
目的はお金の節約なのか、それとも心の整理なのか。いまいちそこらへんが不明瞭なミニマリストの方たちですが、雑然とした自宅で生活をしていると、憧れてしまう人たちもいるようです。しかし、そんな人たちでも、スマホは手離せないという。スマホってやっぱり凄いですね。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1548747416/
1: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:36:56.55 0
ライター・米永:
本日はどうぞよろしくお願いします。やっぱり手ぶらでお越しになったんですね。
ミニマリストしぶさん:
そうですね。今日の荷物はこれだけです。

左からイヤホン、キーケース、スマートフォン。スマートフォン背面についているのはミニマリストしぶさん監修の「てぶら財布」
ライター・米永:
本当に身軽ですね。しぶさんは、自身の経験をもとにした断捨離術や節約法を発信していますが、「断捨離」でモノを減らすと、どんな効果が得られるのでしょうか?
ミニマリストしぶさん:
まず、もっとも大きいのは「節約」の効果でした。モノを買わないので出費は少ないし、モノが少ないぶん広い家に住む必要もないので、維持するお金もかからない。生活にかかるコストが圧倒的に安くなりますよね。
僕は今、家賃も合わせて1ヶ月7万円あれば生活することができています。
ライター・米永:
家賃含めて7万円! 安すぎる!
ミニマリストしぶさん:
今暮らしている4畳半のワンルームの家賃が2万円なので、その影響が大きいですね。
ライター・米永:
なるほど… でも4畳半って、ちょっと狭すぎないですか?
ミニマリストしぶさん:
必要以上にモノを置かなければ、十分広いスペースですよ。キッチンへ行くにもトイレに行くにも、あまり移動する必要もないし、掃除の手間もかからない。むしろストレスフリーです。
それに、部屋がモノでいっぱいになっていたら、家が物置きになっているのも同然。使わないモノを置くために家賃を払うのはすごくもったいないこと。つまり、「所有はコスト」なんですよ。
ライター・米永:
たしかに…
ミニマリストしぶさん:
僕が最初に1人暮らしを始めたときは、家具はマットレスと折りたたみのデスクしかありませんでした。

本当に何もない
ミニマリストしぶさん:
テレビがなくてもスマホで動画を観られますし、その日に必要な分の食材を買って使い切ってしまえば冷蔵庫もいりませんからね。

http://news.livedoor.com/article/detail/15938368/
52: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:36:56.45 0
>>1
イステーブルいらない
捨てろ
イステーブルいらない
捨てろ
6: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:40:24.29 0
ただの貧乏では…
17: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:53:49.68 0
実は実家に荷物置いてそう
18: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:54:20.53 0
即身仏になる準備かな
19: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:56:55.66 0
これで月7万かよ
もっと安くできない?
もっと安くできない?
21: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:00:12.14 0
独房かよ
22: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:00:38.93 0
禅寺にでも入ったほうがいいんじゃないか
23: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:02:23.46 0
確かに目的がわからんな
出張や転勤が多いと自然にこうなるけど
別にアピールするようなもんでもないし
出張や転勤が多いと自然にこうなるけど
別にアピールするようなもんでもないし
26: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:03:29.09 0
溜まったお金でどうするのか目標があるなら理解できるが違うっぽい?
27: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:05:17.96 0
それを本にして売る
と言うのが目的なのでは
と言うのが目的なのでは
29: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:06:13.34 0
家賃2万って風呂ついてねえだろ
30: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:07:32.99 0
ミニマリストタレントやyoutuberになりたいから別に部屋を借りました
てのがいてもおかしくはない
てのがいてもおかしくはない
5: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:40:08.91 0
例えば無職にしろ年金で16000超と保険入ってたら月6000~7000飛んでいくよな…
14: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 16:51:45.66 0
>>5
無職なら国民年金は免除だろ
国保も7割減免とか
無職なら国民年金は免除だろ
国保も7割減免とか
31: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:08:32.34 0
瞬間的にミニマリストになりたい
ミニマリストになるまでの作業が苦痛
ミニマリストになるまでの作業が苦痛
42: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:19:03.78 0
>>31
財布とスマホだけ持って
そこにある扉を開けろ
財布とスマホだけ持って
そこにある扉を開けろ
33: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:08:39.36 0
消費活動に対して嫌悪感がある若者が増えてきた
34: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:10:06.70 0
家賃なきゃ余裕
35: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:10:58.00 0
自炊できないと、金もかかるし体にも悪い。ワンルームだと、皿を洗うのにも一苦労な流しの大きさだから大変だよな
40: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:16:12.63 0
俺が一人暮らしをしてた時は服が一番面倒だったが
上着はクリーニングで下着はコンビニで買うとか?
上着はクリーニングで下着はコンビニで買うとか?
44: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:19:38.08 0
いつも思うんだけどミニマリストの人ってなんで都内に拘るんだろうね
あと添加物だらけの外食を頻繁にできるのも謎
ただ単のめんどくさがり屋じゃん
あと添加物だらけの外食を頻繁にできるのも謎
ただ単のめんどくさがり屋じゃん
47: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:25:50.81 0
>>44
通勤に時間と金かけるの無駄だと思ってるからじゃないの
都心でも部屋狭けりゃ家賃は安いし
通勤に時間と金かけるの無駄だと思ってるからじゃないの
都心でも部屋狭けりゃ家賃は安いし
50: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:29:45.00 0
>>47
ここまで解放されたそうな暮らしなのに時間に縛られて忙しい暮らしに拘るのが笑える
pcで都内から仕事受けて田舎で暮らすとかあるやろに
ここまで解放されたそうな暮らしなのに時間に縛られて忙しい暮らしに拘るのが笑える
pcで都内から仕事受けて田舎で暮らすとかあるやろに
103: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 21:56:25.58 0
>>44
めんどくさがり屋というのは当たってるだろうな
掃除や物の管理が面倒だから持たない
めんどくさがり屋というのは当たってるだろうな
掃除や物の管理が面倒だから持たない
45: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:21:14.36 0
ミニマリストてのは費用をミニマルに押さえるのが目的じゃないでしょ
46: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:24:38.49 0
>>45
物を持ちたくないのは煩わしいからだろ?
そこまで気持ちは追い詰められてるなら片岡鶴太郎みたいに徹底したらいいのにと思う
物を持ちたくないのは煩わしいからだろ?
そこまで気持ちは追い詰められてるなら片岡鶴太郎みたいに徹底したらいいのにと思う
93: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 19:23:58.04 0
悟りをひらいてそうで憧れる
51: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:29:59.79 0
山で自給自足の生活が究極
56: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:46:12.46 0
こんな生活でいつ競輪いくつもりだよ?
61: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:49:49.21 0
何かミニマリストって我慢比べしてるみたい
62: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:51:22.30 0
>>61
まあマウントとりたい気持ちはありそうだよね
ヴィーガンとかの手合もそうだけど
まあマウントとりたい気持ちはありそうだよね
ヴィーガンとかの手合もそうだけど
64: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:52:31.67 0
椅子ぐらいはもう少ししっかりしたヤツじゃないと座り続けるのキツいだろ
68: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:02:05.34 0
こういう人は50代以降老人になったらどうなるんやろか
69: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:03:05.04 0
肉体を捨てて精神だけの存在になるよ
83: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:38:12.90 0
ホームレスの人はリュックサック1つだから
77: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:20:03.07 0
服もいらない
脱げ
脱げ
86: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:42:51.93 0
俺もダンボール2つくらいしか荷物ないな
あとは布団くらいか
あとは布団くらいか
88: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:45:46.88 0
これで家賃二万っていいんじゃないの
91: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 18:58:39.16 0
4畳半より広く見えるし綺麗
これで2万は安すぎる
都内じゃないだろ
これで2万は安すぎる
都内じゃないだろ
96: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 20:59:59.79 0
ミニマリストしぶさん
★食費:約15000円
>基本的には自炊がメインで”1日500円”で収まるように心がけて買い物をしているのでこの金額。
玄米と野菜ジュースと缶詰などが中心
https://sibu2.com/minimalist-syokuzi/
★内訳
家賃:19000円
水道費:3000円
ガス代:1000円
電気代:1500円
通信費:5000円
スポーツジム会員費:7000円
コインランドリー費用:2000円
食費:15000円
日用品:1000円
娯楽費:5000円
★食費:約15000円
>基本的には自炊がメインで”1日500円”で収まるように心がけて買い物をしているのでこの金額。
玄米と野菜ジュースと缶詰などが中心
https://sibu2.com/minimalist-syokuzi/
★内訳
家賃:19000円
水道費:3000円
ガス代:1000円
電気代:1500円
通信費:5000円
スポーツジム会員費:7000円
コインランドリー費用:2000円
食費:15000円
日用品:1000円
娯楽費:5000円
106: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 22:23:12.82 0
>>96
野菜足りなすぎだと思う
玄米と野菜ジュースじゃ補いきれない
野菜足りなすぎだと思う
玄米と野菜ジュースじゃ補いきれない
97: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 21:02:41.90 0
ジム費たっか
104: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 21:57:56.87 0
110: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 22:28:27.55 0
意外とというかかなり俗っぽくていいなって思う
気取ってるけど気取ってなくて
気取ってるけど気取ってなくて
111: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 22:32:08.14 0
でも健康で羨ましい
病院で貰う薬の置き場所だけで棚1個占拠してるし
あと仕事の資料だけで本棚埋まってる
その資料見返しますか?pdfにしたらどうですか?って言われそうだけど
病院で貰う薬の置き場所だけで棚1個占拠してるし
あと仕事の資料だけで本棚埋まってる
その資料見返しますか?pdfにしたらどうですか?って言われそうだけど
55: 真剣な匿名さん 2019/01/29(火) 17:45:24.93 0
これ10年以上続けられるのかな
関連記事ミニマリストの彼女がガチでヤバいんだが
コメント
コメント一覧 (1)
denshoubai
が
しました