調査に寄ると結婚意思はこの20~30年間85%と高い水準のままだが、恋愛に関しては「交際したい」が55%と低く、交際したくない理由は「一人でいることが好きだから」(40.8%)、「交際をすることが面倒だから」(32.1%)などが並んだ。山田教授は、
「今の若い人を理解する鍵は『面倒くさい』だと思ってます。自分を曲げてまで付き合う必要はあるのだろうかという意識が強く、都合のいい相手が現われるまで恋愛しなくていいという考えがあります」
と話し、メイドカフェやキャバクラ、アイドルなどで一時的な恋愛の代替えを楽しんでいる、といった解説もしている。
これについてガールズちゃんねるではトピックが立ち、
「おじさんに何が分かる」
「大学生だけどゼミもサークルも恋人いる人のほうが多いよ」
といった反論が上がった。(文:okei)
CDを買ってアイドルと握手することは「好きな人に告白してデートして将来考えるよりコスト安い」
「若者」といっても、調査対象は30代まで。学生と社会人では考え方も違うだろう。同時に「恋愛したくてもお金がない」という声も多い。
「定時で帰れてお給料いっぱいで老後も安心できるなら若者だって違ってくるよ。今の日本じゃ何もかも無気力になるよ」
「いや、お金無いんですよ。一枚1000円で好きなアイドルと握手することがお金払えば~ってことだろうけど、普通に好きな人に告白してデートして将来考えるよりコスト安いからね」
など、恋愛離れを否定はしないが、それは厳しい経済状況が関係していると訴える。基本的な経済力や社会的地位が安定していないため、具体的な行動に移せないという。ツイッターにも同様の声が上がっていた。
「若者の〇〇離れ」は、決して若者を責めているわけではない。しかし若い世代からすると「いわれなき責任転嫁」だろう。非正規雇用の増加など、社会構造を変えたのはもう若くない大人たちだ。文句の1つも言いたくなるってものだ。
「ネトフリ見ながらコンビニスイーツを食べる日々」だっていいじゃない
他方、そもそも恋愛至上主義的な考え方が「おしつけで異常だった」と捉える人もいる。調査結果に納得する人も多く、
「単純に面倒くさいって人の方が多そう。1人で楽しめる娯楽もあるし」
「私もこれだと思う。動画やら漫画やらゲームとか、ネットさえあれば一人楽しく過ごせるからなー。人付合いの面倒さより一人楽しく過ごせる方を選んでしまう」
と共感する人もいる。先月、人気漫画『東京タラレバ娘 シーズン2』(東村アキコ/講談社)が発売されたが、独身で30歳のヒロイン・令菜がそんな感じだ。恋人どころか長らく好きな人さえいないが、仕事から帰宅後はネットフリックスを見ながらコンビニスイーツを食べる日々に特に不満を持っていない。
東村さんは、「私のまわりの25~30歳くらいの女の子の日常を参考にそのまま描きました」としている。恋愛に対してまったくガツガツしておらず、自分なりの幸せを謳歌しているのだ。最小限のコストで楽しく暮らせればそれでよい、という考えは何も悪くないように見えた。そもそも恋愛は個人の問題で、統計云々は微塵も関係ないのだから。
https://news.livedoor.com/article/detail/17476734/
2: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:33:23.35 ID:gaP3lGzm0
お金の若者離れ 定期
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575498777/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
3: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:33:53.73 ID:TwErSIh30
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
3: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:33:53.73 ID:TwErSIh30
金が無いならむしろ2人で暮らした方が安上がりやで
4: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:35:13.85 ID:sIF2qoU20
>>3
交際に金がかかる、男が奢る風潮もまだあるし。
交際に金がかかる、男が奢る風潮もまだあるし。
5: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:35:38.36 ID:uDL81esd0
むしろ、金がない奴らの娯楽が恋愛なんでないの?
228: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 09:34:28.09 ID:3WgYRQFs0
>>5
ほんとそれ。
そもそもバカは昔の若者が金持ってたとでも思ってんのかねえ。バカすぎ。
ほんとそれ。
そもそもバカは昔の若者が金持ってたとでも思ってんのかねえ。バカすぎ。
803: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:38:38.39 ID:vIZTxS0N0
>>5
違う
金持ちの遊びが恋愛とか結婚
デートするにも一回5万は必要
食事2万
ホテル2万
プレゼント1万
違う
金持ちの遊びが恋愛とか結婚
デートするにも一回5万は必要
食事2万
ホテル2万
プレゼント1万
6: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:35:39.54 ID:q1YfUbzT0
若者の着床離れ
7: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:36:00.57 ID:YDPHUKTe0
若者がカネもってないなんて昔っから。
そんなところに原因を見出そうとしたって意味ない。
そんなところに原因を見出そうとしたって意味ない。
9: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:39:23.93 ID:Lia9/K0M0
21世紀に入って
若者の草食化が進んだのは事実だろう。
今の十代20代の子は、静か。
若者の草食化が進んだのは事実だろう。
今の十代20代の子は、静か。
11: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:40:26.25 ID:5eK4TYK90
1人暮らしが一番コスパ悪い。
2人以上で住めば食費、家賃、光熱費、NHK受信料、町内会費等すべて割り勘でコスパが高くなっていく。
2人以上で住めば食費、家賃、光熱費、NHK受信料、町内会費等すべて割り勘でコスパが高くなっていく。
364: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 10:32:59.11 ID:OpunbKzX0
>>11
食費は二人分になるよね?
食費は二人分になるよね?
385: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 10:42:15.05 ID:WbbRnsTb0
>>364
いや、一人分だけの料理を作ろうとするのと、二人分のそれでは単に倍になるわけじゃないでしょうに。
いや、一人分だけの料理を作ろうとするのと、二人分のそれでは単に倍になるわけじゃないでしょうに。
12: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:41:01.00 ID:p9kVSLfh0
金がない
貧乏暇なし
貧乏暇なし
14: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:41:36.13 ID:zkdXBFho0
金あったら余計彼女欲しくない
金目当てで寄ってくるだけだし
金目当てで寄ってくるだけだし
15: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:41:36.67 ID:1oAiYWyw0
女は告白待ちで簡単に恋愛できて気楽だよな
結婚してゴールだし
人生イージーモードだよな
結婚してゴールだし
人生イージーモードだよな
908: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 14:12:57.33 ID:aiW5Fq8S0
>>15
逆に言えばモテなくなったら絶望しかない
逆に言えばモテなくなったら絶望しかない
925: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 14:17:42.49 ID:oEC5M8Xn0
>>15
その代わり
・どうでもいい男ばかり寄ってきて肝心の好きな男には振り向いてもらえない
・誰からも言い寄られもしないどころか生理的に無理と嫌われる
こういう女もいるわけで
その代わり
・どうでもいい男ばかり寄ってきて肝心の好きな男には振り向いてもらえない
・誰からも言い寄られもしないどころか生理的に無理と嫌われる
こういう女もいるわけで
16: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:42:10.30 ID:uNnOepkv0
金がなかったらいい女いても付き合わないのかな
21: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:45:06.31 ID:IZEQn4Is0
金がないなら頭と体を使え
277: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 09:48:33.91 ID:r07YGjlr0
>>21
時間もない定期
時間もない定期
23: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:45:21.70 ID:2YJKWFRL0
コスパメリットデメリット損得勘定ばっかりの人間が増えた。
勢いで後先考えないぐらいでないと女は出来ない。
勢いで後先考えないぐらいでないと女は出来ない。
54: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:01:11.43 ID:14xKBEWL0
>>23
それ
結婚も勢いないとできないw
それ
結婚も勢いないとできないw
24: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:46:08.58 ID:+jHxA0br0
最近気になった子が職場に出来たけど、声かけるのすらやめとけと言われるご時世だからな
27: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:49:32.02 ID:j2olxHis0
>>24
セクハラ!
セクハラ!
106: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:42:43.59 ID:9dcr0Bm70
>>24
職場はあかん。
外でたまたま会う位でないと難しい。
職場はあかん。
外でたまたま会う位でないと難しい。
26: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:47:45.58 ID:h/tyz57b0
恋あるいは恋人ってのが車なんだろうな
そりゃあったほうがいいけど
駐車場代保険代メンテ代ガス代を考えると
そりゃあったほうがいいけど
駐車場代保険代メンテ代ガス代を考えると
必要な時に
シェア(アイドルやA○)レンタカー(風○)
でいいやと考える層がいてもおかしくはない
シェア(アイドルやA○)レンタカー(風○)
でいいやと考える層がいてもおかしくはない
340: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 10:17:38.38 ID:h12rXiu+0
>>26
整備履歴の無い中古車が市場に出過ぎ
整備履歴の無い中古車が市場に出過ぎ
31: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:50:57.77 ID:VsMNRD8e0
古今東西、若い奴に金がある時代など無い。
だから「時は金なり」って言われるんだぞ。
だから「時は金なり」って言われるんだぞ。
32: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:50:58.23 ID:7if3ejzh0
金無くてもデートしてS○Xしてたよ
迎えに行って、ファミレスで飯食って家でやるだけだからそんなに金いらねーし
それより楽しいことが増えたんだろうね
迎えに行って、ファミレスで飯食って家でやるだけだからそんなに金いらねーし
それより楽しいことが増えたんだろうね
38: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:53:25.84 ID:Nw0uGD7B0
金が無いから恋愛できないとか終わってんな
金がなくてしょぼいデートばかりだったけど楽しかったと言わせるくらいの人間になれよ
金がなくてしょぼいデートばかりだったけど楽しかったと言わせるくらいの人間になれよ
40: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:54:35.77 ID:b1e3npNj0
お金があれば恋人作れるの?
41: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:54:55.85 ID:S/CbcQWB0
言い訳ばっかり
42: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:55:31.53 ID:tsLgqS400
まぁ、仕方ないさ結婚して子供産んで育てるって行為が素晴らしいことだとうまく教えてあげれないからな。
43: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:56:22.17 ID:J6VmBsNa0
ソシャゲで忙しいんだよ
44: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:56:35.23 ID:mZ6GL3qD0
こう言う奴は金と時間が有り余ってても、絶対に恋愛しないだろ。
45: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:56:40.27 ID:qcqJbTE80
若者に金が無いのは昔と変わらんが将来に対する期待値が違うんだろ
52: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:00:04.55 ID:Lia9/K0M0
>>45
同意。
1999年の大ヒット曲「ニッポンの未来は 世界がうらやむ イエーイ イエーイ イエーイ♪」
20年前はこんな曲が若者の間にヒットしていた。
今は団塊の世代の介護地獄の未来が確定している。
同意。
1999年の大ヒット曲「ニッポンの未来は 世界がうらやむ イエーイ イエーイ イエーイ♪」
20年前はこんな曲が若者の間にヒットしていた。
今は団塊の世代の介護地獄の未来が確定している。
72: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:12:07.38 ID:h/tyz57b0
>>52
ちなみにあの時って
日本経済が底を張っていた時期で
ある意味ヤケクソだったんだよ
ただ今はその底すら破れているけど
ちなみにあの時って
日本経済が底を張っていた時期で
ある意味ヤケクソだったんだよ
ただ今はその底すら破れているけど
74: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:14:32.91 ID:kbxpTfm30
>>72
やけくそと言うか、没落が始まってナショナリズムが高まりだしてたころだよね
ゴーマニズム宣言とかで保守的な言説も流行って、
後に続く日本スゴイ、日本人スゴイブームの萌芽みたいなものがでてきてた
やけくそと言うか、没落が始まってナショナリズムが高まりだしてたころだよね
ゴーマニズム宣言とかで保守的な言説も流行って、
後に続く日本スゴイ、日本人スゴイブームの萌芽みたいなものがでてきてた
46: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:56:56.46 ID:H60wzxCK0
年よりばかり優遇する自民に投票するから悪い
47: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:57:35.14 ID:CbWEqbN10
3次元の嫁はコストパフォーマンスがいまいちだからな
48: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:58:04.85 ID:duEt/Vhi0
金はジジババにもっていかれるから
49: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:59:14.67 ID:5aMd9Oh10
いやいや若者は金がないから家でセッ○スなんだろ
何のために生きてんだよ今の若者は
何のために生きてんだよ今の若者は
50: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 07:59:18.32 ID:1DBiKydn0
相手に断られるのが怖いんだよ
55: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:02:35.07 ID:/PHfmFeI0
まるで昔の若者は定時で帰ってお金いっぱい持ってたみたいな言い方だな
60: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:06:14.40 ID:kbxpTfm30
金が無いとかいうよりネットやってシ○ってたほうがコスパいいし楽だからだと思うわ
63: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:07:44.33 ID:5aMd9Oh10
>>60
実際は恋人がいた方が無理できるし身体的には楽なんだけどな
実際は恋人がいた方が無理できるし身体的には楽なんだけどな
61: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:06:26.34 ID:5aMd9Oh10
俺が若い頃は金がないどころか時間もないから朝まで一緒にいてそのまま仕事とか行ってたよ
65: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:08:40.59 ID:gm2KWdbj0
お金のない中高生の頃に
お付き合いしたことがないと
構えて気負ってしまうのかもね
お付き合いしたことがないと
構えて気負ってしまうのかもね
66: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:09:30.17 ID:mqztUOUu0
うちの会社にも非正規で結婚してる男はいるはいる
年収300万未満だぞ?でも幸せそうなんだよな
年収300万未満だぞ?でも幸せそうなんだよな
68: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:09:49.89 ID:7I9ZgRa50
ないのはお金だけやなくて未来もやぞ
69: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:09:56.98 ID:4M+Zu3Ra0
お金ないから出会い系も無理
会社の女はtinderで職場の奴らよりイケメンで金持ちな人たちと付き合ってる
キモメンは無理
会社の女はtinderで職場の奴らよりイケメンで金持ちな人たちと付き合ってる
キモメンは無理
70: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:10:44.93 ID:vdYJYxc+0
恋愛したくないけど、結婚だけしたいわ
75: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:16:30.17 ID:2YJKWFRL0
80: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:17:50.75 ID:h5bN1ECR0
昔と比べたらっていつと比べてんだ?昭和で時が止まってるボケ老人か?
82: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:18:28.86 ID:nSPCtT+R0
若者の酒離れ
若者のお茶離れ
若者のガム離れ
若者の野球離れ
若者の学生運動離れ
若者のスキー離れ
若者の会話離れ
若者の旅行離れ
若者のギャンブル離れ
若者の映画離れ
若者のゲーム離れ
若者の宗教離れ
若者のタバコ離れ
若者のクルマ離れ
若者のバイク離れ
若者の腕時計離れ
若者のテレビ離れ
若者のラジオ離れ
若者の新聞離れ
若者の風俗離れ
若者の恋愛離れ
若者のお茶離れ
若者のガム離れ
若者の野球離れ
若者の学生運動離れ
若者のスキー離れ
若者の会話離れ
若者の旅行離れ
若者のギャンブル離れ
若者の映画離れ
若者のゲーム離れ
若者の宗教離れ
若者のタバコ離れ
若者のクルマ離れ
若者のバイク離れ
若者の腕時計離れ
若者のテレビ離れ
若者のラジオ離れ
若者の新聞離れ
若者の風俗離れ
若者の恋愛離れ
91: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:26:49.45 ID:aPj1vEo90
>>82
若者の現世離れも追加で
若者の現世離れも追加で
83: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:20:17.66 ID:5aMd9Oh10
コスパ重視って一番無駄だからな
88: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:25:07.03 ID:RBl+s3YF0
ここも子供部屋おじさんの言い訳ばかり
90: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:25:35.29 ID:Nw0uGD7B0
金の問題より、恋愛というかS○Xより楽しいことが溢れかえってる状況が良くないんだろうね
恋愛の疑似体験だけならいろんな方法でできるわけだし
恋愛の疑似体験だけならいろんな方法でできるわけだし
92: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:27:41.87 ID:vFRzvl7N0
政府と企業の国民離れが原因だなw
95: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:30:47.84 ID:rpF2fbAh0
昔の若者の方が、お金は無くても将来に対して楽観的だったのは確か
96: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:31:52.95 ID:cX4/jcQ00
昭和の頃は女がおしとやかだったろ
時代が違うんだよ
時代が違うんだよ
794: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:37:03.73 ID:RttWUwjf0
>>96
昭和のころはネットが無かったので
男は女に夢を抱きまくっていた
今はネットの普及により女の生態が男にバレた
だから男は恋愛する気をなくした
ネットがなければお手軽にエ○動画も見られないし
女の正体を知ることにもならなかった
昭和のころはネットが無かったので
男は女に夢を抱きまくっていた
今はネットの普及により女の生態が男にバレた
だから男は恋愛する気をなくした
ネットがなければお手軽にエ○動画も見られないし
女の正体を知ることにもならなかった
806: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:39:26.09 ID:VrZUpa+y0
>>794
それはあるな
話がエグいよなびっくりしたもん
勝ち組や負け組なんか
絶対使っちゃいけない言葉なのに浸透した。
それはあるな
話がエグいよなびっくりしたもん
勝ち組や負け組なんか
絶対使っちゃいけない言葉なのに浸透した。
828: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:42:57.54 ID:RttWUwjf0
>>806
ガルちゃんとか小町とか
初めて見たときは震え上がったわ
女こええー!って
ガルちゃんとか小町とか
初めて見たときは震え上がったわ
女こええー!って
851: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:51:24.72 ID:VrZUpa+y0
>>828
そうそう
またちょっと頭も良くなってるから
冷徹な言葉も使うわけだよ
いやだよねぇ
そうそう
またちょっと頭も良くなってるから
冷徹な言葉も使うわけだよ
いやだよねぇ
100: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:37:25.55 ID:saMn581W0
仮に宝くじで1億手に入れたとしても恋愛なんてしない
102: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:39:19.28 ID:wpUuwWSb0
大学の可愛い女はラウンジでお金持ちのパパ作ってるよーって池袋のマッサージ屋のJDが言ってた
私はぽちゃブサだからここなのーってケラケラ笑ってたわ
私はぽちゃブサだからここなのーってケラケラ笑ってたわ
105: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:41:11.23 ID:rpSujiZZ0
いつまでも独身で過ごすって身勝手で無責任だと思う
家庭を築いて家を買う
これが日本人の基本
人生っていうのは遊んでばかりじゃなく責任を持つのがとても大事
正直30、40にもなって独身でずっと遊んでる人は組織の中でも信用できないよ
失うものがないっていうのは怖い
家庭を築いて家を買う
これが日本人の基本
人生っていうのは遊んでばかりじゃなく責任を持つのがとても大事
正直30、40にもなって独身でずっと遊んでる人は組織の中でも信用できないよ
失うものがないっていうのは怖い
109: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:44:32.94 ID:h5bN1ECR0
>>105
前澤に言え
前澤に言え
116: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:53:07.10 ID:iGNnSdVV0
>>105
それは恋愛とは別問題なのでは?
それは恋愛とは別問題なのでは?
810: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 13:39:58.43 ID:GH9Rh4jr0
>>105
恋愛のハードル上げといてコレ
なんだ老害かよ
恋愛のハードル上げといてコレ
なんだ老害かよ
108: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:43:41.45 ID:Gep7w/M30
どこかの政治家がいってたけど
身の丈に合った生活をしていくだけ
身の丈に合った生活をしていくだけ
126: 真剣な匿名さん 2019/12/05(木) 08:59:18.07 ID:W0B6BEev0
お金がないと恋愛、結婚できない、しないという意識を変えないといけないな
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (2)
若いうちはまだアクティブさがあるので救われるが、
中年になると、それがだらしなさにつながる。
家でテレビの前でダラっと横になってるのは日本人くらいではないか。
消費促したいがために核家族化推し進めた結果、家を継ぐ、という意識が希薄化。
祖父母やおじおばの見合いの話もなくなった。
娯楽の多様化も相まって、今まで見合いで結婚してた奴が結婚しなくなっただけ