地球

カバと言われれば、そう見えなくもありませんが……。JR東京駅から新橋駅くらいまでの長さということですが、安全に通過していくまでが確認されたということですから、とりあえずは一安心?

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545876148/

1: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:02:28.23 ID:CAP_USER9
今月22日、長さ1.6キロの小惑星が、地球から290万キロの距離に最接近していたことが、レーダーアンテナによる観測で明らかになった。米航空宇宙局(NASA)によると、「川を泳ぐカバそっくりの形をしている」という。 

カバのようにも芋虫のようにも見える不思議な天体は「2003 SD220」。その名のとおり、2003年9月にアリゾナ州の天文台が発見した小惑星で、大きさは少なくとも全長1.6キロ。JR東京駅から新橋駅くらいまでの長さだ。 

■ラグビーボールのような複雑な回転 

中米プエルトリコのアレシボ天文台が持っている直径305メートルのレーダーアンテナをはじめとする各国の観測施設が、今月15日から17日にかけて、地球に接近する小惑星を追跡。 

その結果、22日に地球まで290万キロの距離に近づいて、その後安全に通過していくまでが確認されたという。カリフォルニア州のNASAジェット推進研究所(JPL)の研究チームは「レーダー観測によって、小惑星が12日に一度のペースでゆっくり回転することがわかった」と話している。 

その回転は、ラグビーやアメリカンフットボールのような複雑な回転軸を持っていて、地球周辺に存在する小惑星のなかでは非常に珍しい動きだという。 

川の中を泳ぐカバそっくりの小惑星(NASA / JPL-Caltech / GSSR / NSF / GBO) 
no title

カバ 
no title

2018年12月25日 16時55分 
ハザードラボ 
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27747.html

62: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:12:07.99 ID:Q0na8wFO0
>>1
ちっさ

75: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:39:01.01 ID:T2MF1nE60
>>1
どう見ても張型だろ

87: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 13:27:45.28 ID:AHgjI61e0
>>1
左と真ん中はたしかに似てる!
誘導して軟着陸させたら観光名所になったのに、もったいない。

2: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:03:38.55 ID:8NgqQw8N0
ねぇムーミン♪

93: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 13:55:20.03 ID:NXjkMYkx0
>>2
こっちくんな

6: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:04:46.80 ID:4+zOfFiw0
イソジンじゃね?

10: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:05:56.15 ID:/Epz+31H0
「そんなカバな!」
なんて安易な駄洒落俺が言うと思うか?
そんなの恥ずかしいから死んでも言わないからなw

13: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:06:30.39 ID:dKcWn9GA0
カバって英語でリバーピッグって言うよね

14: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:06:38.74 ID:gBjrPK3E0
これ何かのサナギじゃね?

15: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:07:40.72 ID:C04PZ+2Y0
>>14
固くなる
しか使えないやつか。

16: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:09:29.86 ID:qWhsZYBt0
これがカバに見えるほうがどうかしてる

18: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:11:10.04 ID:Vz4ZVOZE0
よく田舎にある〇〇岩と同じレベルだな

20: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:12:34.35 ID:jDipcOHl0
はは、カバカバしいなw

31: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:26:57.78 ID:eqTqyQGL0
球体じゃないのもあるんだ?

35: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:31:25.12 ID:kaJKzZCH0
こんな小さな天体でもちゃんと動きをカバーしてるんだな

64: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:15:37.10 ID:RPAY60PF0
>>35
うん安心して大丈夫だよw

サッカー場ぐらいの天体が地球に最接近…「21時間前まで気づかず」
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24494.html

42: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:34:48.67 ID:DR6bD4WA0
どっちかと言うと、トドとかオットセイの泳ぐ姿じゃね?

46: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:42:23.90 ID:WCbxt9pR0
オウムアムアとは別の探査機じゃね?

48: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:43:44.77 ID:ZwJWkTCa0
誰がカバやねん

52: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:52:05.31 ID:jaY1j61j0
アフリカではカバに襲われて死ぬ人いるんだってね。
やっぱカバは猛獣なんだ。

57: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:03:11.33 ID:glJQQuXM0
>>52
大型動物に襲われて死ぬのはカバが一番多い

54: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:58:53.09 ID:T9vnVZ3F0
ミトコンドリアじゃね?

68: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:27:42.21 ID:a5EUQNhx0
見えなくもないが なんだかなぁ

80: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 12:50:20.47 ID:CJvwE+7Z0
誰がカバやねんロックンロールショー

108: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 15:46:24.48 ID:DTQJ7ei80
>>80
ボーカルが高校の先生だったけ?

90: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 13:46:12.32 ID:5HhqsC+10
カバって狂暴らしいね

101: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 14:46:58.81 ID:3/dW/Y8P0
その辺まできてから発見(笑)たまたま(笑)
地球は安泰だな

102: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 14:48:29.01 ID:i0r+XXMX0
い、いやらしい

104: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 15:05:10.58 ID:MPjEDQgV0
思った以上に似ていて笑った

34: 真剣な匿名さん 2018/12/27(木) 11:29:14.73 ID:MFAzux480
発表遅すぎだろ