車を道具としてしか見ない人ばかりになってしまったのか、最近は無難な車しか見かけませんが、バブル時代や、まだその香りが残っていた時代は、遊び心を刺激するようなおかしな車も多かったみたいですね。記事が進むにつれて、画像がいっぱいありますよ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573118713/
- 【画像】Instagramで「混浴」と検索した結果wwww
- 【画像】チャイナ服を着た女がとんでもない動画を投稿
- 【悲報】鳥山明(22歳、無職)「マンガを描いたのはこれが初めて」
- 【画像】ロシアの女教師、美人すぎる
- 【恐怖】彼氏のカレーに精力増強剤を混ぜた結果wwwww
- 【画像】10代の女子バレーボール選手、最悪の画像が流出
- 【gif】女子トイレのドアを突然開けるとこうなる
- 【画像】OLさんが、落とした書類を拾うとこうなる
- 【動画】ロシアのメイドカフェの破壊力wwwwww
- 【画像】底辺女子高の休み時間の様子がこちらwww
- 【画像】中川翔子さん、ついに限界を迎える
- 日本がいかに狂った国家なのか一発で分かる二枚の画像が話題に
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
1: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:25:13.26 ID:RmqPe85S9
時代に受け入れられなかったが今なら売れそうなクルマも多数
新型車を企画して、売る。そしてヒットさせるというのは、非常に難しいことだ。
すべてのクルマがヒットすべく登場してくるものの、現実は厳しくクルマづくりは水モノと呼ばれるほど。もちろん当たれば大きいが、計算して出せるものでもないのは厳しい。
実用性だけではダメで、デザインにもこだわらないといけないなど、要素は多い。その点では先取りというのも重要な点で、どれぐらい先を見越すかは重要となる。今回は斬新すぎて売れなかったクルマを見てみよう。
1)スズキ・ツイン

シティコミューターとしては斬新だったし、ハイブリッドも用意されていて、先取り感は十分。カーシェアなど、これからの時代なら需要はありそうだが、時代的には、ふたり乗りにこだわる必要もなかった。
2)トヨタIQ

こちらもツインと同じ存在。リヤシートはあったものの、実質ふたり乗り。限られた範囲などでの使用なら十分だったのだが、当時としてはあえて小さくする意味が見いだせなかった感はある。ただ、ツインもそうだが、現在、そして未来へ繋がる技術やコンセプトなどを残したという点では意義があった。
3)スバル・アルシオーネSVX

デザインを担当したジウジアーロが、スケッチのまま出しちゃったのか!? と驚いたという逸話もあるほどのデザイン優先ぶり。
サイドウインドウは小さすぎだし、内容的にも水平対向6気筒、他車とは互換性のない極太のビルシュタインなど、走りも贅沢だったが、バブルとはいえ時代が付いてこなかった。
デザインを優先し実用性は無視したクルマも!
4)いすゞビークロス

斬新過ぎたという点では、代表的存在だろう。モーターショーでのコンセプトカーそのままといった感じで、実用性は無視。
デザインを優先したため、後方視界が悪過ぎで、当時としては珍しかったバックビューモニターを採用していた。
ちなみにコンセプトカーと一緒とよく言われるが、実際は市販化に際してかなりデザインをいじっていて、当時のいすゞとしては「なんとなく作った感」があったのも事実。この点も不振に関係したか!?
5)トヨタ・セラ

ガラス張りという点では十分斬新だった。しかもガルウイング。まったく売れなかったわけではなく、まあまあ、街なかでは見かけたが、オーナーに聞くとやはり「真夏は地獄」とのこと。一発屋で終わったが、断熱ガラスが進化した今なら成り立つかも。
6)日産エクサ

2代目はリヤ部分をクーペとワゴンのふたつを用意して、着せかえができるはずだったのが、法律的に成り立たず、別々で売られた。つまり企画倒れ。ちなみに初代も宇宙船みたいでかなりユニーク。
7)ホンダCR-Xデルソル

トランストップと呼ばれた複雑すぎるメタルトップの収納方法は斬新そのもの。そこまでしなくても、といった感じがして、実質意味がよくわからなかった。見せびらかすにはよかったが……。
さらにそれまでのCR-Xとはコンセプトが違いすぎたし、走りはフツー。もちろん、残念な結果に。
画像はソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/17345324/
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
1: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:25:13.26 ID:RmqPe85S9
時代に受け入れられなかったが今なら売れそうなクルマも多数
新型車を企画して、売る。そしてヒットさせるというのは、非常に難しいことだ。
すべてのクルマがヒットすべく登場してくるものの、現実は厳しくクルマづくりは水モノと呼ばれるほど。もちろん当たれば大きいが、計算して出せるものでもないのは厳しい。
実用性だけではダメで、デザインにもこだわらないといけないなど、要素は多い。その点では先取りというのも重要な点で、どれぐらい先を見越すかは重要となる。今回は斬新すぎて売れなかったクルマを見てみよう。
1)スズキ・ツイン

シティコミューターとしては斬新だったし、ハイブリッドも用意されていて、先取り感は十分。カーシェアなど、これからの時代なら需要はありそうだが、時代的には、ふたり乗りにこだわる必要もなかった。
2)トヨタIQ

こちらもツインと同じ存在。リヤシートはあったものの、実質ふたり乗り。限られた範囲などでの使用なら十分だったのだが、当時としてはあえて小さくする意味が見いだせなかった感はある。ただ、ツインもそうだが、現在、そして未来へ繋がる技術やコンセプトなどを残したという点では意義があった。
3)スバル・アルシオーネSVX

デザインを担当したジウジアーロが、スケッチのまま出しちゃったのか!? と驚いたという逸話もあるほどのデザイン優先ぶり。
サイドウインドウは小さすぎだし、内容的にも水平対向6気筒、他車とは互換性のない極太のビルシュタインなど、走りも贅沢だったが、バブルとはいえ時代が付いてこなかった。
デザインを優先し実用性は無視したクルマも!
4)いすゞビークロス

斬新過ぎたという点では、代表的存在だろう。モーターショーでのコンセプトカーそのままといった感じで、実用性は無視。
デザインを優先したため、後方視界が悪過ぎで、当時としては珍しかったバックビューモニターを採用していた。
ちなみにコンセプトカーと一緒とよく言われるが、実際は市販化に際してかなりデザインをいじっていて、当時のいすゞとしては「なんとなく作った感」があったのも事実。この点も不振に関係したか!?
5)トヨタ・セラ

ガラス張りという点では十分斬新だった。しかもガルウイング。まったく売れなかったわけではなく、まあまあ、街なかでは見かけたが、オーナーに聞くとやはり「真夏は地獄」とのこと。一発屋で終わったが、断熱ガラスが進化した今なら成り立つかも。
6)日産エクサ

2代目はリヤ部分をクーペとワゴンのふたつを用意して、着せかえができるはずだったのが、法律的に成り立たず、別々で売られた。つまり企画倒れ。ちなみに初代も宇宙船みたいでかなりユニーク。
7)ホンダCR-Xデルソル

トランストップと呼ばれた複雑すぎるメタルトップの収納方法は斬新そのもの。そこまでしなくても、といった感じがして、実質意味がよくわからなかった。見せびらかすにはよかったが……。
さらにそれまでのCR-Xとはコンセプトが違いすぎたし、走りはフツー。もちろん、残念な結果に。
画像はソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/17345324/
3: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:27:54.32 ID:hc5ESy9G0
斬新を会社が説明しきれなかったからだろ
買い手側のせいにすんなよ
買い手側のせいにすんなよ
4: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:28:34.95 ID:L029bBEa0
IQ買おうと思ったらMTだけオートエアコンじゃなかったんで止めた
5: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:29:22.53 ID:LL6MIHPW0
初代デボネア
916: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:38:20.38 ID:oZ2mMIfV0
>>5
デボネアといえばAMG
デボネアといえばAMG
934: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:40:27.22 ID:IW+Mum1f0
>>916
カクカクのエアロ付いてかっこよかったな
カクカクのエアロ付いてかっこよかったな
6: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:29:28.32 ID:dak9T06j0
スズキのツインは、たまに商用車として走ってるのを見かける。本当にちっこい。
7: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:29:50.44 ID:WGJm5/kN0
光岡自動車も地味に頑張ってるよね
74: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:45:04.13 ID:0W1aaZXG0
>>7
ロックスターは無駄にかっこいい
ロックスターは無駄にかっこいい
8: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:30:08.51 ID:4NBnsq7c0
>>1
アルシオーネはうちにあったな
どこの家にもないという点では
ドイツ車に勝ってたな。
同級生が乗せて乗せてうるさかった
アルシオーネはうちにあったな
どこの家にもないという点では
ドイツ車に勝ってたな。
同級生が乗せて乗せてうるさかった
9: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:30:23.09 ID:xk7jWNza0
2代目インプレッサ1年目
115: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:53:18.42 ID:LnAnRMa80
>>9
なんであのデザインでOK出しちゃったんだろうな
素人の俺が見ても売れないと思った
なんであのデザインでOK出しちゃったんだろうな
素人の俺が見ても売れないと思った
155: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:00:20.22 ID:4NBnsq7c0
>>115
あれでGC8の中古価格爆上げだったね
あれでGC8の中古価格爆上げだったね
245: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:12:13.35 ID:YWQ4k/GD0
>>9
今出したら売れる気がする
今出したら売れる気がする
994: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:48:04.54 ID:7xNRAmlr0
>>9
そうか?お前に見る目がないだけだろ
WRCではライトにカバー着ける前提だったし
そうか?お前に見る目がないだけだろ
WRCではライトにカバー着ける前提だったし
11: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:30:40.97 ID:24UJKV1g0
69: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:44:17.04 ID:FVElksoy0
>>11
今でもたまに見かける
後ろ姿がかわいい
そしてあれでいて結構速い
今でもたまに見かける
後ろ姿がかわいい
そしてあれでいて結構速い
83: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:46:48.90 ID:24UJKV1g0
>>69
正面のライトが自分は好き
見るとテンション上がる車
流石に最近はみかけなくなったけど
正面のライトが自分は好き
見るとテンション上がる車
流石に最近はみかけなくなったけど
958: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:42:35.71 ID:v8UcGQXA0
>>83
あっかんべーしたみたいな顔な
あっかんべーしたみたいな顔な
937: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:40:39.44 ID:TM5MzROJ0
>>11
水色に乗ってたよ
めっちゃかわいくて気に入ってた
水色に乗ってたよ
めっちゃかわいくて気に入ってた
958: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:42:35.71 ID:v8UcGQXA0
>>937
どの色もはっきりしててかわいかったな
どの色もはっきりしててかわいかったな
12: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:31:00.42 ID:G9kfWi9o0
will VS
363: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:26:45.08 ID:4OQQjV300
>>12
先週10年ぶりぐらいに青森で見た。練馬ナンバーだったかな。
先週10年ぶりぐらいに青森で見た。練馬ナンバーだったかな。
426: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:34:24.46 ID:G9kfWi9o0
>>363
まだ生き残ってたかw
見積りとったのが20年くらい前だw
まだ生き残ってたかw
見積りとったのが20年くらい前だw
936: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:40:37.35 ID:v8UcGQXA0
>>426
ごめんねまだ乗ってて
ごめんねまだ乗ってて
15: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:31:59.72 ID:EkfWdgiw0
>>1
なんで俺のX90は入ってないの?
やっぱり地球上で2500台も売れた人気車だから?
なんで俺のX90は入ってないの?
やっぱり地球上で2500台も売れた人気車だから?
16: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:32:14.52 ID:WGJm5/kN0
ミゼット2
567: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:52:25.75 ID:WhCNnYaZ0
>>16
電気自動車にすれば使えると思う
電気自動車にすれば使えると思う
17: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:32:28.70 ID:xR95t7W60
好きな車ばかりのおれは変わり者なんだろうな
462: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:39:42.13 ID:4vwWwAHi0
>>17
そんなことない。
俺もだ!
そんなことない。
俺もだ!
18: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:32:47.73 ID:yhUIg/gSO
初代いすゞピアッツァ
41: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:39:51.65 ID:rDrsh2Kt0
>>18
あれは長期間ほそぼそと売れてたぞ
あれは長期間ほそぼそと売れてたぞ
21: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:34:20.59 ID:8MNMyrv/0
ツインとIQは早すぎた、その後スマートが出たし
EVの今なら売れるやもしれん
EVの今なら売れるやもしれん
51: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:41:37.01 ID:dYb0DFS00
>>21
少し大きいが、フォードのKAも同時期にこけてるw
少し大きいが、フォードのKAも同時期にこけてるw
345: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:24:51.34 ID:kYBsE/XD0
>>51
あれは世界販売は大成功だったんだって。
MT3ドアのみじゃ日本は無理だわ。
あれは世界販売は大成功だったんだって。
MT3ドアのみじゃ日本は無理だわ。
61: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:43:25.90 ID:Y6rc8TwZ0
>>21
いや、スマートの後にツイン、IQでは?
いや、スマートの後にツイン、IQでは?
81: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:46:16.23 ID:EkfWdgiw0
>>61
多分そう
俺スマート乗ってたし
スマートロードスターも
多分そう
俺スマート乗ってたし
スマートロードスターも
23: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:35:09.41 ID:O/hHSekE0
svxはすごいほしい
42: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:39:52.54 ID:4NBnsq7c0
>>23
なんか走ってきたらみんなが騒ぐ車だった
今のシトロエンとかはあれの影響を受けてるように思う。
なんか走ってきたらみんなが騒ぐ車だった
今のシトロエンとかはあれの影響を受けてるように思う。
157: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:00:28.21 ID:BuHSelx50
>>42
今見ても斬新だものな
今見ても斬新だものな
24: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:35:18.71 ID:3r/Xm4650
どれも今、出しても売れないことは断言できる。
26: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:36:11.11 ID:los0ijqD0
セラ…と思ったらあったか
アレって大型のエアコン積んだけどそれでも…だったんだっけ?
アレって大型のエアコン積んだけどそれでも…だったんだっけ?
47: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:41:02.14 ID:K4yly+Qm0
>>26
サイドウィンドウが湾曲してルーフまで続いてるから、風景が歪んで見えて
助手席の人がよく酔いまくってた
サイドウィンドウが湾曲してルーフまで続いてるから、風景が歪んで見えて
助手席の人がよく酔いまくってた
705: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:10:07.28 ID:aMgObsS10
>>26
CR-Xのグラストップも酷かった
CR-Xのグラストップも酷かった
718: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:11:32.06 ID:kbchpexD0
>>705
初代(バラード)
ZC
が、完成系だからね
どうしようもない
初代(バラード)
ZC
が、完成系だからね
どうしようもない
27: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:36:17.84 ID:Y6rc8TwZ0
ツインとIQは実用車として素晴らしいと思うけどな
他はネタっぽいのが多いけど
他はネタっぽいのが多いけど
28: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:36:40.69 ID:nT4TPQ3C0
ルーチェロータリークーペ
316: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:21:50.81 ID:1+P3CYi/0
>>28
ファミリアロータリークーペに乗ってた親父が
レシプロルーチエに乗り換えた時は軽蔑したわ、
ファミリアロータリークーペに乗ってた親父が
レシプロルーチエに乗り換えた時は軽蔑したわ、
29: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:36:47.44 ID:iHKx+SR+0
IQ乗っている奴のドヤ顔率は異常
30: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:37:01.71 ID:C00KT7M50
will全般
ファミリアネオ
ファミリアネオ
960: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:43:07.74 ID:4FjMJZA30
>>30
懐かしいw
懐かしいw
31: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:37:24.76 ID:KvaAIWZ/0
デルソル欲しい
50: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:41:13.40 ID:Y6rc8TwZ0
>>31
乗ってた
日常的には屋根が開くのよりも、リアウィンドウが開くのが便利だった
乗ってた
日常的には屋根が開くのよりも、リアウィンドウが開くのが便利だった
71: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:44:39.48 ID:SypT10NP0
>>50
リアウィンドウ開けたら長尺物が突っ込めるんだよね
リアウィンドウ開けたら長尺物が突っ込めるんだよね
85: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:47:18.49 ID:Y6rc8TwZ0
>>71
そうそう
あと、サイドウィンドウとリア開けて走ると
風がすごい車内に入ってきて気持ちよかった
そうそう
あと、サイドウィンドウとリア開けて走ると
風がすごい車内に入ってきて気持ちよかった
32: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:37:24.76 ID:PBvlBJcl0
トヨタ セラ、MR2
三菱 FTO、ディアブロ
マツダ ロータリーコスモ
ホンダ レジェンド
三菱 FTO、ディアブロ
マツダ ロータリーコスモ
ホンダ レジェンド
33: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:37:42.19 ID:fkMFXZbg0
スズキX-90
34: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:37:56.17 ID:/2Z8owRj0
マツダ ランティス
35: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:38:21.58 ID:oQNMu8mq0
ブーンX4は頭が悪いんじゃね?ってほどクロスレシオだった
67: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:44:04.10 ID:+JBny2EZ0
>>35
ダート走らす車だし仕方ない
ダート走らす車だし仕方ない
68: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:44:07.53 ID:zlMIvCnj0
>>35
俺の愛車を悪く言うな、それがいいんじゃないか
俺の愛車を悪く言うな、それがいいんじゃないか
444: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:36:41.52 ID:Yw82LF7y0
>>35
五速100km/hで4500回転には笑った
五速100km/hで4500回転には笑った
460: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:39:32.35 ID:l8KfO4sb0
>>35
この前、枯葉マーク付けた婆さんが運転してたのを見た
手頃なマニュアル中古車だったんだろうなあ
この前、枯葉マーク付けた婆さんが運転してたのを見た
手頃なマニュアル中古車だったんだろうなあ
36: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:38:52.31 ID:lcf3bzBH0
139: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:57:19.96 ID:yDxNAqAW0
>>36
フロント以外はZがベースなんだっけ
フロント以外はZがベースなんだっけ
146: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:58:45.35 ID:9lNKMLRW0
>>139
ぜんぜん違う
サニーとかそのへんのFFシャーシの流用だよ
ぜんぜん違う
サニーとかそのへんのFFシャーシの流用だよ
171: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:02:32.99 ID:a9dl0v3M0
>>36
折りたたみ傘入れが付いてたな。
折りたたみ傘入れが付いてたな。
270: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:15:56.80 ID:qiFC3E3I0
>>36
ピカチューみたい
ピカチューみたい
346: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:24:56.46 ID:ejV87/2J0
>>36
タ、タイムマシンだから…
タ、タイムマシンだから…
499: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:43:29.10 ID:vNzrBGoa0
>>36
これちょっと変更して150SXにしたら売れたんだろうな
これちょっと変更して150SXにしたら売れたんだろうな
733: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:12:55.66 ID:q5v64Al80
>>36
まだ近所のおばちゃん乗ってるwwwww
悪目立ちするやつwww
まだ近所のおばちゃん乗ってるwwwww
悪目立ちするやつwww
762: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:17:42.26 ID:vXYJd9IC0
>>36
当時シルビアS13もあったしこれを選ぶ人は少なくても仕方ない
当時シルビアS13もあったしこれを選ぶ人は少なくても仕方ない
974: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:45:22.06 ID:o0JzhWfP0
>>36
Tバールーフのやつ乗ってた
Tバールーフのやつ乗ってた
37: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:38:53.58 ID:7dWKLtZE0
俺のアコードツアラーちゃんも売れない車だぜ
39: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:39:33.07 ID:oQNMu8mq0
ボンゴフレンディは売れたから仲間入りはできなかったか
40: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:39:34.52 ID:mcVlOAf00
車は靴なんで
実用性がないとストレス大きい
ダサいのなんの言われてもトヨタが勝つのはそういうこと
実用性がないとストレス大きい
ダサいのなんの言われてもトヨタが勝つのはそういうこと
55: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:42:21.28 ID:4NBnsq7c0
>>40
トヨタは、どこに乗っていっても
カドが立たなくて便利なんだよ。
プリウスに乗っていれば、
貧乏だと思われることも
嫌味だと思われることもない。
無難の中の無難
トヨタは、どこに乗っていっても
カドが立たなくて便利なんだよ。
プリウスに乗っていれば、
貧乏だと思われることも
嫌味だと思われることもない。
無難の中の無難
166: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:02:03.59 ID:vSkW0Rpw0
>>55
イメージ作りも込みで確かに頷ける。色々やらかしているが鼻持ちならないくらいの嫌味は感じない。
イメージ作りも込みで確かに頷ける。色々やらかしているが鼻持ちならないくらいの嫌味は感じない。
188: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:05:06.05 ID:YMduMUEP0
>>55
プリウス見かけたら車間開けるクセがついたんだが
プリウス見かけたら車間開けるクセがついたんだが
43: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:39:57.34 ID:XKoTqfO90
いま見たら可愛くてオシャレなんだろ?
と思って画像見たら全部ダサかった・・・
と思って画像見たら全部ダサかった・・・
75: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:45:13.26 ID:rDrsh2Kt0
>>43
ええ?
ビークロスなんて今出せば売れると思うぞ
ええ?
ビークロスなんて今出せば売れると思うぞ
95: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:49:22.39 ID:XKoTqfO90
>>75
じゃあ出せば良いかとw
じゃあ出せば良いかとw
97: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:49:54.74 ID:fCi5hjdb0
>>75
C-HRが売れるこの時代ならあり得たかも知れん
C-HRが売れるこの時代ならあり得たかも知れん
44: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:40:18.16 ID:VN3jpZ/S0
セラはなぁ…信号待ちしてると、隣のトラックやバスからみおろされて
中が丸見えなのがなんか居心地悪かった
中が丸見えなのがなんか居心地悪かった
45: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:40:35.51 ID:d/mldy/X0
Jフェリー
60: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:43:23.06 ID:9lNKMLRW0
>>45
あれと同時期のブルーバードはアメリカで大ヒットした
日本人のセンスに合わなかっただけなので失敗作ではない
あれと同時期のブルーバードはアメリカで大ヒットした
日本人のセンスに合わなかっただけなので失敗作ではない
87: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:47:54.48 ID:zwlKFNav0
>>45
あの頃の日産の車づくりにはまだ遊び心があった。
あの頃の日産の車づくりにはまだ遊び心があった。
99: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:50:21.27 ID:9JTbeuqD0
>>45
それは誰だったか自動車評論家が30年後に評価される車だといってた
実際メルセデスがずっと後になって垂れ尻を採用してた
評論家の言ってたのがそういう意味かどうかは分からんが
それは誰だったか自動車評論家が30年後に評価される車だといってた
実際メルセデスがずっと後になって垂れ尻を採用してた
評論家の言ってたのがそういう意味かどうかは分からんが
107: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:51:46.39 ID:4NBnsq7c0
>>99
徳大寺が絶賛してたけど俺は好きじゃなかった。
コスモの方が良かった
徳大寺が絶賛してたけど俺は好きじゃなかった。
コスモの方が良かった
241: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:11:34.76 ID:x+8CRL760
>>99
当時のジャガーの真似だって
ジャグウァーだっけ徳大寺的には
当時のジャガーの真似だって
ジャグウァーだっけ徳大寺的には
251: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:12:56.49 ID:/ZdVFg3c0
>>241
×メルセデス
○メルツェデス
も忘れてはいけない
×メルセデス
○メルツェデス
も忘れてはいけない
46: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:40:44.47 ID:0r77At4J0
ユーノスコスモ
109: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:52:06.36 ID:eLOus5UN0
>>46
リッター3㎞
リッター3㎞
48: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:41:05.14 ID:FXouLids0
ギャランスポーツ
インプレッサグラベルEX
インプレッサグラベルEX
49: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:41:09.35 ID:cIhiMHoD0
日産ガゼールかな
54: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:42:01.38 ID:fzcy4C0G0
オーテック・ザガードステルビオ
141: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:57:54.77 ID:ktcxq7Q20
>>54
ベースが酷いとザガートが側をデザインしてもこの程度‥と専門誌でも散々だった車。
ベースが酷いとザガートが側をデザインしてもこの程度‥と専門誌でも散々だった車。
588: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:54:57.47 ID:JIYaodKf0
>>141
売れんつーか、最初から限定生産
櫻井氏Ideaのフェンダーミラーでそ
売れんつーか、最初から限定生産
櫻井氏Ideaのフェンダーミラーでそ
58: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:42:59.26 ID:DigKhV1Z0
ペルソナ
リアシートは応接室
リアシートは応接室
946: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:41:39.76 ID:jP2v73Li0
>>58
たしか灰皿がオプションだったような
今考えると先行き過ぎてたな
たしか灰皿がオプションだったような
今考えると先行き過ぎてたな
59: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:43:09.05 ID:fCi5hjdb0
スズキ X-90が入ってないとはニワカにも程がある
62: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:43:27.92 ID:3O0YuGu70
初めて買ったクルマがEXAだったわ
なんでか知らんけどグランツーリスモ4とか5に出てきたんで
レースには使えないけど見かけたら買ってたな
なんでか知らんけどグランツーリスモ4とか5に出てきたんで
レースには使えないけど見かけたら買ってたな
306: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:20:46.20 ID:iu5oEBdO0
>>62
私も初めてのクルマがEXAだった。
リトラクタブルヘッドライトとTバールーフが好きだったよ。
青春が詰まった思い出の車。
非力だったけど楽しかった!
私も初めてのクルマがEXAだった。
リトラクタブルヘッドライトとTバールーフが好きだったよ。
青春が詰まった思い出の車。
非力だったけど楽しかった!
65: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:43:43.09 ID:FP+DXemZ0
トヨタのセラはあれで走りはなかなかのもんだったぞ
70: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:44:30.18 ID:NSSafBLXO
日産のエスカーゴは欲しいなとは思った。
自動車整備の仕事してたが、
あの当時の日産にしては整備性も良かった。
日産がおかしくなる前のサニーのシャーシだったと思う。
なによりデザインが良い♪
自動車整備の仕事してたが、
あの当時の日産にしては整備性も良かった。
日産がおかしくなる前のサニーのシャーシだったと思う。
なによりデザインが良い♪
110: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:52:28.57 ID:xqSD5ygc0
>>70
BE-1、パオと一緒でエスカルゴはマーチベースだったと思う。
BE-1、パオと一緒でエスカルゴはマーチベースだったと思う。
151: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:59:18.71 ID:kR452m3S0
172: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:02:57.79 ID:exFlY/wn0
>>151
横の丸窓を潰してロゴをはったりしたのもあったよ。
横の丸窓を潰してロゴをはったりしたのもあったよ。
178: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:04:02.26 ID:vSkW0Rpw0
>>151
あーこれ良いわ。ミゼットツーにも似たような。
あーこれ良いわ。ミゼットツーにも似たような。
632: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:01:27.10 ID:4j05AGEa0
>>151
なんかドラゴンボールに出てきそうだなwかわいい
なんかドラゴンボールに出てきそうだなwかわいい
984: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:46:40.23 ID:6rfZ+DL90
>>151
イメージは花屋の配達だったような。
イメージは花屋の配達だったような。
76: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:45:16.37 ID:5C0pAffD0
ダイハツ リーザスパイダー
77: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:45:42.22 ID:4NBnsq7c0
スズキって昔エンジンが二個ついた車作ってなかったっけ?
どこかで聞いたことがある。
どこかで聞いたことがある。
90: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:48:10.68 ID:nogfZPp70
>>77
モンスター田島のヒルクライムレース車両のカルタスじゃねーの
モンスター田島のヒルクライムレース車両のカルタスじゃねーの
92: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:48:34.62 ID:4NBnsq7c0
>>90
あー、レース車両か
あー、レース車両か
326: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:22:47.29 ID:fyh81huU0
>>77
HVもエンジン二個と言えば二個だったり。
HVもエンジン二個と言えば二個だったり。
79: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:46:07.99 ID:9JTbeuqD0
セダンのオプティには乗ってたな
普通に2BOXにすればよかったと後悔しながら・・・
普通に2BOXにすればよかったと後悔しながら・・・
102: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:50:53.97 ID:fCi5hjdb0
>>79
おお、アレもここに挙げたくなる迷車だった
おお、アレもここに挙げたくなる迷車だった
84: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:47:08.93 ID:4NBnsq7c0
スレチだけどAZ1とマーチとデミオは
大成功したパッケージングをなぜ捨てたんだろね。
大成功したパッケージングをなぜ捨てたんだろね。
86: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:47:22.96 ID:ifm333bD0
オートザムだっけ?
あれデザインはよかったけど
いかんせん乗りにくかったわ
あれデザインはよかったけど
いかんせん乗りにくかったわ
91: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:48:26.32 ID:zohYt4c+0
トヨタGTV

販売してほしかった

販売してほしかった
94: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:49:20.22 ID:4NBnsq7c0
>>91
東京モーターショーのコンセプトモデルのみだったよな
あれはガチだったな
東京モーターショーのコンセプトモデルのみだったよな
あれはガチだったな
98: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:50:13.60 ID:8C5lfxYl0
いすゞジェミニの最終モデルも変態デザインだった。特にハッチバック。
121: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:54:01.16 ID:TMkX51ul0
130: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:55:55.33 ID:9lNKMLRW0
>>121
外車は反則
特に昔のフランス車なんて全部変態だから
外車は反則
特に昔のフランス車なんて全部変態だから
255: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:13:19.43 ID:Xbw4EvwC0
263: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:14:45.44 ID:/ZdVFg3c0
>>255
キモすぎるw
むりだw
外面は知ってたが内装w
キモすぎるw
むりだw
外面は知ってたが内装w
284: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:18:02.75 ID:tifKknGq0
>>255
エアコンの吹き出し口がキモいw
女の子に次は絶対拒否られるだろ
エアコンの吹き出し口がキモいw
女の子に次は絶対拒否られるだろ
738: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:13:42.19 ID:vXYJd9IC0
>>121
奇形的な気持ち悪さがあるな
奇形的な気持ち悪さがあるな
126: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:55:17.41 ID:3XaMofCO0
日産 ラシーン
159: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:00:59.12 ID:HOQW8ivC0
>>152
マクラーレンF1
マクラーレンF1
184: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:04:50.51 ID:8NFnn0fm0
636: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:02:11.65 ID:4j05AGEa0
>>184
目からレーザー出そうw
目からレーザー出そうw
651: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:03:56.67 ID:kbchpexD0
>>636
この
平たいボンネットに
水平対抗6気筒が
収まってたという
この
平たいボンネットに
水平対抗6気筒が
収まってたという
673: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:06:21.98 ID:4j05AGEa0
>>651
すげぇなwそう思ったらかっこいい
すげぇなwそう思ったらかっこいい
193: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:05:41.68 ID:/ZdVFg3c0
bBの後ろが荷台のやつ
雑誌以外で見たことなかった
雑誌以外で見たことなかった
196: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:06:12.23 ID:Y6rc8TwZ0
>>193
オープンデッキだったかな
結構欲しい
オープンデッキだったかな
結構欲しい
235: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:11:05.04 ID:5vxWWQfS0
269: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:15:55.61 ID:tifKknGq0
>>235
これ発売してほしかった
エンジンは4AGだからワクワクして待ってたのに発売されずに年取った
グランツーリスモで出てくると必ず買ってた
これ発売してほしかった
エンジンは4AGだからワクワクして待ってたのに発売されずに年取った
グランツーリスモで出てくると必ず買ってた
237: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:11:18.76 ID:KCOAF0+N0
デロリアン
343: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:24:32.78 ID:42tNORxv0
554: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:50:23.47 ID:Fp8OToCu0
>>343
憧れたなあ
憧れたなあ
367: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:27:33.92 ID:4sV4o8wN0
シボレーコルベア(1960-1969)

・モノコックボディ
・RRレイアウト
・空冷対抗6気筒エンジン
・過給機(ターボ)
・4輪独立懸架
と言いたかったが
書き込む前に調べたら結構売れてんだよねコレ
170万台以上売れてたわ

・モノコックボディ
・RRレイアウト
・空冷対抗6気筒エンジン
・過給機(ターボ)
・4輪独立懸架
と言いたかったが
書き込む前に調べたら結構売れてんだよねコレ
170万台以上売れてたわ
399: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:30:41.91 ID:x+8CRL760
457: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:38:59.33 ID:4sV4o8wN0
649: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:03:44.22 ID:4j05AGEa0
>>399
こっちの方が好き
かっこいいし可愛い
こっちの方が好き
かっこいいし可愛い
390: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:29:22.17 ID:ZGjjcdHa0
マイティーボーイを今の規格で再販しないかなー
434: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:35:26.68 ID:ABAFeac+0
735: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:13:20.60 ID:+7HY9eIf0
>>434
これは好きになるのに1秒もいらない
これは好きになるのに1秒もいらない
442: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:36:36.10 ID:8I65rCOk0
iQの3m未満で4人乗りのプラットフォームをベースにすれば
4m未満で3列7乗りでも余裕の広さのミニバンや
軽自動車くらいの長さで余裕の5人乗りとかも作れたんじゃね
4m未満で3列7乗りでも余裕の広さのミニバンや
軽自動車くらいの長さで余裕の5人乗りとかも作れたんじゃね
680: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:06:54.39 ID:ABAFeac+0
559: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:50:55.24 ID:VW+52Y1O0
568: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:52:28.80 ID:OPoJBa2/0
>>559
マイクラC+Cは今でも欲しい
マイクラC+Cは今でも欲しい
591: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:55:24.50 ID:kbchpexD0
560: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:51:11.34 ID:fCi5hjdb0
NXクーペは間違いなくぜんぜん売れなかったと思うが、その割に路上では息長く見かけたな
オーナーが好事家だったのだろう
オーナーが好事家だったのだろう
565: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:51:38.34 ID:9HWe14CL0
初代アルシオーネの近未来的フォルムと
4WD機構と車高をエア上げ下げする機構は斬新だった
エンジンだけが古臭かったけど
4WD機構と車高をエア上げ下げする機構は斬新だった
エンジンだけが古臭かったけど
580: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:53:55.11 ID:wMZDrC3P0
999: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:48:42.83 ID:xk9fxDYF0
>>580
ピ、ピストル?
ピ、ピストル?
570: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:52:42.29 ID:HagGwC+D0
575: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:53:24.17 ID:f3Dy03Hz0
>>570
不自然な長さに草
不自然な長さに草
659: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:04:57.58 ID:4j05AGEa0
>>570
目が錯覚起こしてるみたい
目が錯覚起こしてるみたい
665: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:05:19.84 ID:ZQpe6lNz0
>>570
?なにこれ
?なにこれ
668: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:05:58.19 ID:kbchpexD0
>>665
コロナ リムジン
コロナ リムジン
755: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:16:53.35 ID:Yw82LF7y0
>>665
コロナ・スーパールーミー
コロナ・スーパールーミー
571: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:52:45.16 ID:5XZ89KqI0
ピアッツァ一択
587: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:54:32.54 ID:Fp8OToCu0
>>571
懐かしい!これも候補に入ってた
懐かしい!これも候補に入ってた
595: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:55:45.65 ID:6cOZT2pa0
フォードCA


662: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:05:11.75 ID:9Jwi2XnV0
>>595
kaやで
ワイ乗っとるで
kaやで
ワイ乗っとるで
597: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:55:49.76 ID:JvSYPyDs0
スズキ・X-90がないじゃないか!
忘れられた車リストからも忘れられてるwwwwwww
忘れられた車リストからも忘れられてるwwwwwww
606: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:57:25.71 ID:OPoJBa2/0
>>597
多分日本でもっとも変態な車だったな
多分日本でもっとも変態な車だったな
728: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:12:19.50 ID:8MrNXsZ50
777: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:20:49.39 ID:OPoJBa2/0
>>728
Tバーヴィヴィオはそこそこ売れたんじゃね?
RXRもあったよな確か
Tバーヴィヴィオはそこそこ売れたんじゃね?
RXRもあったよな確か
853: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:31:29.28 ID:8MrNXsZ50
>>777
ヴィヴィオのT-TOPは限定生産でNAが3000台、S/C付きが1000台作られた
オープン機構の設計はBe-1、PAO、FIGARO、ラシーンを作ってた事でも知られている高田工業所で作られてて
シルビアヴァリエッタとかマーチカブリオレは兄弟車みたいな感じ
ヴィヴィオのT-TOPは限定生産でNAが3000台、S/C付きが1000台作られた
オープン機構の設計はBe-1、PAO、FIGARO、ラシーンを作ってた事でも知られている高田工業所で作られてて
シルビアヴァリエッタとかマーチカブリオレは兄弟車みたいな感じ
601: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:56:24.81 ID:kbchpexD0
605: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 19:57:18.97 ID:kbchpexD0
751: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:16:35.86 ID:eZx5JzC90
今日公道をゴルフ場の4人乗りぐらいのカートそっくりの車が
軽の黄色いナンバーつけて走ってたスピードはまあまあ出てたし
ゴルフ場なんて近くにないんだけど
軽の黄色いナンバーつけて走ってたスピードはまあまあ出てたし
ゴルフ場なんて近くにないんだけど
763: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:18:01.82 ID:8MrNXsZ50
779: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:21:17.06 ID:eZx5JzC90
>>763
こんな感じだけど色がゴルフ場のカートみたいな白を基調にしたものに
派手なラインが入っていた
こんな感じだけど色がゴルフ場のカートみたいな白を基調にしたものに
派手なラインが入っていた
790: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:22:48.80 ID:0hnkaOJZ0
本当に良い車(バイクも)は中古車には出回らない
オーナーが手放さないからね
中古車市場で売れたり入荷したり数の変動あるけど
平均して10台ぐらいしか出回ってない
程度が良いのが出たらすぐ売れてしまうので常時10台ないかな
オーナーが手放さないからね
中古車市場で売れたり入荷したり数の変動あるけど
平均して10台ぐらいしか出回ってない
程度が良いのが出たらすぐ売れてしまうので常時10台ないかな
793: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:24:06.09 ID:n7qrzX4Q0
800: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:25:09.17 ID:kbchpexD0
820: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:27:48.97 ID:n7qrzX4Q0
>>800
レトロチックで良いじゃん
レトロチックで良いじゃん
987: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:47:18.49 ID:s7wZ7lmA0
>>793
整備性が糞で所有したくないやつや
整備性が糞で所有したくないやつや
814: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:27:01.18 ID:n7qrzX4Q0
863: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:32:25.74 ID:YnnEJTnR0
>>814
Bbは売れに売れてたキューブをぱくっただけだよ
Bbは売れに売れてたキューブをぱくっただけだよ
859: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:32:02.96 ID:PHJrbZPR0
コロナクーペも欲しかったクルマだなぁ
ナツカシ
ナツカシ
876: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:34:07.08 ID:kbchpexD0
901: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:36:40.10 ID:h9zRGymR0
>>876
懐かしいな3T-G
直管入れるとスピーカーにノイズ入って来て非常に不快な車だった
懐かしいな3T-G
直管入れるとスピーカーにノイズ入って来て非常に不快な車だった
867: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:32:51.97 ID:n7qrzX4Q0
891: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:35:48.83 ID:XMEtT8sx0
>>867
実際今やたら値段が上がってるみたいだ
実際今やたら値段が上がってるみたいだ
896: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:36:14.93 ID:0d80I6FA0
>>867
未だに走ってるからな。
イメージキャラがドラえもんだったかな。
未だに走ってるからな。
イメージキャラがドラえもんだったかな。
925: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:38:52.29 ID:+HcAEr4Z0
>>867
これなんて言う車?
確かにオシャレだな
レトロチックでクール
欲しいわこれ
これなんて言う車?
確かにオシャレだな
レトロチックでクール
欲しいわこれ
932: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:40:05.88 ID:VW+52Y1O0
>>925
ラシーン
デザインだけでオフロードはクソの生活4駆(中身サニー)
ラシーン
デザインだけでオフロードはクソの生活4駆(中身サニー)
961: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:43:15.94 ID:v8UcGQXA0
>>932
ラシーン外観あのままでまた出してほしいわ
車高が低いところがかっこいい
ラシーン外観あのままでまた出してほしいわ
車高が低いところがかっこいい
883: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:34:42.74 ID:g6852Rqy0
ラシーンは水色より象牙色の方が可愛い
954: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:42:23.11 ID:OtkEQrVl0
955: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:42:29.50 ID:OxZgJdQT0
982: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:46:15.82 ID:+HcAEr4Z0
990: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:47:35.64 ID:mpKrsADo0
>>982
無謀にもアウトバーンを走るトラバントもあったらしい
当時のアウトバーンの流れを狂わせたとか
無謀にもアウトバーンを走るトラバントもあったらしい
当時のアウトバーンの流れを狂わせたとか
985: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:46:49.98 ID:JvSYPyDs0
以前、新聞に掲載された小話
キャバリエが売れなくて困ってた頃
トヨタと取引のある会社の社長さんに営業をかけていた
それでも売れなかったのがキャバリエ、どんだけだよw
キャバリエが売れなくて困ってた頃
トヨタと取引のある会社の社長さんに営業をかけていた
それでも売れなかったのがキャバリエ、どんだけだよw
989: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:47:30.61 ID:xk9fxDYF0
>>985
所ジョージがcmに出てた記憶がある
ラクチンキャバリエ
所ジョージがcmに出てた記憶がある
ラクチンキャバリエ
997: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 20:48:26.69 ID:VW+52Y1O0
96: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:49:38.13 ID:5m3S6R2B0
結局見た目が悪いと売れないんだなw
100: 真剣な匿名さん 2019/11/07(木) 18:50:23.16 ID:4NBnsq7c0
>>96
変に目立つと色々不都合があるからな
変に目立つと色々不都合があるからな
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント