頭メルカリさんたちの悪巧みにかける知恵は侮れません……。しかしこれ、簡単に足がつきそうなんですが、そうはいかないのですかね。
メルカリで商品購入
— caa (@carjapan5) 2020年1月10日
無事に商品が届いたと勘違いしてメルカリ支払い完了
後日、家電屋からも請求がくる
購入者の情報で後払い通販を受け取らせ、メルカリで金を盗む手口
気付いた時には出品者(犯人)ドロン
こんな詐欺が普通に落ちてますよ
途中で気付いて良かったー#メルカリ #詐欺 #paidy pic.twitter.com/g4CdVZQl10
これ、家にも家電屋さんから届いた!直ぐにヤマダ電機に電話して返品対応してもらったけど、 #paydy 後払い方法に、詐欺師が購入者の情報登録を勝手にやってるみたい。#メルカリ詐欺 流行ってるみたいだから気を付けて!発送までに1週間かかったからその間にpaydy登録してるみたい。 https://t.co/OU1wSGXgcq
— hare (@hare__1127) 2020年1月14日
ようはメルカリで代金を支払ったのにさらにpaidyでも支払わされるという、二重にお金を取られる詐欺なのね。出品者はメルカリ分の儲けが出ると。よく考える…
— Hanaca🍮 (@mocaful) 2020年1月14日
詐欺師がPaidyを自分のメールアドレスと電話番号で登録
— 葛 (@kudzu) 2020年1月14日
↓
詐欺師はメルカリに適当な商品を出品
↓
詐欺師は送付先を購入者にしてPaidy使って購入
↓
詐欺師は購入者からメルカリで代金受け取る
↓
詐欺師は商品の代金をPaidyに払わないため、Paidyはメルカリ購入者に請求を行う
Paidy翌月払いを悪用した架空出品詐欺の流れ pic.twitter.com/QKFoWNBep7
— piyokango (@piyokango) 2020年1月14日
悪用されたPaidyは、SMSを使った電話番号の確認を本人確認と勘違いしているらしく、メールアドレスと電話番号があれば本人確認なしで後払い決済が利用できる偽宅配便の人たちが熱烈歓迎しそうな仕様のようです。認証に使われた電話番号の持ち主にトバッチリが行かなければ良いのですが。 pic.twitter.com/I8yuc21L74
— Naomi Suzuki (@NaomiSuzuki_) 2020年1月14日
ビックカメラcom、ヤマダウェブコムが「Paidy翌月払い」を休止中と表示。年始にこの表記はなかったので話題のPaidyを悪用した詐欺への対応の可能性あり。 pic.twitter.com/cY5TgqHHn5
— piyokango (@piyokango) 2020年1月14日
横から失礼します。
— Aかネ@ハイラルにいる率 (@suzuran03) 2020年1月14日
paidyの件で調べてみるとTwitter認証コードも同じ番号で来ている方もいらっしゃいます。
また、身に覚えのないpaidy認証コード及び音声案内が届いている方もいらっしゃる現状です。
電話番号入力ミス、および第三者が故意に色々な電話番号にアタックし、確認せず認証された方も
被害にあわれ、詐欺だと思い込み無視している方もいます。
— Aかネ@ハイラルにいる率 (@suzuran03) 2020年1月14日
SMSに届いたURLは踏まずにpaidyにご連絡、または購入した企業までがSMSで届いたならばそちらに連絡し、paidyを絡ませた方がきちんと対応してくれると思われます。
最近気になってたウォークマンNW-A105の新品未開封が何故かメルカリで激安で売ってたから買ったんだけど、届いたらのみたらビックカメラから届いたんだよね納品書もビックカメラ笑 無在庫転売みたいな感じなんだろうかね?こんだけ安けりゃ別にいいんだけど、どうゆう事情なんだろうか笑
— らけ (@XsINs2MoWxAu9Z8) 2020年1月8日
この詐欺ってヤバくないですか?
— たいちゅー (@ta_i_chu) 2020年1月8日
早くメルカリの運営さん対応しないとまずいことになりますよね#メルカリ #詐欺報告 #paidy #PSVR pic.twitter.com/tQVjPKwAGO
メルカリ詐欺気をつけた方がいいです!
— 👾👼しずか@大人になりました👼👾 (@sakipandaman) 2020年1月10日
特に評価が少ない人、ゼロの人
家電系とかゲーム(新品)で安く売られてるもの
発送元がビックカメラ(段ボールに書いてある)佐川急便
↑これだったらほぼ確実に詐欺
以前、評価する前にビックカメラに問い合わせたところ⬇️⬇️
まだビックカメラの方の請求が済んでなく1ヶ月後にpaidyで私のところに請求が来るとのこと。
— 👾👼しずか@大人になりました👼👾 (@sakipandaman) 2020年1月10日
メルカリとビックカメラの二重請求という事に…
そしてビックカメラの方に対応してもらい着払いで商品を返送。
メルカリはキャンセル申請しました
ビックカメラさんご迷惑をお掛けして申し訳ありません!
メルカリで購入したのに
— てつじん (@TetsujinR) 2020年1月11日
ヤマダ電機から直接届いたから
問い合わせた結果、paidy払いだった😢
ただの現金化で済んでくれればいいけど、もしかしたら詐欺かもねぇ。辛い pic.twitter.com/EZ9cBcqpGh
メルカリで買ったswitch2台はは全部paidy払いの店舗直送だったぞ😡
— てつじん (@TetsujinR) 2020年1月12日
昨日あげたメルカリ詐欺、paidy詐欺の動画https://t.co/xwCY3VvZwS
— BJ(クリーム系男子)⛺️🍍 (@BjCamping) 2020年1月14日
でDMで問い合わせが何件かありますが、簡単に言うと詐欺師が私の住所氏名でビックカメラで商品をpaidyで購入し送り主もお届け先も私の住所氏名で送り付けてメルカリの決済額を貰って翌月メールで来るpaidyの請求は無視するやり方です
これ、メルカリだけじゃなくてマッチング系では全部当てはまるかも。
— uni*** (@crispia0407) 2020年1月14日
スペースマーケットでも現地払いとPaidy払いを両方吹っかけられて2倍取られた経験あります。現地で払った分は領収書取ってたので返金されましたが、ずっと白を切通して和解・返金にはかなり苦労しました。
paidy、カードを持てないヤバい層に求められているのかと思ったら、詐欺師にうまく使われたか。
— 撮りまくる人®何の人 (@y_nacci) 2020年1月14日
しばらくは匿名配送以外で買わない方が良さそうですね😨 https://t.co/8kDAWplG4D
— 双尾ゆい🐰バーチャルクリエーター (@twintail_vtuber) 2020年1月14日
最近メルカリ使ってるから気をつけよ…。匿名配送以外は使わないようにすればいいかな。 https://t.co/V9dGb5PfIw
— ひよこ🐣ツイ禁中 (@0hiyoko) 2020年1月14日
ふと思う。
— ゆー@D23ejラス日最高でした! (@disney_04150420) 2020年1月14日
匿名配送って機能があるのに何故使わないのかと。
個人的にはこういうの見知らぬ誰かに渡したくないから、匿名配送では無いものなら交渉してるし…。 https://t.co/f8bufBKZRc
これ、住所がわかれば Paidy で誰にでも同じようなことできそう。
— 会計工程師🤖 (@rtsudar) 2020年1月14日
その人がそれを購入したという情報が無いと詐欺ができないのでフリマやオークションでしか成立しないが。 https://t.co/kVSorXhy7X
メルカリで、通販サイトで使える後払いサービスのpaidyを悪用した詐欺があるみたいけど、対策としては
— 神守XV (@Vitalization__) 2020年1月14日
・新品未使用で写真が公式サイトからの転載のものは買わない(無在庫転売詐欺の可能性大)
・発送がらくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便になってる以外のものを買わない(匿名配送なため)
がある
paidy悪用の仕組みを最初に指摘された方が、Twitter Media PolicyでTwitterアカウント凍結されています。
— Osumi, Yusuke😇 (@ozuma5119) 2020年1月14日
図はpiyokangoさんのブログの方に置いて、Twitterからは下げた方がいいかもしれません。https://t.co/kkZOma6sE4 pic.twitter.com/t3B4cjCAvr
あら。メルカリとpaidyを使った詐欺について説明してた方が凍結されてしまった。なぜ。 pic.twitter.com/8AUdiQF2l8
— 莉々 (@cheese_in_omlet) 2020年1月14日
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント