istockphoto-1131850317-612x612

本当にそんな時代がくるのでしょうか。ちょっと信じられませんね。

1: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:12:59.11 ID:CAP_USER

トヨタ自動車は16日、垂直離着陸する「空飛ぶタクシー」を開発する米スタートアップ、ジョビー・アビエーションに3億9400万ドル(約430億円)出資すると発表した。空飛ぶタクシーは都市の渋滞緩和などにつながるため、新たな移動手段として注目されている。トヨタは生産技術や電動化のノウハウをジョビーに供与し、機体の量産化で協業していく。

ジョビーは2009年に設立した。滑走路が不要で垂直に離着陸できる「VTOL」と呼ばれる機体の開発を進めており、空飛ぶタクシーサービスの提供を目指している。トヨタは18年2月、傘下のベンチャーキャピタルなどを通してジョビーに出資したが、本格的な協業に向け、本体からも出資することを決めた。

トヨタは今後、設計や素材、電動化の技術開発などで協力するほか、トヨタ生産方式(TPS)のノウハウをジョビーに導入する。品質とコストを両立した機体を実現し、早期の量産を目指す。

出資後、トヨタの友山茂樹副社長がジョビーの取締役に就任する予定だ。豊田章男社長は「今回の協業により、陸だけでなく空にも移動の自由と楽しさを届ける」とのコメントを出した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54444790W0A110C2I00000/

5: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:20:05.47 ID:fLAwgm9G
空中での衝突事故があると、空からクルマが降ってくる・・・・

9: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:23:11.13 ID:+8qJenOe
>>5
車同士の情報通信や衝突防止装置の応用技術を空飛ぶ車同士で3次元的に行う必要があるだろうな
最終的に量産して大儲けすることはなくても、いろいろな技術の進化には役立つのかも

24: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:55:16.84 ID:qayKEvzT
テロリストの特攻機にならなきゃいいが・・・

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1579133579/

0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp

3: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:17:02.53 ID:dCPZQSGc
燃費や環境的にどうなの?

6: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:21:03.25 ID:+8qJenOe
>>3
軽量な素材や高効率のモーターやバッテリーやエンジンの開発が必要であれば、自動車から応用できる技術がいろいろあるはず
おまえらは短絡的に、ホンダジェットは成功したけど
レクサスのエンジン詰んだ試作機が墜落した話題でトヨタ叩きをするだろうが

26: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:04:49.96 ID:S3ornl3L
>>3
軽くしすぎりゃ空中分解しそうだし重くすりゃ燃費悪くなるし
良いことないと思うけどな
プラもこれから減らしていかないとうるさそうだ
使い捨てじゃなくても

7: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:22:15.09 ID:0IAOEqL7
これさえ開発出来ればプリウスミサイルを本当のミサイルにできるな!

10: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:27:09.55 ID:CwpDi5ho
肝心の電気自動車で世界から遅れてるけどなw

25: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:03:18.30 ID:3PaQPZS6
>>10
エネルギー問題と電池の問題で爆発的に普及はしないよ
少しずつだ

107: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:57:58.04 ID:WDXyhqo9
>>10
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 

https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405

>中国財政部(財務省に相当)、科学技術部(文部科学省に相当)などは3月26日、新エネルギー車の補助金政策に関する通知を公表した。

当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。
EV企業は厳しい局面にさらされている。

12: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:30:27.44 ID:hrQDAfLq
落ちたら即死亡だし
保険の仕組みが大変だ

98: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:32:26.68 ID:oh5Kaicx
>>12
落ちるって言うけど,ヘリや飛行機と同じ扱いだろ。安全に関してもな。

15: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:35:23.68 ID:Yh8LMrU6
>>1
金の無駄だよ
ホンダジェットがそんなにうらやましいのかね

18: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 09:41:11.02 ID:+8qJenOe
>>15
ホンダもホンダジェットの開発では、墜落したらイメージが悪くなると散々批判されて
今のホンダジェット社長が反発し続けて開発し続けたからようやくモノになったが
トヨタだともっと社員がおとなしいから、社内で潰されるプロジェクトや技術がいっぱいあるそうだ
そういうものを豊田章男社長が積極的に支援するんだと
それも今、最高に利益が出てるからであり、それを車なんかいらないだろという社会変革に対して乗り越える技術として活用したいんだと

30: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:14:24.44 ID:GxtDo299
空飛ぶ車なんて存在しない
それは飛行機かヘリの一種だよ
アホなんじゃないの?
そんなのが作れるなら航空機メーカーがとっくに作ってるわ

39: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:28:26.49 ID:8XYSk/yn
実体はドローンじゃねえの?

55: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:55:26.79 ID:3PaQPZS6
>>39
そうだよ
だからドローン技術は大事
国がもっと支援をね…軍事にも使えるんだから

42: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:33:21.44 ID:LX2jQt6T
アメリカはそら進めるだろう。空挺部隊に使えるからな。
今までパラシュートで運まかせもあったのが、
ピンポイントで現場の高層階とかを直接強襲できるようになるんだから。

47: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:45:16.39 ID:3Lwsxebu
実質子会社のトヨタ系ベンチャーも5月にかなり完成度が高い商品を発表する予定

50: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:50:41.07 ID:XybL+elQ
騙されてるなぁ。
人の乗る空飛ぶクルマは実用化は無理。
ただ貨物専用ならある程度いけるとは思うけどね。
でも、たぶん採算が合わない。

52: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:51:52.49 ID:S3ornl3L
>>50
どこか遠くでオスプレイが落ちたと大騒ぎしてんのに流行るわけないよなぁ

57: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:56:08.59 ID:FvlD51tU
単純に人運べるドローンでいいよ

64: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:12:56.08 ID:QPRZWAqS
国営と揶揄されるTOYOTAがやるから意味がある
まぁロビー活動なりで政治家が動けば法が動き恐ろしい程スルッと決まる
他がどんなに頑張っても出来ない神通力は特定の組織にはあるのだ

スレ伸びクソ悪いけど時が動くぞ
このスレに書き込んでる奴は後の未来で「知ってた」と書く権利がある

66: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:15:10.64 ID:+8qJenOe
小型ガソリンエンジンが実用化したことで
ようやく飛行機が実用化したように
トヨタが開発中の個体燃料電池が実用化すれば
乗用ドローンみたいなのが成り立つのかもしれない

70: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:25:14.03 ID:53GcrYTZ
>>66
巨大な水素タンクをぶら下げ飛行するのか?
直射日光は危険だろうに

73: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:29:39.72 ID:+8qJenOe
>>70
ごめん、燃料電池は間違い、固体電池
軽量高密度なバッテリーがあれば実用化いけるかも
他、小型軽量高出力なモーターとかカーボン繊維の部品とか
今は量産の自動車に使うにはコストが合わないものでも
空飛ぶ車ならコストが成り立つものを先行して技術開発出来るとか

72: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:29:28.48 ID:VXZlp8TX
タイヤだけなら
三菱がとうの昔から飛ばしてたで

飛行機はよう飛ばさんくせに

81: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:44:03.11 ID:SXPCVo3v
日本でも似たようなプロジェクトが動いてるのに
アメリカ企業を選択するのがトヨタ

83: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:50:24.32 ID:+th9z5RK
強風でヘリが飛べないことあるけど、
そういう判断をドライバーができると思うの?

84: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 11:54:05.44 ID:E787dyLi
テスラにも飛びついたけど

89: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:12:11.19 ID:7jHMwq3J
>>84
で、可能性を見極められずに途中でリリースしたよな
そこから株価倍近くになってるんだから笑えるw

91: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:14:14.30 ID:6cwlwVnB
>>89
トヨタは石橋叩くようなスタイルで
大風呂敷広げていくタイプのテスラとは合うわけがない

96: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:26:55.35 ID:nWAEf5XZ
高齢者の暴走恐くね?

100: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:36:21.79 ID:LbiPO5Qf
何がどう画期的なのかわからない
電動マルチローターだから
今のヘリよりは安価で操縦が簡単ってことかな

102: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:37:35.89 ID:SZOZdBLJ
北海道だと鉄道復活より現実的だと思う
都市部以外で仕事してる人が週末はすすきのに遊びに行くとか
もちろん自動運転で

103: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:42:27.00 ID:ZUu43UvW
航空機の事故率が低いのは徹底して管理されてる、障害物がほぼない、航路に対して数が少ないから
多少機動性の高いヘリに過ぎない訳で、自家用車並に普及してビルだの何だのの近くを低空で飛ぼうとしたら、ものすごい事故率になると思うよ
しかもほぼ死亡事故

104: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 12:43:14.76 ID:EVW2UZCW
使い道としては
認可を受けた自動運転のドローン型の一人乗りで
自社ビルの屋上から自宅(含マンション屋上へリポート)とか
鎌倉(直線距離で約40km)からの通勤とかか?

123: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 13:54:58.07 ID:2J2NsWXi
空飛ぶタクシーサービスなら
事業用操縦士がいるんじゃね?
免許取得のハードル高すぎ

135: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 14:32:13.81 ID:Phno+1xP
実用上、着地アプローチ場所の確保はどうするんやろな?
現在の駐車場設置エリアの問題どころじゃないだろう?スーパーやレストランを想像すれば?
この手がブンブンお空を飛び回った日には交通法規はどうするんやろ?きっと事故だらけやで。

131: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 14:15:40.75 ID:JSk1/3tR
ビジネスジェットの市場がほとんどない日本では一般には降りてこない
売り場はアメリカ

54: 真剣な匿名さん 2020/01/16(木) 10:55:02.69 ID:q949bGMv

イスラエル発の「空飛ぶクルマ」が、戦場を自律飛行して負傷者を救い出す
http://wired.jp/2018/07/04/tactical-robotics-cormorant/

こういう見た目ならどうだ?実用化されそうだろ
ただの飛行機だのドローンだのにタイヤ付けただけでは実用化しそうにないが
こういうコンパクトなら軍事用からまず使われそうだ

1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp