
サンキュー太郎ちゃん。
1: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:04:23.35 ID:B2htGj4/0
イラクで何が起こったのか
2020年1月8日(日本時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾しました。
イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表しています。
イラクで何が起きたのか、公開情報で時系列に見ていきます。
2019年10月以降、イラクで米軍が駐留する基地に対する攻撃が多発しました。
バグダッドで10月2日、タジ空軍基地で10月28日、バグダッドで10月30日、アサド空軍基地で12月3日、バラド空軍基地で12月5日、バグダッドで12月9日、12月12日、ロケット弾などでの攻撃がありました。
アメリカ人には被害はなかったもののアメリカはソレイマニ司令官の関与を主張。
12月27日、対ISIL有志連合が駐留するイラク中部キルクークのイラク軍基地にロケット弾30発以上が着弾し、米軍が契約する民間人が1人死亡、米軍兵士4人とイラク治安部隊2人が負傷しました。
29日、アメリカはこの攻撃を含む米軍への相次ぐ攻撃を行ったとしてイスラム教シーア派の武装組織カタイブ・ヒズボラの拠点5カ所(イラク西部3カ所及びシリア東部2カ所)へ「防御的対応」として精密攻撃を実施。
12月31日、カタイブ・ヒズボラに対する米軍による攻撃に反発したイラクの民衆がバグダッドにあるアメリカ大使館を襲撃し、大使館の建物が損傷し、米国務省はイラク在住のアメリカ国民に対し、イラク国外への退去を要請。
アメリカは、イランと関係の深いシーア派民兵組織がデモを扇動し、デモの中に民兵組織の制服を着た構成員を確認したと主張。
同日、大使館防護を目的にクウェートから海兵隊を緊急展開するとともに、エスパー国防長官が空挺師団から一個大隊(約750人)を緊急展開する計画を発表。
1月2日、エスパー国防長官は、イランとその代理勢力がアメリカへの攻撃を実施する兆候がある、局面は変化し、米軍はイランへの先制攻撃を辞さずと警告。
3: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:04:58.19 ID:B2htGj4/0
(続き)
空港を出発し、貨物ターミナル付近を走行しているところに米無人機から発射された誘導ミサイルが命中し、司令官は死亡、同乗していたカタイブ・ヒズボラのムハンディス司令官も死亡。
3日、トランプ大統領が、戦争を開始するためではなく防ぐための攻撃だと主張。
同じく3日、イランの最高指導者ハメネイ師は3日間の喪に服すこと及びその後の報復を宣言し、イランの国連大使は国連事務総長宛ての書簡で自衛権の行使を示唆。
1月4日、バグダッド市内のアメリカ大使館が所在するグリーンゾーンにロケット弾2発が着弾しイラク人3人が負傷し、さらに米軍が駐留するバグダッド北部のバラド空軍基地にロケット弾3発が着弾。
トランプ大統領はイランが報復すれば、アメリカはイランの重要な施設52カ所を攻撃すると警告。
米国防省は、中東地域に米軍3000人を追加派遣すると発表したとの報道。
1月5日、ハメネイ師の軍事顧問がイランは米軍施設に直接報復すると発言したとの報道。
イランは核合意の濃縮能力に関する制限を遵守せずと表明するもIAEAとの協力関係は維持する旨を発表。
5日、イラクの議会は米軍その他の外国部隊の撤退を求める決議を可決。
1月6日、テヘランでソレイマニ司令官の葬儀が行われ、国営メディアは数百万人が集まったとの報道。
イラクのアブドルマハディ暫定首相は米大使に対し、駐留部隊の撤退への協力を要請。
1月8日(日本時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾。イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表。
日本政府は情勢の分析を進めると同時に、今後の変化を見極めるべく努力をしていきます。
河野太郎@konotarogomame
ブログ更新:イラクで何が起こったのか
https://twitter.com/konotarogomame/status/1214834191126261762
10: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:10:30.57 ID:1X4S5cBi0
太郎のくせに有能なんだよな
太郎のくせに
太郎のくせに
31: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:21:24.91 ID:kR+LR7aC0
>>10
河野太郎は親父と全然違うで!
マジでまとも
河野太郎は親父と全然違うで!
マジでまとも
引用元:https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578481463/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
4: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:07:27.01 ID:yuajibgC0
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
4: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:07:27.01 ID:yuajibgC0
イランとヒズボラはグル
そういやヒズボラの本拠地ってレバノンだよな
そういやヒズボラの本拠地ってレバノンだよな
7: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:08:47.70 ID:/vqnjD/e0
>>4
ゴーンも空爆しとくか?
ゴーンも空爆しとくか?
15: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:12:16.51 ID:yuajibgC0
>>7
いっそやってほいしわ
いっそやってほいしわ
68: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:57:45.31 ID:kdPlTc6I0
>>7
ゴーンはレバノンに逃げてきたことを後悔してそう
ゴーンはレバノンに逃げてきたことを後悔してそう
5: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:08:02.55 ID:x/VVOB5H0
結局、先に手を出したのはイラクなの?
9: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:10:15.12 ID:CVEaNGFM0
>>5
そういうことやな
いたずらしすぎたんやソレイマニは
そういうことやな
いたずらしすぎたんやソレイマニは
14: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:11:49.35 ID:2soOWEcF0
>>5
イランやぞ
もっともここに米軍呼んだ原因のクウェートを侵略したサダムのせいといえばイラクのせいやけど
イランやぞ
もっともここに米軍呼んだ原因のクウェートを侵略したサダムのせいといえばイラクのせいやけど
72: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:00:33.10 ID:8leYLjQ80
>>14
そのサダムを育てたのはアメリカだからやっぱり一周回ってアメリカにはなるわな
そのサダムを育てたのはアメリカだからやっぱり一周回ってアメリカにはなるわな
62: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:53:32.58 ID:llkHPros0
>>5
イラクまで来て対米テロ主導してたのがイランの司令官
それ以外の余罪も腐るほどある
イラクまで来て対米テロ主導してたのがイランの司令官
それ以外の余罪も腐るほどある
84: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:09:14.57 ID:GRcl87hf0
>>5
大元はトランプの言いがかりからの核合意破棄&経済制裁だな
大元はトランプの言いがかりからの核合意破棄&経済制裁だな
144: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 00:45:27.21 ID:qJ0GYlz20
>>5
どこまで遡るか、によるだろ
どこまで遡るか、によるだろ
16: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:13:04.36 ID:nUGsicb00
非対称戦だからな
どちらが先というのは難しい
イラクのシーア派民兵の立ち位置とか
どちらが先というのは難しい
イラクのシーア派民兵の立ち位置とか
20: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:15:23.65 ID:+n5QfgQQ0
こんな基本的な情報を防衛大臣がツイートするんだもんな
本来は報道機関の役割なのに情報を切り取って煽ることしかしないから
本来は報道機関の役割なのに情報を切り取って煽ることしかしないから
53: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:48:29.47 ID:zNQTCep80
>>20
マジそれな、マスゴミと言われる所以
マジそれな、マスゴミと言われる所以
95: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:26:14.25 ID:PzHI4heU0
>>20
テレビじゃこの半分も報じてないな
テレビじゃこの半分も報じてないな
166: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 09:34:19.83 ID:3wgkrggO0
>>20
アメリカの一方的な先制攻撃ってイメージで報道してるからな
アメリカの一方的な先制攻撃ってイメージで報道してるからな
26: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:18:44.33 ID:YF5ESAy60
この辺説明ないと
トランプが急にイランの司令官殺したみたいになっちゃうからな
トランプが急にイランの司令官殺したみたいになっちゃうからな
78: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:06:05.94 ID:KPP3Y2lM0
>>26
日本の報道はその方向へ持っていきたいようだけどな
反米なのがこれではっきりしたわ
日本の報道はその方向へ持っていきたいようだけどな
反米なのがこれではっきりしたわ
27: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:19:14.89 ID:CGIm4/9q0
結局イランが先にやったけど、イランからすると「仕返しにしてはやりすぎだろ!」ってことなのかな?
56: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:51:20.66 ID:zNQTCep80
>>27
いや全然やり過ぎてないと思うぞ
いや全然やり過ぎてないと思うぞ
28: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:19:28.37 ID:5AxjMPIA0
だからといってアメリカが正しいとはならないよな。イランも然り
33: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:22:18.79 ID:GrTvdji10
マスコミは切り取りたいように切り取るからな
38: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:25:15.13 ID:dIMIOAgp0
だいたいイギリスが悪い
39: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:25:26.03 ID:xBEUIm/L0
全部イスラエルの手のひらの上やぞ
40: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:25:37.30 ID:IiWB+tKc0
まあ国民が知りたいのはもっと根本的な闇の部分なんだけどねw
オイルマネーなのか宗教なのか
オイルマネーなのか宗教なのか
43: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:34:25.64 ID:0zgONm9p0
頭の中桜満開なマスゴミが全然報道しないせいで、詳細は知らなかったわ
46: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:39:34.35 ID:0IXasXko0
この辺順序立てて説明するマスコミなんか皆無だからな
朝日毎日の切り取り捏造の否定から河野や世耕がTwitterで発信するようになったが、
こうなると本気でマスゴミいらんよな
朝日毎日の切り取り捏造の否定から河野や世耕がTwitterで発信するようになったが、
こうなると本気でマスゴミいらんよな
47: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:40:46.02 ID:CTLkecuu0
こういうのを日本のバカマスコミが報じないのはどうしてだ。
48: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:41:47.91 ID:LFMMzYIj0
>>47
そら中国から金もらって反トランプやってるからに決まってるでしょ
そら中国から金もらって反トランプやってるからに決まってるでしょ
104: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:48:11.80 ID:j6OhMuzv0
>>47
事実や経緯を伝えたら負けだと思ってる
事実や経緯を伝えたら負けだと思ってる
54: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:49:03.94 ID:kLULTUs30
冗談抜きで中東情勢をまともに分析出来るマスコミ関係者が激減してる
57: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:51:43.98 ID:LFMMzYIj0
でもソレイマニってのは暗殺されてしかるべきだったと思うよ
隠密行動が基本の対外工作部隊のボスが
なんで有名人で英雄なのか理解できない
スパイが大物ぶって顔を売るなよ
殺されてあたりまえだってのマヌケだよ
隠密行動が基本の対外工作部隊のボスが
なんで有名人で英雄なのか理解できない
スパイが大物ぶって顔を売るなよ
殺されてあたりまえだってのマヌケだよ
63: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:53:54.64 ID:i0kWNZVy0
>>57
調べれば調べるほど、コイツ今の今までよう殺されんかったなレベルの虐殺者だよなw
調べれば調べるほど、コイツ今の今までよう殺されんかったなレベルの虐殺者だよなw
60: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:52:23.06 ID:gxoM6HII0
アメリカが世界支配を止めればいいだけやん(笑)
61: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:52:46.62 ID:NM0XJZQZ0
もうマスコミいらねえな
太郎のツイート見てりゃ済む
太郎のツイート見てりゃ済む
64: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:55:08.22 ID:wmVwHhO40
テレビだけ見てると、急にトランプがイランの指導者殺害指示したのかと思った
67: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:56:45.65 ID:7Uz8L/OL0
日本のテレビニュースなんて
内容ゼロだからなw
内容ゼロだからなw
73: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:00:41.82 ID:NM0XJZQZ0
結局アメリカとイラン双方でとんでもねえ厄ネタ始末して
カッコだけつけるためにボコボコミサイル撃ち合って見せただけか
カッコだけつけるためにボコボコミサイル撃ち合って見せただけか
75: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:03:41.52 ID:Rk7iANQ00
>>73
イランでも厄介者だったんだろうな。
英雄気取りで挑発しまくって、その上で面まで割れちゃってるんだからさ。
イランでも厄介者だったんだろうな。
英雄気取りで挑発しまくって、その上で面まで割れちゃってるんだからさ。
77: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:05:51.67 ID:NM0XJZQZ0
>>75
政府が制御できねえ過激派の「英雄」なんてひでえ厄ネタだもんなぁ
政府が制御できねえ過激派の「英雄」なんてひでえ厄ネタだもんなぁ
81: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:06:51.51 ID:jj1dnCCa0
>>75
アメリカ側が勝手に悪人と決めつけてるだけで、かなりの人格者で支持者は多い
そうじゃないと追悼式であんな集まらんよ
アメリカ側が勝手に悪人と決めつけてるだけで、かなりの人格者で支持者は多い
そうじゃないと追悼式であんな集まらんよ
82: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:07:43.85 ID:i0kWNZVy0
>>81
シリアで散々民間人虐殺した奴の何処が人格者なんだ?
シリアで散々民間人虐殺した奴の何処が人格者なんだ?
106: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:51:56.51 ID:Qb6aVZNV0
>>82
かと言ってアメリカの暗殺が正義だとも思わない
報復合戦だから互いに殺し合ってもはやどっちもどっち
かと言ってアメリカの暗殺が正義だとも思わない
報復合戦だから互いに殺し合ってもはやどっちもどっち
107: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:55:45.11 ID:NM0XJZQZ0
>>106
おまエラ本当にDD論が好きだな
おまエラ本当にDD論が好きだな
80: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:06:41.84 ID:L/MMC3h30
本来なら新聞とか報道番組がすべきことなのになあ…
91: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:18:59.89 ID:myBDh+Jk0
有能な政治家にとっては素晴らしいツールじゃのう
92: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:20:12.50 ID:VYa5Ul0C0
本気でやり合うにはイランはデカ過ぎる
アフガン・イラクと続いてイランまで破壊する選択はないだろ……
アフガン・イラクと続いてイランまで破壊する選択はないだろ……
96: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:27:22.24 ID:WMClMF/l0
テレビや新聞は過程すっ飛ばしてアメリカが悪く見えるところしか報道しないからなあ
97: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 21:31:27.29 ID:aTHVM5Ae0
イランとイラクはどっちか改名してくれないか
113: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 22:07:41.51 ID:7wzayO+c0
いい加減日本は国営テレビ持つべき
もちろんNHKは潰してね
もちろんNHKは潰してね
118: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 22:18:58.16 ID:v/FHTg+g0
ここまで分かりやすく説明してても池上彰を通すと「アメリカと日本が悪い、日本は韓国に謝罪すべき」になるのが日本のマスゴミ
123: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 23:46:46.87 ID:+NZ5uIVf0
こういうのって海外だとニュースでどこまでやってるのかね。
オーストラリアの放火といい、ちゃんと報道して欲しいよな
オーストラリアの放火といい、ちゃんと報道して欲しいよな
125: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 23:53:15.20 ID:lZcBiXbb0
河野さんよりわかりやふく報道したマスゴミはあんのか
136: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 00:29:42.04 ID:YUWHssIg0
それいまに見たことか
151: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 01:37:34.38 ID:jG27Tey+0
ツイッターにもソレイマニ爆殺を起点として喧伝してたのが居たな
どうだけ近視眼的なんだ
どうだけ近視眼的なんだ
157: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 02:14:24.36 ID:4+1mooxT0
これ政治家の仕事か?
メディアの仕事だろ仕事しろ
メディアの仕事だろ仕事しろ
160: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 08:48:17.80 ID:N6WipQ160
>>157
イランの攻撃はアメリカが英雄ソレイマニを殺した報復みたいなニュアンスで報道されてるから説明が必要だと思ったんじゃね
イランの攻撃はアメリカが英雄ソレイマニを殺した報復みたいなニュアンスで報道されてるから説明が必要だと思ったんじゃね
179: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 10:50:59.02 ID:V+44EK8s0
しかし狂犬だったイラクがここまで牙を抜かれるとはね
大成功じゃないか
大統領選挙終わったらイランにも同じことしていいかもしれんね
大成功じゃないか
大統領選挙終わったらイランにも同じことしていいかもしれんね
182: 真剣な匿名さん 2020/01/09(木) 12:27:59.33 ID:GQJy4TDX0
こういうまとめマスゴミしないよな
あいつら自分の政治的都合だけで報道してる
あいつら自分の政治的都合だけで報道してる
17: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:13:29.26 ID:KR7blr8T0
11: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:10:55.61 ID:hcpszVfR0
撃って良いのは撃たれる覚悟の在る奴だけ
32: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:21:51.81 ID:NF4DqzkK0
>>11
チャンドラーというかマーロウはやっぱりかっこいいな
チャンドラーというかマーロウはやっぱりかっこいいな
30: 真剣な匿名さん 2020/01/08(水) 20:20:51.49 ID:U4pMYklq0
武力行使した後は元凶とかどうでもいい
勝者の言葉だけがすべて正しい
勝者の言葉だけがすべて正しい
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (3)
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました