5: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:21.03 ID:gvca96Pm0
パックじゃ出なくて大会限定品とかなん?

128: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:08.52 ID:jZ55tL35r
>>5
パックではでるけどそのパックがもう新規販売されとらんからパック自体にプレミアがついとる
そっから引き当てなならん

4: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:05.53 ID:1frh8K8J0
所詮印刷でしょ

7: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:33.40 ID:23H/sB2D0
誰がどうやって鑑定してるんだろう

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580873310/

0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp

8: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:34.82 ID:qHL4cYt60
こういうのって元は数百円のものやないん?なんでこんなに高くなるんや

11: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:47.09 ID:mR+HOPaR0
650円でもいらんわ

13: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:47.32 ID:97nbxa27a
紙じゃん

16: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:01.91 ID:xDG4BP590
絵じゃん

12: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:29:47.10 ID:RsC3IC0+0
YouTuberが買いそう

18: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:15.70 ID:Bz924frk0
ヒカキンが買ってライターで燃やしそう

20: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:20.53 ID:dlc0FLqPd
怪盗が現れそう

22: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:21.75 ID:kIHWvY/wa
紙幣偽造するよりブラックロータス偽造した方がローリスクハイリターンなのでは

31: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:55.79 ID:ZfhBDJNca
>>22
これ無理なんかな、ガチでやったらバレへんのやないか?

43: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:40.21 ID:wsvhHPIjp
>>31
通販とかなら騙せるやろうけどそれやって捕まった人おるから捕まるで

47: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:47.42 ID:7RmpO6cup
>>31
最近遊戯王カード密造して逮捕されとったやろ

912: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:19:48.59 ID:S2USDcDh0
>>31
製造元が追加で作ったら罰金するってしてあるからこの値段なんやで

39: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:27.39 ID:rZT0d45La
>>22
実際その通りやし技術も流用できるから偽造カード工場めっちゃあるで
ただブラックロータスは逆にあんまないやろけど

42: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:36.91 ID:EzB2LOK3a
>>22
現存するやつの場所全部が割れとるから無理やろ

57: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:31.73 ID:ejx8bTWId
>>42
αロータスって2万枚世界にあるんやないの?

74: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:33:28.99 ID:EzB2LOK3a
>>57
そんなにあったらこんな値段せんやろ

97: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:53.75 ID:ejx8bTWId
>>74
αロータスは1100枚でPSA鑑定済みが100枚みたいやな
2万枚は全バーションのロータスや

435: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:50:18.05 ID:yGx22gIO0
>>22
北朝鮮の資金源になってるらしい

478: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:04.35 ID:Kk/bUH/gM
>>435
北朝鮮はタルモゴイフの偽造やってるらしいで

494: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:43.69 ID:TwmIe7xEp
>>478
想像したら草

26: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:33.97 ID:Cr1ladRxa
強盗呼び込んでるんか

28: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:48.45 ID:TfZlDfpqa
ガ●ジ相手の商売やからなんぼでも儲かる
カード印刷は紙幣を刷ってるのと同じ

29: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:30:52.09 ID:mmtCGksna
何書いてるか読めんしただでもいらん

36: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:21.58 ID:Ch0FBh9/0
通貨ではないのだから偽造しても罪にはならないよね

38: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:23.88 ID:qzbVVqXmr
本気出せば似たようなもん作れるやろ

41: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:34.72 ID:pYJcc/gFd
急げよ残り1点だぞ

49: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:55.52 ID:DBssBrU80
コラボカードも出たぞ!
no title

50: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:31:55.75 ID:SoUrgeek0
ただの絵じゃん

53: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:15.16 ID:McrV+GLv0
完全にヒカル狙いやん

58: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:31.72 ID:XfONKGqB0
150万くらいやろ
ヒカルが買いに来ること見込んで値上げしとるんか

59: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:32.83 ID:CdlZfhepd
美品のブラックロータスなら普通やろ

62: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:41.09 ID:ol6skZ5Ad
あと十年持っておけば価値は倍になる

69: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:33:10.31 ID:qHL4cYt60
>>62
紙くずになってそう

65: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:52.58 ID:lTt9IVuY0
あほくさ

ただの絵が印刷された紙だぞ
本当は作ろうと思えば作れるような物
ソシャゲ課金と同じで あほくさ

103: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:15.94 ID:T34kc8P20
>>65
一万円札も絵が印刷された神なんだよなぁ…
物の価値観を理解してないあたり、本当のアホはお前だな

647: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:01:06.46 ID:IOCWZqJD0
>>65
じゃあお前が持ってる紙幣全部くれよ、ただの紙だろ?

66: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:32:53.97 ID:NvcbeCC+0
カードゲームって身内で遊ぶだけならコピーして遊べばいいよね

71: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:33:17.10 ID:w92cAaRu0
ブラックロータスは公式に復刻しないって宣言してるから年々価値が上がる
未開封のパックからブラックロータス引いて美品だったら儲かるぞ

99: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:58.79 ID:CdlZfhepd
>>71
なお未開封パックの値段

72: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:33:21.16 ID:seAHo2m/M
10年後は1000万超えてるんちゃうか?

91: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:22.37 ID:gzvYx3ZUH
>>72
これの美品は少し前に1500万で落札されてる

138: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:31.57 ID:seAHo2m/M
>>91
鑑定品かつニアミントとかならそんな行くんかすげーな

79: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:33:48.65 ID:NFc58qqB0
これ買う人がいつまで経っても出てこない場合はどうなるん
それでも650万の価値あるん?

98: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:56.46 ID:qxLr/O88d123456
>>79
値下げするんちゃうか

87: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:08.30 ID:+rxRDEi70
マジックザギャザリングやってる人知らないけど人気あるんか

379: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:47:27.00 ID:7rJN/Aok0
>>87
あるぞ

92: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:28.23 ID:z4PNv7yYM
投資定期

94: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:34:43.41 ID:fOIQYmk/0
これってカードとして強いから高いの?
それとも性能ゴミだけどコレクション商品として価値高いの?

104: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:17.33 ID:wsvhHPIjp
>>94
美術品

106: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:23.27 ID:w92cAaRu0
>>94
カードとしても強い、このゲームで最強と言われてる
実際使えるルールまだあるしな

112: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:32.10 ID:yB6QrtBlp
>>94
カードとして強いけど強すぎて使える場面が少ない
のでほとんどコレクション

114: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:38.07 ID:/NaiwXwU6
>>94
カードとしてクソ強い上に世の中に存在してる絶対数が少ないからこの値段や
状態悪いともっと安い

147: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:10.36 ID:Ao0Ilvpm0
>>114
大会の商品かなんかなん?
これが普通のパックから出るもんならすごいな

174: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:18.66 ID:3oavKscB0
>>147
世界で初めてのトレーディングカードゲームのパックに入ってたんや

235: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:41:27.66 ID:/NaiwXwU6
>>147
一番最初のパック(そもそも生産数少ない)のレアや
再録もしないと言ってるから値段が鰻登り

101: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:03.99 ID:4sYWVpKMr
ヒカルヒカル言ってる奴らはなんなん?アイドルなん?

145: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:59.17 ID:RqEvMpA6p
>>101
カードの内容には興味ないけど高いカード買ってみるのがただ楽しくて再生回数も付くから買う奴

102: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:07.06 ID:IVk0JqkJd
まだお買い得
落札したのは企業みたい
no title

115: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:38.44 ID:2W+k6wOqa
12個持ってる外人いて草

Daydream26
@Rebelbottom69
返信先:
@bigmagicakb
さん,
@HORISHIN1986
さん
私は遊ばなくなった友人のこれを12個持っています コースターとして使います。

116: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:40.41 ID:BkeMjpNwd
高解像度のプリンターで作れそうだけど、シリアルナンバー振られてたら無理

179: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:43.19 ID:/NaiwXwU6
>>116
原画持ってるのが販売元だけな上に当時の印刷が出来んから完全なコピーを作るのは事実上不可能
精度高い偽物は結構あると言われてるけど目利きできる奴はおるらしい

123: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:56.25 ID:lYg1yKwN0
絶対に値下がらないから投資目的としても優秀なんよな
800万ぐらいでも問題ない

144: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:54.91 ID:EzB2LOK3a
>>123
言うても再録しないってのは法的には何の意味もないらしいぞ

158: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:40.76 ID:yB6QrtBlp
>>144
日本なら問題ないけどアメリカだったら訴訟負けそう

211: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:40:04.47 ID:ejx8bTWId
>>123
mtgが衰退したらその限りではないやろ

256: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:42:03.92 ID:23UXUwAoa
>>211
30年も続いてるゲームに今更衰退もクソもない
トランプが衰退したら~と言うようなもん

329: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:45:06.22 ID:MOY+dnRbd
>>256
初代リカちゃんとか一時期投棄目的でくっそ値段上がったけど今は落ち着いとるで

124: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:35:58.82 ID:nr+BYm0+a
no title

143: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:54.27 ID:tpFJqeSUd
>>124
やすいやん

152: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:25.31 ID:EzB2LOK3a
>>143
これはバージョン違い

178: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:39.75 ID:tpFJqeSUd
>>152
どうやってみわけてるんや?
ぜんぜん分からん

190: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:09.60 ID:yB6QrtBlp
>>178
外枠が黒か白か

197: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:26.55 ID:tpFJqeSUd
>>190
はえ~

135: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:23.76 ID:BwRGR04Ca
20年くらい前は15万で買えたのが今やこれか

376: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:47:16.98 ID:BP5XRqKxa
>>135
いや、20年前やと割りと普通に転がってたやろ

390: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:48:06.40 ID:TwmIe7xEp
>>376
20年前でもアルファは転がってねーよ
リバイズドくらいなら転がってた

139: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:42.40 ID:tOXUqJ5ud
こうやって売買を繰り返すに連れ価値が上がるんだよこういうのは

140: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:44.63 ID:oX44dOjQ0

ブラック・ロータスは、すべてのバージョンを合わせて2万枚が印刷されたと言われている。

特に希少なアルファに収録されたブラック・ロータスは、1100枚しか印刷されていないとされている。

開発会社のウィザーズ・オブ・ザ・コースト社も再録しないことを公に保証しているため、その希少価値は計り知れない。

196: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:22.95 ID:PChcOl3BM
>>140
マジかよタカラトミー最低だな
no title

no title

215: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:40:23.57 ID:bnuh5pikp
>>196
もうゴールデンリスト廃止したらええのに
100円パックの時もクソやったし

216: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:40:32.23 ID:rZT0d45La
>>196
これだれか訴訟しないかなw

142: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:48.91 ID:CHkUaygkd
現行で売られてるパックのカードでも後々価値跳ね上がったりするんかな

741: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:07:39.19 ID:nJInI7h60
>>142
二度と再録されない可能性があってよっぽど強いカードなら可能性ある

148: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:10.70 ID:ZRNaAKAX0
メルカリ民がもう偽装販売してるんだよなぁ…
no title

no title

no title

no title

161: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:45.79 ID:v6GbOhr+x
>>148

163: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:48.60 ID:BQtxaI3d0
>>148

アホかな

169: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:11.54 ID:MGvHGX/0d
>>148
小学生レベルで草

193: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:13.40 ID:O/4aAhib0
>>148
これ絵上手かったら買ってくれる人出てきそうやな

233: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:41:24.43 ID:8qCi/2v+0
>>148
デュエマってデザイン段階のカードをそういうデザインとして売ってるんちゃうかよ
動画とかにあったやつ全部偽物やったんか

258: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:42:08.60 ID:rZT0d45La
>>233
確かフェアリーライフだけやで
だから騙されてんのか

290: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:43:40.25 ID:yB6QrtBlp
>>258
こないだ増えたで
no title

304: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:44:14.37 ID:rZT0d45La
>>290
さらに雑になってて草

249: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:41:55.78 ID:xpZOdDci0
>>148
でも「レアカード」って本質的にこれと同じだよな
ただの紙に、売人が儲けるために適当に字書いただけで650万円

294: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:43:46.29 ID:dYYUHNAjd
>>249
本質が見えてないのはお前やで
価格を決めてるのは消費者でもあるんや
買うやつがおるから650万なのにそれを誰も買わない紙切れと同じだと思ってるならアホや

149: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:13.41 ID:id6BDOFvd
デュエマとギャザって親子みたいなもんでええんか?

162: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:46.94 ID:kPoUZchJ0
>>149
会社同じやしええで

150: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:14.10 ID:vbKRvsys0
PSA7で650万なら
PSA10だと1000万か?

170: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:12.62 ID:t3M6WiAyp
>>150
psa10とかまず出ないしもっと高いやろ

201: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:37.02 ID:lYg1yKwN0
>>150
PSA10やと3000ぐらいちゃうかな

762: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:08:39.10 ID:nJInI7h60
>>150
オークションにかけたとしたら超最低ラインやないか

153: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:25.32 ID:CF1sH3/G0
まぁ現代アートみたいなもんやろ

164: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:37:57.34 ID:BpRpK9tYM
20年後には1000万やこのカードは

168: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:11.20 ID:QFbvbAdar
競技として使いたいって分にはここまで払わんでもええやつなんやろ?

200: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:36.78 ID:ihxb5Yjg0
>>168
これが使える環境はぶっ壊れてるから競技にはならん

793: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:10:30.66 ID:nJInI7h60
>>168
こいつが使えるフォーマットだとひとつ下のグレードの奴やなそれでも3桁万円やけど

173: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:38:16.63 ID:p3ufscHKa
このカード作った奴はゲームバランスをなんやと思っとるんや

198: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:39:28.32 ID:AMXt3kyg0
宮迫買えよ
切り刻んで欲しい

210: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:40:00.74 ID:TUA8rC7O0
ちなデュエマ版
no title

226: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:41:03.00 ID:zv0omIKc0
ワイなら冷蔵庫に貼って終わりやな

288: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:43:37.95 ID:1bmICE+n0
レクサスより高くて草

292: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:43:41.60 ID:o3jUSxoO0
MTGとかいう遊べる株

293: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:43:44.64 ID:bAqTRzhzd
そのうち美術品みたいに節税用に買うようになりそうやね
値崩れするかは知らんけど

327: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:45:02.78 ID:lYg1yKwN0
>>293
もうなってる定期
ポケモンカードもその部類やで

317: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:44:42.99 ID:yAXP81MJd
そりゃそんなカード落としたら発狂するわな


332: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:45:10.43 ID:TUA8rC7O0
>>317
マアアアアアアアアア

341: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:45:32.72 ID:NFc58qqB0
>>317
650万落としたらしゃーないわな

369: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:46:50.26 ID:OMPKR5oo0
>>317
ワイも650万円落としたら発狂するわ

458: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:51:12.25 ID:uBwK2iTMM
どうゆうやつが売ったんかがきになるわ

459: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:51:14.58 ID:MhyEqNv+0
ヴァイスにもバケモンおるぞ


484: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:13.24 ID:nsQPq24Qa
>>459
ハロハピやっすw

496: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:51.33 ID:Q2wLcmm3a
>>459
20万の女
no title

522: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:54:03.35 ID:OMPKR5oo0
>>496
こんなんウキウキやろ

504: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:53:15.70 ID:J9OPIvCMa
>>459
英語の友希那SSPは100万ぐらいするらしいぞ

542: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:55:00.96 ID:MhyEqNv+0
>>504

492: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:40.44 ID:qVztT8Dh0
なんで売れてんねん…
no title

497: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:52:56.17 ID:OMPKR5oo0
>>492

499: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:53:04.24 ID:wHUWCl790
>>492

530: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:54:32.25 ID:eWzPKmSj0
>>492
努力賞みたいなもんやないか?
令和発表時のあとも書道で令和と書いたやつそこそこ高く売れてたし

503: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:53:14.80 ID:oQjmc3/30


534: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:54:39.50 ID:Qa+QOZDaH
>>503
かしこい

559: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:56:13.11 ID:kPoUZchJ0
>>503
no title

509: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:53:26.39 ID:ZpVaYPvJ0
大量印刷の紙切れが650万円か
ガ●ジ相手の商売ってぼろいんやな

529: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:54:20.44 ID:NFc58qqB0
コレクターってその価値を分かってる人同士で交流せんと意味ない気がするんやけど
こういうカードって実際に使うんか?

537: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:54:50.30 ID:PiuIkLDcd
>>529
使うやつもおるよ

543: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:55:07.15 ID:4YzYYhdKr
>>529
鑑定済みのカードは使わない
ブラックロータスはプレイ用なら数十万でも買えるし

643: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:00:43.65 ID:NFc58qqB0
>>543
プレイ用とやらでもそんなする世界なんやなぁ
カードしとるやつみんな富豪に見えてきたわ

653: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:01:32.77 ID:BP5XRqKxa
>>643
札束で殴りあっとるんやぞ

738: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:07:12.94 ID:NFc58qqB0
>>653
やっぱ強い人ほど値段高いカード持ってるもんなん?

775: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:09:18.85 ID:Kk/bUH/gM
>>738
プロでも強いカード高いからケチるときは稀にある

660: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:01:49.50 ID:Cr1ladRxa
>>643
mtgだけやろ
若年プレイヤー0人でカードケースおじさんしかやってないから使える金額も桁違いや

545: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:55:19.73 ID:yAXP81MJd
no title

no title

no title

554: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:55:53.78 ID:pwoBx2Qm0
>>545
スタジオどよめいてたな

556: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:56:10.12 ID:cH9ku9q8a
>>545
これ見てて草生えたわ
鑑定士たちも乾いた笑い出してて

564: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:56:28.04 ID:PlawyNFMa
>>545
真ん中のポケモンクラブの認定書やな
うちにあるわ
大会招待されたわ

572: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:56:49.18 ID:E+2cbYwZ0
>>545
こんなゴミなら俺も昔いっぱい持ってたわ
実家に帰って探せば高値で売れんのかな

586: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:57:38.41 ID:BP5XRqKxa
>>572
一般で出回るヤツはゴミ
大会の景品とかやないと

631: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:00:21.57 ID:2NQFS72Od
no title

674: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:56.92 ID:uq1WPZEe0
>>631
これ3枚くらいあったけど全部傷だらけでダメだったわ

688: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:46.93 ID:wZx1p7kNM
>>631
え、強いの?

700: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:04:39.46 ID:yB6QrtBlp
>>688
クソ強いドキンダムみたいな奴が出て手札0枚が条件だから高騰した

725: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:06:14.76 ID:wZx1p7kNM
>>700
なるほどそういう
再考好きやわ

634: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:00:24.84 ID:P9wVuuBu0
これ今買って10年くらい保管してたら値段上がったりする?

670: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:42.36 ID:E+2cbYwZ0
>>634
10年経ったらMTGファンがそろそろ高齢化で人口減るから価値下がる

681: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:36.58 ID:p9b3NdUHa
>>670
最近その流れで古い円谷特撮関連のグッズがオークションに出回り始めたらしいな

684: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:41.29 ID:Cr1ladRxa
>>670
理解のない遺族がそのまま捨てちゃうとか頻発しそう
まあ玩具やからしゃあないかもしれんが

685: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:41.57 ID:Kk/bUH/gM
>>670
アメカスは世代交代しとるから平気やろ
ワイの萌えナーセット下がらなきゃそれでええわ

661: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:01:49.89 ID:7DhLOryga

687: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:46.36 ID:TUA8rC7O0
>>661
そら大はしゃぎするわな

858: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:14:29.37 ID:Ckl7PIaXa
>>661
MTG界隈は価値の基準がようわからんな
すごい嬉しいのはわかる

668: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:35.62 ID:q1Dlr35A0


671: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:48.08 ID:JbhmgDRr0
何なんだチートクラスに強いカードなのか

672: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:49.09 ID:SG+cEl9bp
94年とか95年頃は毎週イエローサブマリン行ってカード買ってたわ
で、バイト代入ったらボックス買い
これがワイの高校時代の思い出や…

673: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:02:51.72 ID:eWzPKmSj0
高額未開封パック開封とかアドレナリンやばそうやな
YouTubeのやつらとか中毒やろあれ

691: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:03:57.07 ID:hSalkI1hM
>>673
ありがたみがわかる人なら見てて面白いんやろねあれ

719: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:06:03.26 ID:Y8MsWt/5d


732: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:06:38.61 ID:8JZk76uL0
>>719
クソデッキつかってどや顔すんな

773: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:09:04.25 ID:+4+EfDqbd
ちなみ今値段急上昇中なのがこいつや 
出た当時はカス神話だった
no title

776: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:09:26.14 ID:wsvhHPIjp
>>773
多分近いうちに禁止になるから買うの迷っとるわ

781: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:09:57.51 ID:TUA8rC7O0
>>773
何があって高くなったんや?

789: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:10:21.59 ID:wsvhHPIjp
>>781
パイオニアで突然トップデッキのキーカード化した
日本の大会の6/8がこれ使ったやつ

803: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:11:03.09 ID:TUA8rC7O0
>>789
ヒェッ…ちょっと調べてみるわサンガツ

829: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:12:28.37 ID:wsvhHPIjp
>>803
言うて一枚1100円くらいやで
これからどうせ落ちるし

797: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:10:51.75 ID:yB6QrtBlp
>>781
デッキがない時勝つカードとのコンボで絶賛流行ってる

837: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:12:55.35 ID:vbKRvsys0
>>781
こいつで勝つ
no title

888: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:17:29.86 ID:S2aJi8bZ0
>>837
これって勝利するの発動条件って真実覆すものがなかったらどんくらいむずいんや?
誰かデュエマで例えてくれ

900: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:18:24.66 ID:Kk/bUH/gM
>>888
真実の代わりはいくらでもある
対抗手段も増えるから対抗手段不足のパイオニア限定機

801: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:11:02.85 ID:tTkAbQm10
>>773
ヤバイなこれ

821: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:11:56.15 ID:SQmpl1PLa
TUEEEEE!!
no title

832: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:12:35.01 ID:2A0ymPOC0
>>821
トリシューラ!トリシューラ!

866: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:15:06.58 ID:eWgFlv7N0
>>821
こいつまだ禁止なんだな
やっぱすげえわ

824: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:12:10.80 ID:nfN81Ocap

610 :名無しの心子知らず :2014/02/09(日) 14:36:33.54 ID:fC1J1645
息子が義兄の限定?未開封のカードを開けてしまった
一つ1万~20万くらいするらしい
日本にない可能性があるから世界中探してこいっていわれてんだけどもう胃が痛い

649 :610:2014/02/09(日) 19:45:35.76 ID:fC1J1645
都内カードショップを駆け回ったけど、破れたパックをみせても20年以上前にアメリカで発売されたものだから日本にはほとんど存在しないものばかりと言われました
いくつか購入した物も5つで8万……
一番高いものはもし店で販売するなら二桁万は軽くしますと言われました
そんなのが3つも……
義兄もイギリスやアメリカを回って集めたものだそうです。
旦那もだいたいの価値は知っていたので青ざめています。
国内で見つからなければ夏休みにアメリカまで探しにいくことになりそうです
ハァ……

852: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:14:03.07 ID:QjEkYlXla
>>824
これもう英一郎やろ

859: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:14:33.38 ID:dqHXkZmba
>>824
こういうのはスカッとするな
弁償しろじゃなくて代わりの現物持ってこいって言うとこがミソ

861: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:14:40.58 ID:4JiscoPha
カードゲーム売上ランキング 2019年4~12月
no title

873: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:16:12.70 ID:YbCehOHMM
コンボデッキやとネクロドネイトとか面白い
相手に糞みたいな置物あげて勝つのはユニーク

891: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:17:46.08 ID:TUA8rC7O0
>>873
自力で移動する有能もあるで!
no title

922: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:20:40.37 ID:qaipnzWo0
>>891
これデザインおもろいなコスト重すぎるけど

923: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:20:40.59 ID:sLz6X6cNM
>>891
むっちゃおもろいやんこれ

936: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:21:40.10 ID:yB6QrtBlp
>>891
呪いオーラなら良かった
今弾のオーラリアニと使いたかった

890: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:17:45.33 ID:i11/4/SB0
no title

893: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:17:54.04 ID:oLQWSN+Hr
いい歳してまだカードゲームやってんのかよ
これもう犯罪者予備軍だろ

906: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:19:24.14 ID:eF4D/qHP0
めちゃ夢あるやん
遊戯王買いまくって開封せずに保存しとくわ

917: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:20:09.15 ID:PGc9Dkvva
偽物かもな

アメリカオークション ブラックロータス
2017 300万
2018 1800万
2019 3000万

WotCが《Black Lotus》の原画
我々が手に出来るのは、
《Black Lotus》の原画の『複製画』である、
・α版
・β版
・Unlimited版
・プルーフ、CE版、IE版、リトグラフなどであるが、現在はレプリカが出回っており本物を購入するにはアメリカのオークションで出品されるものを購入するしかないが、それも年に1回出品されればラッキー。

934: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:21:21.00 ID:fNO85FQVM
>>917
ほへぇ~
本場で複製3000万なら650万なんてコスト以前にレプリカの可能性あるんか

988: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:25:34.66 ID:tTkAbQm10
これ値段上がってる?
no title

998: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:26:22.45 ID:haEY2p7vr
>>988
後ろのテンペストの箱のが価値ある

127: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 12:36:05.74 ID:U4Rfj5Dta
black lotusやろうなあと思ったらblack lotusやった

992: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:25:53.53 ID:Cr1ladRxa
完走するやん
ギャザおじ多いんやな

920: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:20:23.09 ID:lq+0Jyci0
その点レスバトルはただで出来るからええなってこのスレ見てて思った

924: 真剣な匿名さん 2020/02/05(水) 13:20:44.49 ID:p9b3NdUHa
>>920
時間は有限やぞ

1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp