人類の、領土拡大への飽くなき野望は、いったいいつ頃からのことなのでしょうね。

1: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)22:49:11 ID:pWX
暇な人みてってー。
詳しい人は間違ってる情報あったら修正お願いします。

2: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)22:56:14 ID:pWX
日本
大日本帝国(1867-1945)

1942年、昭和天皇
no title

no title


19世紀後半、世界で帝国主義の風潮が高まるなか明治維新によっておこった帝国。
アジアにありながら、西洋の文化を取り入れ発展し、清やロシアなどの強国を打ち破った。
第2次世界大戦では、枢軸国として参戦するもアメリカなど連合国に敗れた。

1867 大政奉還
1868 明治維新
1889 大日本帝国憲法発布
1894 日清戦争
1904 日露戦争
1910 韓国併合
1931 満州事変
1937 日中戦争
1941 太平洋戦争
1945 太平洋戦争終戦

135: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:02:54 ID:xYD
>>2
最大版図が二種類あるってどういうことや…

138: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:04:19 ID:hqi
>>2
ごめん、
1が普通の領土。
2が1942年に一時的に征服した土地
ってのを言いたかったけど、完全に書くの忘れてたね

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575553751/

0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp

4: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:01:51 ID:pWX
韓国・北朝鮮
高句麗(-37~668)
6世紀ごろ
no title


満州から朝鮮半島北部にかけてツングース系民族が建国した国。
三国時代には百済や新羅とも争った。
長く中華の東の強国として君臨したが、唐に滅ぼされた。

-37 建国
209 丸都城建設
372 仏教が伝わる
612 隋の煬帝による高句麗遠征
668 唐に滅ぼされる

11: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:06:29 ID:nOc
>>4
檀君朝鮮「ワイは?」

13: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:08:28 ID:8I8
>>11
神話を歴史にカウントするのはNG

5: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:03:35 ID:6rT
どうせブリカスが大正義なんやろなぁ…

42: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:22:32 ID:pWX
>>5
東から進めてるのでイギリスは最後やな

7: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:04:43 ID:v7f
たのしみ

6: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:04:03 ID:O8i
あんま関係ないけど見てるニキたちはこうくりで習った?こぐりょで習った?ちなこぐりょ

8: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:04:55 ID:XGE
こうくりって読んでた

9: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:06:07 ID:6B4
ワイもこうくり

10: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:06:09 ID:6rT
高校の先生はだいたいこうくりって言ってた気がする

12: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:07:23 ID:O8i
やっぱうちの中学の先生はアレやったんかなぁ

14: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:08:35 ID:He0
ワイもこぐりょだったような…
世代やないの?

27: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:28 ID:O8i
>>14
いやワイ地元北九州で東京来てから友達に「こぐりょって何?」って言われてからおかしいんかなって思ってたんや

15: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:08:48 ID:dlp
こうくりって読んでたで

16: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:09:01 ID:Ylr
なんやこぐりょって
現地語に近い発音やとそうなるんか?

21: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:10:35 ID:pWX
ワイ的には
右よりの先生は こうくり
左よりの先生は こぐりょ
っていってるイメージやな

24: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:01 ID:5JO
こぐりょって聞いた事ないし変換できないんだけど

28: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:34 ID:He0
現地語に近い読みで教えようっていう動き最近はあるんやないの
朝鮮半島に限らずいろんな地名で

17: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:09:15 ID:He0
多分そういうこと

18: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:09:43 ID:pWX
中国
清(1616-1912)
首都:北京
1790年、乾隆帝
no title


中華北方の女真族が建国した王朝。建国時の名前は後金(アイシン)
18世紀までは「眠れる獅子」と呼ばれる強国だったが、次第に
北から圧力を強めるロシアやイギリス、フランスなど欧米諸国に苦しめられた。

1616 後金成立
1636 国号を「清」と改称
1644 北京遷都
1840 アヘン戦争
1894 日清戦争
1911 辛亥革命
1912 滅亡

26: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:21 ID:dlp
>>22
外満州…

29: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:40 ID:miF
>>18
外満州が入ってないやん!

42: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:22:32 ID:pWX
>>26,>>29
ごめん、今ロシアの領土だから全然違和感なくて

26: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:21 ID:dlp
>>18
地図はこっちの方がええと思う
https://i.imgur.com/gX81woC.png

30: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:12:31 ID:5JO
>>26
こうみるとウイグルとかチベットって歴史的に中国領で歴史的観点からみたら文句言えなさそう

59: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:32:58 ID:2zR
>>30
せやろか?

20: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:10:27 ID:5JO
中国って今より清のほうがでかかったんか

22: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:10:49 ID:pWX
>>20
モンゴルも含んでるからね

42: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:22:32 ID:pWX
>>26,>>29
ごめん、今ロシアの領土だから全然違和感なくて

23: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:10:55 ID:6rT
清の皇帝は全部覚えさせられたな
ほとんど覚えてないが…

25: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:11:21 ID:5JO
>>23
永楽帝だけ覚えてるわ

31: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:13:35 ID:6rT
>>25
明定期

34: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:19:23 ID:pWX
モンゴル
モンゴル帝国(1206-1634)
首都:カラコルム

5代目フビライ=ハン治世時
no title

分裂後
no title


13世紀、旧世界の半分以上を征服した空前絶後の大帝国。
モンゴル高原を中心に東アジアや東欧、中央まで領土を広げたが、やがて帝国は分裂した。
元王朝は明によって滅びるが、チンギスハンの直系の子孫は清代まで存在した。

1206 テムジンがクリルタイでチンギス=ハンを称す
1234 金を滅ぼす
1241 ワールシュタットの戦い
1258 バクダードの戦い
1260 アインジャールートの戦い
1271 フビライが国号を元と改める、帝国分裂
1274 文永の役
1281 弘安の役
1300 ハイドゥの乱
1368 元王朝、明により中華を追われる
1634 北元が滅亡

48: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:25:00 ID:Ylr
>>34とかほんとにちゃんと全部支配できてたか怪しいもんやで

51: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:27:50 ID:miF
>>48
例えばワラキアとかは実際どうやったか分かっとらんし他にも現地勢力通した間接支配、属国化みたいな土地は多いやろ

37: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:20:26 ID:He0
さすがのデカさやな

38: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:20:59 ID:o5X
これは王者ですわ

43: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:22:37 ID:6rT
つよい…
こいつらを撃退したマムルークはすごいんやなって…

52: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:28:39 ID:5JO
モンゴル帝国ってトップが死んでカラコルムに戻ったりしなかったら欧州もっと征服できたんk?

66: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:38:24 ID:TeE
>>52
バトゥの西征やろ?
戻る理由もないしハンガリー以降も順当に戦い続けてたはずや

68: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:39:09 ID:5JO
>>66
神聖ローマあたりくらいまでは蹂躙したかもなのかな

69: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:41:04 ID:TeE
>>68
蹂躙できたかはそっちの知識がないのでちょっとわかんないです

54: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:29:43 ID:pWX
カンボジア
アンコール朝、クメール王国(802-1431)
首都:アンコール
9世紀ごろ
no title


カンボジア全盛期の王朝。全盛期にはインドシナ半島の大半を統治した。
アンコール=ワットが建設されたのは12世紀ごろ。
もともとヒンドゥー教の寺院として作られ、後に仏教寺院となった。
13世紀ごろからシャム人が独立しはじめ、14世紀ごろにアユタヤ朝に滅ぼされる。

802  シャイレンドラ朝シュリーヴィジャヤ王国から独立
1431 アユタヤ朝に滅ぼされる


55: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:30:14 ID:pWX
ごめん、13と14じゃなくて
14,15だわ

57: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:31:18 ID:5JO
アンコールワットのアンコールってこっからきてんの?

58: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:32:48 ID:miF
>>57
「アンコール」は、サンスクリット語のナガラ(都市)からでた言葉。やで

61: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:34:46 ID:pWX
インドネシア
マジャパヒト王国(1293-1527)
首都:マジャパヒト

14世紀ごろ
no title


13世紀ごろにジャワ島を中心に栄えたヒンドゥー教の王国。
モンゴルの遠征をきっかけに成立した。
14世紀ごろに全盛期を迎えたが、西からのイスラム勢力によって衰退した。

62: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:36:20 ID:5JO
モンゴルの遠征切っ掛けってモンゴルの末裔なんか?

71: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:44:21 ID:pWX
>>62
調べたらわかるけど、モンゴルの侵攻に対抗して諸勢力が結集して
それをきっかけに王国が成立したみたいな感じやな
この国については資料が少ないから諸説あるみたい

63: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:37:13 ID:Q4A
インドネシアもよー分からん国やわ
主に宗教方面で

64: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:37:20 ID:He0
海を隔ててちゃんと「支配」できとったんか?

65: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:37:35 ID:6B4
気にしたら負けや

67: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:38:28 ID:miF
インドネシア諸島全域とマレー半島まで支配とかしっかりとした支配はジャワ島内に留まるとか色んな説あるやろ

70: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:43:06 ID:pWX
インド
ムガル帝国(1526-1858)
首都:デリーなど

1700年ごろ、アウラングゼーブ
no title


ティムール(後述)の子孫バーブルによって建国されたイスラム系の帝国。
3代皇帝アクバルの治世には、ヒンドゥー教文化も取り入れられ、大きく発展した。
5代皇帝シャー=ジャハーンは、妻の死を悼んでタージ=マハルを建国した。
6代皇帝アウラングゼーブの治世下で最大版図を実現するも、彼はヒンドゥー教を大弾圧したため、その死後に帝国は大きく衰退した。
その後、イギリスなど欧州の勢力に蹂躙されるも帝国は1858年まで続いた。

77: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:47:50 ID:6rT
>>70
アウラングゼーブとか見てるとむやみに領土広げすぎてもねって…

72: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:44:58 ID:WOs
英領インドが一番でかいという

73: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:45:27 ID:pWX
>>72
まぁ、あくまでイギリスの領土だからなぁ
カウント外で

74: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:47:11 ID:6B4
>>72
それ言ったらイギリス巨体過ぎやろ

76: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:47:49 ID:JZD
大英帝国は日が沈まないのだ!

78: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:49:03 ID:UAc
アメリカの全盛期っていつなんやろな

79: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:51:13 ID:dlp
>>78
1945-1949

80: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:51:45 ID:6rT
>>79
唯一核持ってた時?

82: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:54:22 ID:dlp
>>80
日本の無条件降伏~西ドイツ成立までが最大領土になるはず

81: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:53:32 ID:pWX
ウズベキスタン
ティムール朝(1370-1507)
首都:サマルカンド

ティムール朝の領土とティムールが一時占領した地域
no title


自称チンギスハンの子孫、ティムールの王朝。実際はトルコ系?でイスラム教徒らしい。
彼はモンゴル帝国の再興を掲げ、かつてのモンゴル帝国の領土の半分弱を征服した。
オスマン帝国を破ったアンカラの戦いや明遠征(実現せず)が有名。
ティムールの死後も、サマルカンドでは文学や天文学などが盛んになった。

84: 真剣な匿名さん 19/12/05(木)23:59:33 ID:5JO
>>81
ティムール最強!ティムール最強!
やテ1

88: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:03:46 ID:hqi
>>84
生涯負けなしだからな、すごいよな
ガチの戦争の天才や

85: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:01:17 ID:fgp
サマルカンドすき
どんな街か全然知らんけど

88: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:03:46 ID:hqi
>>85
シルクロードの拠点都市でモスクが綺麗らしいね

86: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:01:49 ID:hqi
イラン
アケメネス朝ペルシア帝国(前550-前330)
首都:スサ・ペルセポリスなど

前5世紀ごろ、ダレイオス1世
no title

no title


前6世紀ごろ、古代オリエント世界を統一した王朝。
全盛期のダレイオス1世の頃には、ギリシアへ遠征するも失敗した。(ペルシア戦争)
前330年、マケドニアのアレクサンドロス3世に滅ぼされた。

-550 メディア王国から独立
-525 オリエント統一
-500 ペルシア戦争開始
-449 ペルシア戦争終了、ギリシア征服の失敗
-333 イッソスの戦い
-331 ガウガメラの戦い
-330 滅亡


ちなみにその500年後くらいにササン朝ペルシア帝国も出てくるんやけど、
こっちの最盛期もかなり大きい。

621年、ホスロー2世
no title

87: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:02:29 ID:hqi
× ホスロー2世
○ ホスロー1世

89: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:04:09 ID:qrr
>>87
ホスロー1って531年じゃなかった?

91: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:04:39 ID:hqi
>>89
ごめん、じゃああってたな
早ちとりしてもうたわ

90: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:04:26 ID:RDk
1位はどうせモンゴルやろ

92: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:05:41 ID:0xt
ランキングじゃないからもう紹介されたでモンゴル

95: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:10:12 ID:hqi
オマーン
オマーン帝国(1696-1856)
首都:マスカット・ザンジバルなど

18世紀初頭
no title


ペルシア湾の入口に位置する国。中継貿易によって栄え、
全盛期にはポルトガルに変わってインド洋の覇権を握った。
1869年にスエズ運河が開通してからは大きく衰退し、1919年にイギリスの保護国となった。

96: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:13:16 ID:dVI
オマーン意外にすごい

97: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:13:24 ID:McR
大ウクライナアホすぎてすこ
no title

no title

98: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:15:21 ID:TLe
>>97
緑ウクライナすこ

100: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:16:54 ID:McR
>>98
まぁ実際は有象無象みたいなもんやったけどなぁ
あの情勢次第だし仕方ないわね

99: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:15:52 ID:hqi
イラク
アッバース朝イスラム帝国(750-1258,1517)
首都:バクダッド

850年ごろ
no title


イスラム帝国の第2世襲王朝。
ハールーン=アッラシードによって、バクダッドが建設された。
中世のなかごろには、バクダッドは世界最大の都市となり、その繁栄はアラビアン=ナイトに語られる。
9世紀ごろから徐々に地方政権ができ、10世紀からはほぼ傀儡政権となった。
1258年にモンゴルに滅ぼされるも、カリフは16世紀までカイロで存続した。
750 アッバース革命
945 ブワイフ朝、バクダード入城
1055 セルジューク朝、バクダード入城
1258 モンゴル帝国、バクダード攻略
1517 オスマン帝国へカリフ位禅譲

101: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:26:09 ID:hqi
シリア
ウマイヤ朝イスラム帝国(661-750)
首都:ダマスカス

726年、ウマル2世
no title



イスラム帝国の最初の王朝。
アラブ軍のシリア総督ムアーウィヤがカリフ位を存続したことから始まる。
ちなみに、この王朝を認めるかでスンニ派とシーア派が分かれたとされる。
8世紀の初頭にはイベリア半島まで領土を広げるも、フランク王国に撃退された。
ウマイヤ朝はアラブ人至上主義を採ったため、アッバース朝に滅ぼされた。
その後、ウマイヤ家の生き残りはイベリア半島南部に後ウマイヤ朝を建国した。

661 4代カリフのアリーが暗殺される。ウマイヤ朝成立。
711 西ゴート王国を滅ぼす
732 トゥール=ポワティエ間の戦い
750 アッバース革命
756 後ウマイヤ朝建国
1031 後ウマイヤ朝滅亡

160: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:52:31 ID:acT
>>101
十字軍は悪いとか言われるけど先に手えだしたんはこいつらよな
それで叩き返されたら残虐の何のというアラブ・イスラム勢さんはちょっとどうかと思う

102: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:27:27 ID:phV
博物館とか行くと普通にシリア発掘のものとか多いもんなあ
どうしてああなったんや

104: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:38:31 ID:hqi
>>102
あのあたりっていつも戦争してるイメージあるな
大帝国みたいなのがないと安定しないんやろなぁ

103: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:37:46 ID:hqi
トルコ
オスマン帝国(1299-1922)
首都:イスタンブール

1550年ごろ、スレイマン1世
no title


中世から近代まで存在したイスラム教の大帝国。
最盛期には、アナトリア半島を中心にバルカン半島や地中海の島々、アラビア半島、北アフリカなどを領有した。
長くイスラム世界の盟主として君臨したが、17世紀末から徐々に衰退し、近代化にも失敗。
末期には「瀕死の病人」と呼ばれた。第一次世界大戦ではドイツ側に立ったが敗れ、1922年に滅亡した。

1389 コソボの戦い
1396 ニコポリスの戦い
1402 アンカラの戦い
1453 コンスタンティノープル攻略、東ローマ帝国を滅ぼす
1514 チャルディラーンの戦い
1517 マムルーク朝を滅ぼす
1529 第1次ウィーン包囲
1538 プレヴェザの海戦
1571 レパントの海戦
1699 カルロヴィッツ条約
1821 ギリシア独立戦争
1831 エジプト=トルコ戦争
1853 クリミア戦争
1876 ミドハト憲法制定
1877 露土戦争
1908 青年トルコ革命
1911 イタリア=トルコ戦争
1914 第一次世界大戦
1920 セーヴル条約
1923 ローザンヌ条約

105: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:40:08 ID:clc
これは良スレ
完走を期待したい

106: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:40:56 ID:dVI
イスラエルがあれやしイラクが死んで見張るやつがいなくなったからなあ

107: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:45:44 ID:hqi
エジプト
マムルーク朝(1250-1517)
首都:カイロ

1300年ごろ
no title


エジプトにマムルーク(トルコ系の奴隷軍人の名称)が建てた王朝。
モンゴル軍や十字軍を撃退したことで有名。
滅びたアッバース朝のカリフと聖地エルサレム、メッカ、メディナを保護し、イスラム世界の盟主として君臨した。
その後も東西貿易の要をおさえ発展したものの、ペストの流行などにより徐々に衰退。
16世紀にはポルトガルにインド洋の覇権を奪われ、オスマン帝国に滅ぼされた。

1250 アイユーブ朝を滅ぼす
1260 アインジャールートの戦い
1291 十字軍最後の拠点アッコンを奪還
1509 ディウ沖の海戦
1517 オスマン帝国に滅ぼされる

108: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:48:37 ID:TLe
>>107
アイユーブ朝の方が領域広かったんやないか?

110: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:52:41 ID:hqi
>>108
マジや、一回り違うな
そんなに強かったのかサラディン

109: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:51:40 ID:hqi
エチオピア
エチオピア帝国(1137-1974)
首都:アディスアベバなど

1952年ごろ
no title


アフリカ最古の王朝、その起源はイスラエルのソロモン王やイエメンのシバの女王に遡るとされる。
中世初期に東ローマ帝国からキリスト教が伝えられ、独自の発展をとげた。
近代には、ネメリク2世がアドワの戦いでイタリア軍を破った。しかし、その後ムッソリーニによって併合された。
1974年の社会主義政権の成立によって帝政は崩壊した。

111: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)00:57:13 ID:hqi
チュニジア
ファーティマ朝(909-1171)
首都:マフディーヤ→カイロ

11世紀初頭
no title


チュニジアに興隆したシーア派イスラム王朝。
アッバース朝のカリフに対抗してカリフを称した。
969年には、エジプトにカイロを建設し拠点とした。
その後、セルジューク朝や十字軍の侵攻によって衰退。
サラディンのアイユーブ朝に取って代わられた。

112: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:02:20 ID:hqi
モロッコ
ムラービト朝(1040-1147)
ムワッヒド朝(1130-1269)
首都:マラケシュ

ムラービト朝
no title

ムワッヒド朝
no title


北アフリカに起こったベルベル人の王朝、イスラム信仰の改革運動を契機に成立した。
ムラービト朝は西アフリカのガーナ王国を滅ぼしたことでも有名。
両王朝とも、イベリア半島でのレコンキスタ(キリスト教徒の領土回復運動)へ対抗した。

113: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:06:46 ID:hqi
マリ
ソンガイ帝国(1464-1590)
首都:ガオ・トンブクトゥなど

no title


サハラ世界で最大の発展をした帝国。
金と岩塩が豊富に産出し、トンブクトゥは交易で大いに発展した。
16世紀終わりごろ、モロッコのサード朝の鉄砲隊に滅ぼされた。

114: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:08:16 ID:TLe
マリ帝国はなんかロマンあるわ

116: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:14:59 ID:hqi
>>114
マンサムーサの話はすごいよね

115: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:14:31 ID:hqi
アメリカ大陸から先にいきますね

ブラジル
ポルトガル=ブラジル連合王国(1815-1825)
ブラジル帝国(1822-1889)
首都:リオデジャネイロ
no title

no title


ナポレオン戦争によって、ポルトガル本国から王族が亡命したことから成立した。
アルゼンチンとの間で領土紛争が起きるも、ウルグアイを緩衝国家として独立させることで戦争を回避した。
ペドロ2世のもとでコーヒー、ゴムなどの輸出が盛んになり、経済が成長した。
彼は奴隷解放を行ったが、それが地主の反発を招いた。
その後、皇帝は追放され、ブラジルは共和政となった。

117: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:17:41 ID:hqi
ペルー
インカ帝国(1197-1533)
首都:クスコ

no title


アンデス山脈一帯を領有した大帝国、天空の遺跡マチュピチュで有名。
高度な農耕、金属文化を持っていたが、スペインの征服者ピサロによって滅ぼされた。

118: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:20:46 ID:TLe
ペルーはペルー・ボリビア連合のが良くない?

122: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:22:58 ID:hqi
>>118
んー微妙なとこやな
ネームバリューでインカ帝国のほうにした

119: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:21:30 ID:hqi
メキシコ
メキシコ帝国(1821-1823)
首都:メキシコシティ

no title


ナポレオン戦争後のスペイン立憲革命に乗じて独立した国。
帝政自体はすぐに廃止され、共和国となった。
1836年にアメリカ人によってテキサスが独立され、
1846年の米墨戦争ではカルフォルニアとニューメキシコを失った。

120: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:22:07 ID:CNw
>>119
アメリカの犠牲者やな

121: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:22:35 ID:TLe
>>119
これがメキシコ第一帝政やな

123: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:32:10 ID:hqi
アメリカ
アメリカ合衆国(1776-)

アメリカ合衆国の領土
かつてはフィリピンも領有した。
no title


1776年にイギリスから独立して成立した国。
20世紀初頭ごろからイギリスに変わって世界の覇権を握り、
冷戦期には資本主義陣営のトップとして社会主義陣営のソ連と対抗した。
現在もなお世界一の国として君臨している。

1492 コロンブスがアメリカに到達
1607 イギリス、バージニアに殖民
1776 アメリカ独立宣言
1787 合衆国憲法制定
1819 フロリダをスペインから買収
1823 モンロー宣言
1836 テキサス共和国独立
1845 テキサス共和国併合
1846 米墨戦争
1861 南北戦争
1867 アラスカ購入
1898 米西戦争
1917 第一次世界大戦参戦
1941 第二次世界大戦参戦
1955 ベトナム戦争
2003 イラク戦争

124: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:32:52 ID:hqi
こっち最後にしたほうが様になったな、
まぁえっか
あとはヨーロッパだな

125: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:34:53 ID:rCo
よくここまで来た

128: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:44:26 ID:hqi
>>125
ありがとう、その言葉だけでうれしいです

126: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:42:38 ID:TLe
寝るわ
起きたら見るから頑張って完走させといてや

128: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:44:26 ID:hqi
>>126
付き合ってくれてありがとう

127: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:43:44 ID:hqi
ロシア
ロシア帝国(1721-1917)

1866年、アレクサンドル2世
no title


現在世界最大の国ロシアのかつての姿。
ルーツは1480年にモンゴルから独立したモスクワ大公国。
東欧から東へ東へ領土を広げ、アメリカ大陸まで到達した。
その後も不凍港を求め、周辺各国とたびたび対立した。
第一次世界大戦のさなか、共産主義勢力によって滅び、ソ連にとって変わられる。

1480 イヴァン3世、モンゴルから独立
1547 イヴァン4世、ツァーリ(皇帝)を称す
1613 ロマノフ朝成立
1689 ネルチンスク条約
1721 北方戦争でスウェーデンに勝利、帝位が対外的に認められる
1783 クリム=ハン国併合
1853 クリミア戦争
1904 日露戦争
1914 第一次世界大戦参戦
1917 ロシア革命

130: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:47:08 ID:CNw
>>127
WW1終戦まで持ちこたえていたらWW1戦勝国やったのにな

129: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:45:06 ID:dVI
リトアニア大公国とかいう影がうすい大国

131: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:54:50 ID:hqi
オーストリア帝国(1804-1867)
オーストリア=ハンガリー帝国(1867-1919)
首都:ウィーン

no title

no title


ハプスブルク家によって統治されたゲルマン系の国家。
長らく神聖ローマ皇帝の地位を我が物にし、神聖ローマ帝国崩壊後も独立した帝国として存続した。
多民族国家であったため、途中からハンガリーとの二重王国体制をとった。
第一次世界大戦ではドイツ側として参戦したが敗北。サンジェルマン条約で今のオーストリアに分割された。

1519 カール5世即位
1529 第1次ウィーン包囲
1618 三十年戦争
1648 ウェストファリア条約
1683 第2次ウィーン包囲
1699 カルロヴィッツ条約、ハンガリー奪還
1740 オーストリア継承戦争
1756 七年戦争
1806 神聖ローマ帝国消滅
1814 ウィーン会議
1867 オーストリア=ハンガリー帝国成立
1914 第一次世界大戦
1919 サンジェルマン条約

132: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:55:50 ID:cKx
もっとでかい時なかったか

134: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:00:04 ID:hqi
>>132
たぶん、ハプスブルク帝国のほうじゃないかな?
この領域+神聖ローマ皇帝も兼ねてる

no title

137: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:03:29 ID:CNw
>>132
no title

調べたらこんなのが出てきた

164: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:00:06 ID:OJ2
>>137
ブルゴーニュ継承って何年やっけか

141: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:07:19 ID:dVI
ハプスブルク帝国はオーストリアあつかいでいい気もする

133: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)01:59:11 ID:hqi
ポーランド
リトアニア
ポーランド=リトアニア連合王国(1569-1795)
首都:クラクフ・ワルシャワ

no title


中世に東欧に君臨した王国。
ヤゲウォ朝のもとで最大版図を迎えたが、1572年に王朝が断絶。選挙王政となった。
その後、プロイセン、オーストリア、ロシアといった周囲の強国に分割された。

136: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:03:16 ID:hqi
ブルガリア
ブルガリア帝国(681-1018,1185-1396)
首都:タルノヴォなど

no title


テュルク系のブルガール人によって建設された帝国。
全盛期にはバルカン半島の大半を征服した。
第1次ブルガリア帝国はビザンツ帝国のバシレイオス2世に滅ぼされる。
しかしその後、ビザンツ帝国の弱体化に乗じて復活。オスマン帝国に滅ぼされるまで続いた。

140: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:05:04 ID:w2b
やっぱりモンゴロイド最強やな
なんで今はちょっと虚弱な民族みたいになっとるのか分からん

142: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:13:12 ID:CYT
久々の良スレ
楽しい

143: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:14:46 ID:hqi
ギリシア
東ローマ帝国(390-1453)
首都:コンスタンティノープル

555年、ユスティニアヌス
no title

1026年、バシレイオス2世
no title


分裂したローマ帝国の片割れ。
すぐに滅亡した西側に比べ、東側はしぶとく生き残った。
中世の中ごろには公用語がラテン語からギリシア語へ変わり、
名前はローマ帝国であるもののギリシア国家としての側面を強め、ビザンツ帝国と呼ばれるようになる。
13世紀には十字軍によって一度滅びるも、復活。
しかし、国力が回復することはなく新興のオスマン帝国に滅ぼされた。

395 ローマ帝国東西分裂
555 東ゴート王国を滅ぼす
636 ヤルムークの戦い
726 製造禁止令
1054 東西教会分裂
1071 マンジケルトの戦い
1204 ラテン帝国成立
1261 ビザンツ帝国復活
1453 オスマン帝国に滅ぼされる

145: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:19:24 ID:CNw
>>143
ローマ=カトリック教圏とイスラム教圏の狭間やったから
絶えず周辺国の標的とされる最悪の地政学的環境やったらしいね

146: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:19:40 ID:EEv
>>143
十字軍とかいう十字架掲げたモヒカン集団

144: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:16:53 ID:cKx
やオスマン神

147: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:20:10 ID:CYT
いまだトルコと仲悪いの草

148: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:21:24 ID:dVI
ギリシャ最大はアレクサンドロスやないのと思ったけどあっちはマケドニア扱いってことか

151: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:23:09 ID:hqi
>>148
今のマケドニアって当時のと民族が違うんだよな
(それを言ったらギリシアもそうやと思うんやけど...)
それでギリシャがガチ切れらしいね
まぁ、マケドニアが国名を北マケドニアに変更して一応解決したみたいだけどね

154: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:32:20 ID:CNw
>>151
マケドニアの範囲は大体こんなイメージ
no title

149: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:21:27 ID:hqi
マケドニア
マケドニア王国(前808-前168)
首都:ペラ

アレクサンドロス3世
no title


古代ギリシア時代の北部にあった王国。
フィリッポス2世の時代から強力となり、スパルタやアテネといった勢力を傘下におさめた。
その子アレクサンドロス3世は、長年ギリシアの敵だったペルシア帝国を滅ぼし、帝国の領土を継承した。
彼の死後、すぐに後継者勢力が起こり王国は複数に分裂した。

150: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:21:42 ID:cKx
今のギリシャはビザンツなのか古代ギリシャなのかはっきりしろ

152: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:29:04 ID:hqi
スウェーデン
バルト帝国(1611-1718)
首都:ストックホルム

1650年ごろ
no title


スカンディナヴィア半島の王国。王政自体は現在も続いている。
15世紀ごろにカルマル同盟(後述)から独立し、グスタフ=アドルフの時代には三十年戦争に勝利。バルト海一帯を支配した。
しかし、18世紀初頭に北方戦争で東のロシア帝国に破れ、領土を縮小。
ナポレオン戦争時代には、フィンランドを失う形となった。

153: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:32:11 ID:cKx
この領土維持してたことあるんか

156: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:33:55 ID:phr
今北で
面白いな

157: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:38:20 ID:hqi
デンマーク
デンマーク王国
首都:コペンハーゲン

北海帝国、1016年、クヌート
no title

カルマル同盟(1397-1523)
no title

デンマーク=ノルウェー連合(1524-1814)
no title


どれを選ぼうか迷ったので一応3つ。
北海帝国はデンマークのクヌートがイングランド王も兼ねたため、こう呼ばれた。
しかし、彼の死後イングランドではすぐにアングロサクソンの王朝が復活した。
アイスランドやグリーンランドが植民地化されたのもこの時代。

カルマル同盟はデンマーク盟主のノルウェーとスウェーデンが加わった同君連合。
スウェーデンが早抜けしたため、デンマーク=ノルウェー連合王国となった。

158: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:43:30 ID:hqi
最大版図と関係ないけど、一応説明。

フランク王国(481-887)
首都:アーヘン・パリ

800年、カール大帝(シャルルマーニュ)
no title


ゲルマン人の大移動時代に成立した国家。
他のゲルマン諸国家はイスラムやビザンツに滅ぼされたものの、この国だけ唯一生き残った。
ローマカトリックを受容し、西ヨーロッパ世界の基礎を築き上げた。
カール大帝の時代に最盛期を迎え、その死後、843年のヴェルダン条約、870年のメルセン条約で仏独伊に分割された。

159: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:47:39 ID:dVI
あれフランク王国以上のときあったっけと思ったけどそうか植民地があるのか…

162: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:55:52 ID:hqi
>>159
占領地ならナポレオンのほうが広い

163: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:58:58 ID:dVI
>>162
なるほど

161: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)02:55:31 ID:hqi
ドイツ


第一帝国:神聖ローマ帝国(962-1806)
no title


東フランク王国のオットー1世が戴冠して成立した。
帝国ではあるものの、諸侯の国が連合して形成する国家。
イタリア半島北部へ頻繁に干渉したため、ローマ教皇とたびたび対立した。
帝位は選挙で決める形式だったが、16世紀ごろからハプスブルク家によって独占された。
17世紀の三十年戦争の敗北後、帝国の名は有名無実化。
ナポレオンによって解散させられた。


第二帝国:ドイツ帝国(1871-1918)
no title


神聖ローマ帝国の構成国の1つであるプロイセン王国が主体となって統一された帝国。
名宰相ビスマルクによって近代化がなされたが、ヴィルヘルム2世の時代に第一次世界大戦で破れ帝政は終わった。

第三帝国:ナチス=ドイツ(1933-1945)
no title

ナチ党のヒトラー支配下のドイツの呼称。代表的な全体主義国家。
ポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦を勃発させた。
最盛期にはフランスを占領し、イギリスやソ連にも迫った。
しかしその後、アメリカなどの反撃により敗れた。
ユダヤ人に対し大迫害を行ったことでも有名。


年表つけようと思ったのですが、英・仏・独はすごく長いのでつけません。

165: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:05:16 ID:hqi
イタリア
ローマ帝国(前753、前27-395、1453)
首都:ローマ→コンスタンティノープル

117年、トラヤヌス
no title


イタリア半島から地中海全域へ領土を広げた帝国。
はじめ王政だったが、王を追放し共和制が成立。
その後、イタリア半島を統一し、カルタゴやマケドニアなど各地を征服。
内乱の一世紀を経てアウグストゥスが初代皇帝となった。
2世紀には五賢帝時代と呼ばれる安定した時代が続くも、巨大な帝国の統治は困難となり、
3世紀には複数の皇帝が乱立する軍人皇帝時代が続いた。
その後、帝国はキリスト教へ最後の望みを託した。

-753 王政ローマ成立
-509 共和政ローマ成立
-272 イタリア半島統一
-146 カルタゴ征服
-27 帝政ローマ成立
117 最大版図
285 テトラルキア(四帝分治)
313 ミラノ勅令(キリスト教公認)
390 キリスト教国教化
395 東西分裂
476 西ローマ帝国滅亡
1453 東ローマ帝国滅亡

166: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:08:44 ID:1rQ
やっぱりローマ帝国やね

167: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:11:57 ID:cKx
クリミアやら色々足りてへんな

169: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:12:30 ID:hqi
>>167
クリミアってどれのこと?

170: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:15:33 ID:cKx
>>169
クリミアがローマ領だったことなかったか?

172: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:20:57 ID:hqi
>>170
そういや、そうだったな
拾いものだからすまんね

168: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:12:06 ID:hqi
ポルトガル
ポルトガル王国(1139-1910)

1800年の植民地
no title


イベリア半島西部の王国。レオン王国のポルトゥカーレ伯領が発祥。
いちはやくレコンキスタ(イスラム勢力の掃討)を終えたポルトガルは15世紀初頭からアジアとの交易を試みていた。
16世紀にはインド航路の開拓に成功し、ブラジル、インドネシア、ゴア、ホルムズ島、東アフリカなどを傘下においた。
しかしその後、モロッコ侵攻失敗、王朝の断絶などが続き、スペインに併合される。
スペインとの同君連合時は新興のオランダなどに領土を奪われ、リスボン地震もあいまって大きく衰退した。

171: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:20:22 ID:hqi
スペイン
スペイン海上帝国(1492-1975)
首都:トレド・マドリードなど

スペイン海上帝国
no title


スペイン=ポルトガル連合王国
no title


1492年、ナスル朝を滅ぼしたカスティーリャ王国とアラゴン王国が連合し、スペイン王国が成立。
同じ年にアメリカを発見したコロンブスに乗じ、早くから新大陸への進出を試みた。
その際、トルデシリャス条約でポルトガルとの領土を巡る対立がないようなされた。
1571年にはレパントの海戦でオスマン海軍を破り、
1580年にはポルトガルを併合、日の沈まない国と呼ばれた。
しかし、1588年のアルマダの海戦でイギリスに破れ、覇権を失った。
19世紀には植民地の南米諸国が次々と独立し、1898年の米西戦争で海外領土のほとんどを失った。

173: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:27:07 ID:hqi
オランダ
オランダ海上帝国(1580-1795)
首都:ハーグ

no title


1568年からスペインハプスブルク家に対し反乱を開始し、
1648年のウェストファリア条約で正式に独立が認められた。
ポルトガルから東インドを奪ったほか、南アフリカなどにも入植し、17世紀前半に最盛期を迎えた。
その後は、三度にわたる英蘭戦争の結果、イギリスに覇権を奪われた。


ベルギー
ベルギー海上帝国(1885-1962)
no title


1830年に独立、コンゴを植民地とした。

174: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:28:23 ID:cKx
ベルギーは闇深い

175: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:34:21 ID:0zj
レオポルト2世の私領とかいう闇

176: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:37:07 ID:hqi
フランス

西フランク王国から始まった国。
ユーグ=カペーが王朝を創始し、1789年まで王政が続いた。
しかし、フランス革命によって王政は倒れ混乱が続く。

フランス帝国(1804-1814)、1812年、ナポレオン=ボナパルト
no title

ナポレオンはフランス革命の混乱に乗じて皇帝となり、革命を終息させた。
彼はヨーロッパ各地へ侵攻を仕掛けたが、イギリスとロシアだけは征服することができなかった。
1813年、ライプツィヒの戦いで敗れたナポレオンはエルバ島へ流されるも、脱獄。
しかし、1815年、ワーテルローの戦いで破れアフリカのセントヘレナ島へ流された。

フランス植民地帝国
no title


フランスが領有したことのある領域
no title


西アフリカ、インドシナ半島西部などを領有した。
アメリカ独立戦争ではアメリカ側で参戦した。
帝国主義時代にはアフリカ横断政策をかかげ、ファショダ事件でイギリスと対立するも、ドイツの台頭を恐れたフランスは譲歩を行った。

177: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:44:54 ID:hqi
イギリス
グレートブリテン及びアイルランド連合王国(1801-1927)
首都:ロンドン

イギリスがかつて領有した地域
no title


1860年ごろ、ヴィクトリア女王
no title

no title


ヨーロッパ北西部の島国。
5世紀ごろにアングロサクソンが侵入し、その後諸王朝が続いていたが、
1066年、ノルマン=コンクェストによってノルマン朝が成立。
この頃からイギリス(イングランド)という国が出来上がる。
1536年、ウェールズを征服。1707年、スコットランドを併合。1801年には、アイルランドを併合した。
スペインやオランダに遅れて新大陸へ進出するも、
フランスやオランダとの植民地での対立を勝ち抜き世界帝国となった。
19世紀後半に最盛期を迎えるも、第一次世界大戦後にはアメリカに覇権を奪われた。

178: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:45:02 ID:0xt
きたきた

179: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:46:30 ID:0xt
これは日が沈みませんわ

180: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:47:03 ID:hqi
一応これで終わりや
後半のあたりは文章めちゃくちゃな気がするわ
今度なにかスレ立てるときはためて書こう

付き合ってくれた皆さん、ありがとうございます

最後に1900年の地図を貼っておくか~
イギリスの凄さがわかる

no title

181: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:47:07 ID:cKx
アメリカが独立しなかったと思うと震える

182: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:47:29 ID:Iyj
おもろうなすスレやん
じっくり見さしてもらうわ

185: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:48:47 ID:CNw
おつ

186: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:52:00 ID:dVI
おつおつ

187: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:53:34 ID:s3n
ティムールってウズベキスタンやったんか

188: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:55:52 ID:hqi
>>187
まぁ、サマルカンドがウズベキスタンだからね
あそこらへんは民族ごっちゃだから

189: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:56:32 ID:s3n
>>188
中央アジアまじめにごちゃごちゃでわからん

190: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:57:13 ID:hn8
オセアニア地域は?

191: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:58:24 ID:s3n
>>190
あの辺まともな文明あったんやろか

192: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)03:58:27 ID:hqi
>>190
ハワイ王国とかかな?
まぁ、空前絶後の大帝国みたいなのはないね

194: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:01:24 ID:hn8
>>192
トンガ王国とかあるで

198: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:02:50 ID:hqi
>>194
おー始めて知った
興味深いね、島だけなのに

202: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:05:47 ID:hn8
>>198
ブルネイて昔大きかった?

204: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:07:36 ID:hqi
>>202
調べたらボルネオ島のほとんど征服してたんやな
今回、東南アジアはほとんど書いてなかったけど
調べてみたらいろいろあるのかもね

207: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:11:32 ID:hn8
>>204
なるほどん

193: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:00:43 ID:hn8
アフリカ南部も栄ええてない?

195: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:01:32 ID:hqi
>>193
一応、中世末期のジンバブエのあたりにモノモタパ王国ってのがあるね
今回は入れなかったけど

197: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:02:42 ID:hn8
>>195
大きかったの?

199: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:04:28 ID:hqi
>>197
こんな感じやなー
帝国って感じではない
イスラム商人と交易してたんやと思う

no title

200: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:05:18 ID:hn8
>>199
なるほど

196: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:01:53 ID:s3n
大ジンバブエすこ

201: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:05:20 ID:s3n
ワイの好きな帝政ドイツ紹介したって

203: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:05:54 ID:hqi
>>201
説明ほとんど書いてないけど、ログ探したら画像はあるよ

206: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:08:59 ID:s3n
>>203
あったわすまんな
やっぱ帝政ドイツが1番形がエ○チやね

205: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:07:47 ID:hqi
ほな、寝るわ
皆さん、ありがとうございました

208: 真剣な匿名さん 19/12/06(金)04:11:43 ID:hn8

お休み

1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp