時代が生んだ怪物。天才性において並ぶ人が現れても、これだけの強烈な主張を伴う人は、令和時代には現れないかもしれません。
関連記事
日本の文豪の学歴
【画像】太宰治、レスバトルでも最強だった
1: 真剣な匿名さん 04:01:26.02 ID:XQ/J6TVD0
現代人はみんなこういう葛藤を抱えたまま生きていかなあかんのか・・・?
このやるせなさをなんとか打開できんものか
このやるせなさをなんとか打開できんものか
2: 真剣な匿名さん 04:02:03.75 ID:0vxFbZOL0
見事に予言者となったな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546110086/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
4: 真剣な匿名さん 04:02:55.57 ID:XQ/J6TVD0
匿 名 だ っ て 真 剣:その他のオススメ記事
【画像】第二次世界大戦で日本軍が使った戦車、ガチでショボい
アメリカ文学史上、最高傑作は何か
「民主主義か死か」天安門事件を外国人が振り返る
ベトナム戦争とかいう闇の深い戦争
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
4: 真剣な匿名さん 04:02:55.57 ID:XQ/J6TVD0
6: 真剣な匿名さん 04:03:48.05 ID:mMcvrksC0
死に方云々の話か?
8: 真剣な匿名さん 04:04:54.96 ID:XQ/J6TVD0
>>6
せや
せや
10: 真剣な匿名さん 04:05:15.18 ID:taVuSXFY0
16: 真剣な匿名さん 04:09:23.88 ID:Cf/eLKCH0
>>10
知性の塊
知性の塊
11: 真剣な匿名さん 04:06:26.73 ID:XQ/J6TVD0
>>10
辞書だけ読みまくって習得したってマジなんかな
辞書だけ読みまくって習得したってマジなんかな
14: 真剣な匿名さん 04:08:24.09 ID:0vxFbZOL0
>>11
ないやろ
発音そこそこええやんけ
ないやろ
発音そこそこええやんけ
15: 真剣な匿名さん 04:09:16.44 ID:XiQ2G2Uh0
パーティーとかでも、「あいつはどこの生まれだ? ジョージョア州? じゃあちょっと話してくるか」っていって、外人のとこいって冗談いって笑わせてたって話ある
21: 真剣な匿名さん 04:11:57.85 ID:XQ/J6TVD0
>>15
本人も
自分で陽キャでありたいと思ってる言ってたしな
本人も
自分で陽キャでありたいと思ってる言ってたしな
3: 真剣な匿名さん 04:02:55.36 ID:Dg4tAXhk0
演説時のガヤの「声聞こえんぞー」嫌い
お前らが黙れば充分聞こえる範疇やんけ
お前らが黙れば充分聞こえる範疇やんけ
7: 真剣な匿名さん 04:04:01.43 ID:XQ/J6TVD0
>>3
昼飯直前にあれやられたんで
腹減って怒ってたんかな
それでももう少し聞いてほしかった
昼飯直前にあれやられたんで
腹減って怒ってたんかな
それでももう少し聞いてほしかった
13: 真剣な匿名さん 04:08:22.92 ID:wtqTmELT0
>>3
そもそもマスコミのヘリコプターの音で聞こえんかったんやぞ
そもそもマスコミのヘリコプターの音で聞こえんかったんやぞ
18: 真剣な匿名さん 04:09:48.08 ID:XQ/J6TVD0
>>13
マ?
まあ三島たちが拡声器忘れたのも悪いけど
悲しいなぁ・・・
マ?
まあ三島たちが拡声器忘れたのも悪いけど
悲しいなぁ・・・
75: 真剣な匿名さん 04:30:42.77 ID:gyZnjVk6a
>>18
忘れたんじゃなくてそれが理想やったんやろ
忘れたんじゃなくてそれが理想やったんやろ
127: 真剣な匿名さん 04:43:22.15 ID:QnDSaaKm0
最後の演説は
何言ってたかわからんの?
原稿みたいの残ってないんか
何言ってたかわからんの?
原稿みたいの残ってないんか
128: 真剣な匿名さん 04:44:15.65 ID:bvSZvxFPp
>>127
ググれば出てくる
動画
ググれば出てくる
動画
12: 真剣な匿名さん 04:08:11.36 ID:XQ/J6TVD0
それとも一周回って考えもしないようになったんかな
多くの人は
多くの人は
17: 真剣な匿名さん 04:09:35.97 ID:0vxFbZOL0
>>12
そこでいう多くの人がさすものは?
日本人?人類?
資本主義経済に踊る色を失えた人たち?
そこでいう多くの人がさすものは?
日本人?人類?
資本主義経済に踊る色を失えた人たち?
19: 真剣な匿名さん 04:10:31.99 ID:XQ/J6TVD0
>>17
日本人やろな
日本人やろな
22: 真剣な匿名さん 04:12:11.05 ID:0vxFbZOL0
>>19
としたら、それぞれの国に「ミシマ」は内在されているのではないか、と思う
それぞれ母国の「ミシマ」を抱えながらグローバル化した笑顔で挨拶している世界は感じる
としたら、それぞれの国に「ミシマ」は内在されているのではないか、と思う
それぞれ母国の「ミシマ」を抱えながらグローバル化した笑顔で挨拶している世界は感じる
30: 真剣な匿名さん 04:14:29.12 ID:XQ/J6TVD0
>>22
国や人種ごとに思うところは違えど
根っこは一緒かも知れんな
国や人種ごとに思うところは違えど
根っこは一緒かも知れんな
35: 真剣な匿名さん 04:17:03.61 ID:0vxFbZOL0
>>30
それぞれの共同社会(国)のそれぞれの~、は沸々と現代に語りかけていると思うよ
そういう時代なんじゃないかなやで
それぞれの共同社会(国)のそれぞれの~、は沸々と現代に語りかけていると思うよ
そういう時代なんじゃないかなやで
20: 真剣な匿名さん 04:10:34.30 ID:taVuSXFY0
三島は好きやけどコメント欄でシンパシー感じてる右翼は嫌いやわ
25: 真剣な匿名さん 04:13:04.16 ID:XQ/J6TVD0
>>20
わかる
政治的な訴えかけやなくて
自分の胸に手を当てて考える類の話やわ
スレ立ててる時点でアレかも知れんが
わかる
政治的な訴えかけやなくて
自分の胸に手を当てて考える類の話やわ
スレ立ててる時点でアレかも知れんが
29: 真剣な匿名さん 04:14:26.84 ID:Cf/eLKCH0
>>20
ワイはカウパー撒き散らしながら嫌いなこと探しをした事後報告を恥ずかしげもなく披露するお前が嫌いや
ワイはカウパー撒き散らしながら嫌いなこと探しをした事後報告を恥ずかしげもなく披露するお前が嫌いや
31: 真剣な匿名さん 04:14:58.83 ID:XiQ2G2Uh0
>>20
コメント欄どころか、三島由紀夫全集の編集に関わるやつらも右翼やぞ
コメント欄どころか、三島由紀夫全集の編集に関わるやつらも右翼やぞ
23: 真剣な匿名さん 04:12:49.84 ID:V4dmDZt4p
なんて言ってたんや?
34: 真剣な匿名さん 04:16:24.88 ID:XQ/J6TVD0
>>23
ひとことじゃ言えん
ひとことじゃ言えん
26: 真剣な匿名さん 04:13:34.32 ID:XiQ2G2Uh0
三島は評論>戯曲>小説>詩って感じや
分析能力と本質を見抜く力
それを的確に美しく言語化する能力
どっちもあわせ持った稀代の天才
小説よりむしろ自作解説のがおもしろい
分析能力と本質を見抜く力
それを的確に美しく言語化する能力
どっちもあわせ持った稀代の天才
小説よりむしろ自作解説のがおもしろい
33: 真剣な匿名さん 04:15:51.48 ID:wtqTmELT0
>>26
なお戯曲はいくつか作った時点でもう飽きたよとか対談で話してた模様
なお戯曲はいくつか作った時点でもう飽きたよとか対談で話してた模様
47: 真剣な匿名さん 04:21:02.26 ID:arUTH7KW0
>>26
文学語るなら日本語で書けよ
文学語るなら日本語で書けよ
27: 真剣な匿名さん 04:13:41.48 ID:4Ni8qhdk0
三島由紀夫の甥がやってる飲み屋がわりと近所にあるんよね
36: 真剣な匿名さん 04:17:05.89 ID:XQ/J6TVD0
>>27
はえ~
ちな行ったことは?
はえ~
ちな行ったことは?
44: 真剣な匿名さん 04:19:38.75 ID:4Ni8qhdk0
>>36
あるで
そんな高級な店ではない
めっちゃ説教オヤジ
料理も酒も美味しいが
説教オヤジに説教されたいファンがわりといるらしい
ワイは二度と行かんわ
あるで
そんな高級な店ではない
めっちゃ説教オヤジ
料理も酒も美味しいが
説教オヤジに説教されたいファンがわりといるらしい
ワイは二度と行かんわ
57: 真剣な匿名さん 04:24:28.73 ID:XQ/J6TVD0
>>44
サンガツ
ちょっと面白そうやな
サンガツ
ちょっと面白そうやな
66: 真剣な匿名さん 04:27:57.49 ID:4Ni8qhdk0
>>57
興味あるなら行ってみるとええで
多分ググればすぐ出てくる
そもそも三島の家系は天皇家とかの料理番の家系やし
その三島の甥は田中角栄付きの料理人やった人や
興味あるなら行ってみるとええで
多分ググればすぐ出てくる
そもそも三島の家系は天皇家とかの料理番の家系やし
その三島の甥は田中角栄付きの料理人やった人や
32: 真剣な匿名さん 04:15:21.83 ID:QFRyIjVOd
不道徳教育講座ほんとすこ
41: 真剣な匿名さん 04:19:22.08 ID:XQ/J6TVD0
>>32
「不道徳はなるべく多く持ったほうがいい
分散されて深く依存せずに済むから」
これほんと感心した
「不道徳はなるべく多く持ったほうがいい
分散されて深く依存せずに済むから」
これほんと感心した
37: 真剣な匿名さん 04:17:16.42 ID:mMcvrksC0
筋トレ始めると必然的に情報入ってくる人
38: 真剣な匿名さん 04:17:31.13 ID:taVuSXFY0
学習院主席、東大法学部、大蔵省とか言うエリートコース
48: 真剣な匿名さん 04:21:15.43 ID:XQ/J6TVD0
>>38
話しぶりも経歴も
頭がいいとしか言えん
話しぶりも経歴も
頭がいいとしか言えん
40: 真剣な匿名さん 04:19:19.87 ID:iKQy57Aip
この人本当に頭が良すぎて思いつめちゃったんだなと色々読んでて思うわ
42: 真剣な匿名さん 04:19:23.45 ID:JPeDV/yr0
三島由紀夫って自殺するためにあのクーデターもどき起こしたんやろ
45: 真剣な匿名さん 04:20:27.66 ID:Jk2UXaKB0
ドラマチックに死にたかったってこと?
54: 真剣な匿名さん 04:23:06.15 ID:XQ/J6TVD0
>>45
そう思ってたんやろなぁという感じ
そう思ってたんやろなぁという感じ
43: 真剣な匿名さん 04:19:25.19 ID:V4dmDZt4p
現代って三島由紀夫みたいな右翼おらんよな
みんなビジネス右翼
みんなビジネス右翼
49: 真剣な匿名さん 04:21:42.40 ID:iKQy57Aip
>>43
右翼も左翼も頭おかしい奴らばかり持ち上げられるようになった気がする
右翼も左翼も頭おかしい奴らばかり持ち上げられるようになった気がする
56: 真剣な匿名さん 04:24:15.80 ID:AM7D+IdY0
時代が早すぎたんやろなあ。
今の若者なら言葉が突き刺さるんやろが
あの当時はまだまだ太平洋戦争下の嫌な思い出の方が強かったんやろ。
朝日新聞的に手の平クルーの方がかっこいいとされた時代や。
今の若者なら言葉が突き刺さるんやろが
あの当時はまだまだ太平洋戦争下の嫌な思い出の方が強かったんやろ。
朝日新聞的に手の平クルーの方がかっこいいとされた時代や。
60: 真剣な匿名さん 04:26:14.30 ID:0vxFbZOL0
>>56
ワイがつべあさりしてて一番気に入ったのは安田講堂(違たかな)で東大生、左翼の学生運動してる連中に
三島が単身乗り込んで演説してるところやな
ええもんみたわ
動画
ワイがつべあさりしてて一番気に入ったのは安田講堂(違たかな)で東大生、左翼の学生運動してる連中に
三島が単身乗り込んで演説してるところやな
ええもんみたわ
動画
74: 真剣な匿名さん 04:30:19.30 ID:XQ/J6TVD0
>>60
あれはかっこよかった
あと当時の大学生が羨ましくなった
大学生が就職やら何やらで
観念的抽象的なモノにドハマリできなくなったのって
現代になってからなんやろか
あれはかっこよかった
あと当時の大学生が羨ましくなった
大学生が就職やら何やらで
観念的抽象的なモノにドハマリできなくなったのって
現代になってからなんやろか
84: 真剣な匿名さん 04:33:03.27 ID:0vxFbZOL0
>>74
ゼニに酔う事は三島は警鐘を鳴らしてたと思うよ
今見てみい
●●ノミクスで経済発展する日本スゴイ!しかあらへんやん?っていう
そら若者が精神論に行って、ミシマにたどり着いても文句もでんわ
ゼニに酔う事は三島は警鐘を鳴らしてたと思うよ
今見てみい
●●ノミクスで経済発展する日本スゴイ!しかあらへんやん?っていう
そら若者が精神論に行って、ミシマにたどり着いても文句もでんわ
62: 真剣な匿名さん 04:26:31.23 ID:XQ/J6TVD0
>>56
現代まで生きていたらと思うけど
生き過ぎてたら生の怠惰に耐えきれなかったかも知れんし
遅く生まれすぎて戦争を経験しなかったらあの三島由紀夫ではあり得ないし
現代まで生きていたらと思うけど
生き過ぎてたら生の怠惰に耐えきれなかったかも知れんし
遅く生まれすぎて戦争を経験しなかったらあの三島由紀夫ではあり得ないし
58: 真剣な匿名さん 04:25:00.98 ID:XiQ2G2Uh0
天才は早死にして凡才は長生きすべきなのにたいていは逆になる
長生きした天才ほど醜いものはない
みたいなことをどっかで書いてる
長生きした天才ほど醜いものはない
みたいなことをどっかで書いてる
61: 真剣な匿名さん 04:26:25.16 ID:wtqTmELT0
>>58
三島がやたら絶賛してたラディゲも早く死んだなあ
寺山も早く死んだし
三島がやたら絶賛してたラディゲも早く死んだなあ
寺山も早く死んだし
59: 真剣な匿名さん 04:25:37.92 ID:1x+sgetl0
渋沢龍彦の弔辞がまたええんよなあ
繰り返し読んでしまうわ
繰り返し読んでしまうわ
63: 真剣な匿名さん 04:27:26.63 ID:oyWskX/w0
一通り聞いたけどコイツただのメンヘラやん
招集されてたならまだしもコイツ激戦区にも行かずに戦時中はぬくぬく過ごしてたんやろ?
聞いてるとただの煽動家にしか思えんのやけど
「僕のあの時の戦争の思い出はいつまでも残ってるけど周りの環境が目まぐるしく変わってくのは寂しい」って言ってるだけやろ
戦地に送り込まれてないからそんな事ほざけるんちゃうんか?コイツ
招集されてたならまだしもコイツ激戦区にも行かずに戦時中はぬくぬく過ごしてたんやろ?
聞いてるとただの煽動家にしか思えんのやけど
「僕のあの時の戦争の思い出はいつまでも残ってるけど周りの環境が目まぐるしく変わってくのは寂しい」って言ってるだけやろ
戦地に送り込まれてないからそんな事ほざけるんちゃうんか?コイツ
71: 真剣な匿名さん 04:29:58.96 ID:wtqTmELT0
>>63
虚弱体質で軍隊入られへんかったんやぞ
後々の本であの時軍隊に入れなかった事が一番悔しいみたいな事書いとる
虚弱体質で軍隊入られへんかったんやぞ
後々の本であの時軍隊に入れなかった事が一番悔しいみたいな事書いとる
86: 真剣な匿名さん 04:33:13.49 ID:w4yhuAUpa
>>63
単なるメンヘラや扇動者って一括りにするのは知性に乏しいわ
メンヘラと扇動者ってまったく性質が違うやん
単なるメンヘラや扇動者って一括りにするのは知性に乏しいわ
メンヘラと扇動者ってまったく性質が違うやん
64: 真剣な匿名さん 04:27:34.54 ID:taVuSXFY0
三島死なんだら川端ももうちょっと生きてたやろし大損失や
65: 真剣な匿名さん 04:27:40.04 ID:Cf/eLKCH0
どっかの精神科医が三島を分析しようとしたがその知性に圧倒されて「とても立派な方だと思った」程度の感想に終始したの好き
79: 真剣な匿名さん 04:31:34.51 ID:oyWskX/w0
>>65
頭が良いというよりかは
自分の頭の中に産まれてる感情をドラスティックに表現して信者を産んでるだけちゃうんか?
正論かざされても常に夢見てたいタイプやから質悪いわこういう人間って
頭が良いというよりかは
自分の頭の中に産まれてる感情をドラスティックに表現して信者を産んでるだけちゃうんか?
正論かざされても常に夢見てたいタイプやから質悪いわこういう人間って
108: 真剣な匿名さん 04:37:43.55 ID:XQ/J6TVD0
>>79
人間精神の根本的な不合理性を
合理主義的「正論」で塗りつぶしていってるのが
現代やと思う
人間精神の根本的な不合理性を
合理主義的「正論」で塗りつぶしていってるのが
現代やと思う
70: 真剣な匿名さん 04:29:26.47 ID:W8EGUJD30
生まれてきた時代が悪い
72: 真剣な匿名さん 04:30:13.58 ID:0vxFbZOL0
売れなくなった作家が劇場型の死を自己陶酔で決行しましたまる
一行で書くのは簡単やねんけどな
今そんな人おらんやん?いう話でな
一行で書くのは簡単やねんけどな
今そんな人おらんやん?いう話でな
85: 真剣な匿名さん 04:33:03.38 ID:Fv4bo99z0
>>72
売れまくってたぞ
当代一流の流行作家でもあったんやで三島は
売れまくってたぞ
当代一流の流行作家でもあったんやで三島は
90: 真剣な匿名さん 04:34:03.05 ID:0vxFbZOL0
>>85
だいぶ下火になっとつまたんやで
って見たわけでなく三島評にそうあったのを話してるだけやけどな
だいぶ下火になっとつまたんやで
って見たわけでなく三島評にそうあったのを話してるだけやけどな
109: 真剣な匿名さん 04:37:45.19 ID:XiQ2G2Uh0
>>90
下火っていうより盾の会の活動とかタレント活動で作品が減ってたんや
死ぬ数年前まで映画に出てるし、雑誌のかっこいい男投票では三船敏郎を抑えて1位になってる
死んだ年も有名な歌舞伎の脚本書いてるし
下火っていうより盾の会の活動とかタレント活動で作品が減ってたんや
死ぬ数年前まで映画に出てるし、雑誌のかっこいい男投票では三船敏郎を抑えて1位になってる
死んだ年も有名な歌舞伎の脚本書いてるし
73: 真剣な匿名さん 04:30:14.03 ID:IDjd1Juo0
自殺したのは逃げだよな
82: 真剣な匿名さん 04:32:48.37 ID:XQ/J6TVD0
>>73
それはそうかもしれん
ただ肉体の死か精神の死かの二択やったと思うで
それはそうかもしれん
ただ肉体の死か精神の死かの二択やったと思うで
91: 真剣な匿名さん 04:34:06.01 ID:IDjd1Juo0
>>82
自分の思い通りにいかなかったから死ぬなんて論外だろ
情熱ある限り主張し続けろよ
誰もが賢くはないんだから
自分の思い通りにいかなかったから死ぬなんて論外だろ
情熱ある限り主張し続けろよ
誰もが賢くはないんだから
113: 真剣な匿名さん 04:39:48.36 ID:XQ/J6TVD0
>>91
まあそこはワイも否定しきれん
まあそこはワイも否定しきれん
114: 真剣な匿名さん 04:40:43.99 ID:Fv4bo99z0
>>91
命よりも尊いものがあるってことや
命よりも尊いものがあるってことや
119: 真剣な匿名さん 04:42:12.43 ID:IDjd1Juo0
>>114
それを伝える前に死んだら意味ないやないかい
それを伝える前に死んだら意味ないやないかい
122: 真剣な匿名さん 04:42:48.88 ID:CmhGEPmsF
>>119
自殺するから伝わる物もあるからな
自殺するから伝わる物もあるからな
123: 真剣な匿名さん 04:42:53.58 ID:Fv4bo99z0
>>119
それを伝えるために死んだんやないか
それを伝えるために死んだんやないか
80: 真剣な匿名さん 04:32:12.29 ID:Dg4tAXhk0
金閣寺のザ文学感すき
あんなん三島以外書けるわけねえだろ
あんなん三島以外書けるわけねえだろ
98: 真剣な匿名さん 04:34:50.28 ID:XQ/J6TVD0
>>80
金閣寺はほんま代表作と呼ぶにふさわしい
金閣寺はほんま代表作と呼ぶにふさわしい
99: 真剣な匿名さん 04:34:55.28 ID:4Hj/7xRs0
カリスマ性のあるやつはコンプレックスの塊なんだな
だから人を引き寄せる
だから人を引き寄せる
100: 真剣な匿名さん 04:35:13.44 ID:XiQ2G2Uh0
実はビートルズのライブを見に行ってる
104: 真剣な匿名さん 04:36:44.78 ID:taVuSXFY0
>>100
手塚治虫や赤塚不二夫も熱心に読んでたらしいな
手塚治虫や赤塚不二夫も熱心に読んでたらしいな
112: 真剣な匿名さん 04:39:42.38 ID:XiQ2G2Uh0
>>104
せやで
赤塚不二夫めっちゃ笑えるからすきってマンガの評論で書いてる
せやで
赤塚不二夫めっちゃ笑えるからすきってマンガの評論で書いてる
105: 真剣な匿名さん 04:37:00.37 ID:4Hj/7xRs0
結局弱い人間はより弱い人間を魅了して引き寄せるのか
120: 真剣な匿名さん 04:42:29.28 ID:XQ/J6TVD0
>>105
自分も弱いことを自覚したうえで
弱い人間に「強くあれ」って言い続けてた人やと思う
自分も弱いことを自覚したうえで
弱い人間に「強くあれ」って言い続けてた人やと思う
106: 真剣な匿名さん 04:37:04.33 ID:5isaEPBG0
豊穣の海の明治から昭和までの文化の流れが興味深い
明治からどんどん表現が形而下的になっていく
明治からどんどん表現が形而下的になっていく
121: 真剣な匿名さん 04:42:43.14 ID:DzWyjZZVp
小室直樹が書いた「三島由紀夫が復活する」って書籍はめっちゃええぞ
表紙のインパクトがヤバすぎる
表紙のインパクトがヤバすぎる
匿 名 だ っ て 真 剣:その他のオススメ記事
【画像】第二次世界大戦で日本軍が使った戦車、ガチでショボい
アメリカ文学史上、最高傑作は何か
「民主主義か死か」天安門事件を外国人が振り返る
ベトナム戦争とかいう闇の深い戦争
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント