ganguro_gal

厳密には90年代もネットはありましたが、当時に駆使していたら、オタク扱いをされてしまう場所の方が多かったかもしれません。

1: 真剣な匿名さん 15:03:15 ID:HU8
90年代ってネットがなくて今よりもマスコミに染まりやすかったの?
マスコミが取り上げる流行、ブームに皆が乗っていたの?

2: 真剣な匿名さん 15:04:34 ID:HU8
怖いねある意味

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469167395/

0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
ネットがないとやっぱだいぶ違うか。キムタクがドラマで来たファッションを皆が来たとか聞くが

9: 真剣な匿名さん 15:08:44 ID:SQ2
2002年ワールドカップで韓国の飛び蹴りテコンサッカーを批判する者はいなかった
生放送でテレビ局の操り人形の爆笑問題の太田は見て見ないふり
飯島愛だけが、これおかしない?と騒いだため後に暗殺された

10: 真剣な匿名さん 15:09:22 ID:HU8
>>9
酷かったよな。

13: 真剣な匿名さん 15:10:17 ID:Ck9
>>9
その辺は田舎の方ほど
あーあの国だからなってなってた

11: 真剣な匿名さん 15:09:26 ID:d43
今でも星座占いとか、血液型占いの今日の運勢みたいなので、盛り上がってる奴いるやろ?

14: 真剣な匿名さん 15:10:27 ID:QTh
全員が流行りものに右習えではあったね確かに

20: 真剣な匿名さん 15:12:58 ID:HU8
>>14
ネットが無いだけでもだいぶ違うかね。
最近はドラマとかも盛り上がりが欠けるし、ドラマの真似しようみたいな人が減って冷ややかになったと思う。
ドラマに影響されたブームとかもあんまり聞かないし。
昔みたいに自分が好きでなくてもドラマを見て話についていけるようにしていた時代よりも今のが健全であると思う。

22: 真剣な匿名さん 15:14:08 ID:I9y
90年代はネットが物珍しい時代
00年代前半は一部の人がやってる時代
00年代後半はPCに触る人のほとんどがやってる時代

スマホが出てきて急激にネット人口が増えた
PCを使わないブルーカラーや主婦も参加するようになった

23: 真剣な匿名さん 15:15:56 ID:xDN
90年台なんてオタクが自作PCをチマチマ高性能PC組んで
やっとサクサク動いた時代やろ

ケータイもまだ2GとPHSだったかな?

27: 真剣な匿名さん 15:17:00 ID:35b
ようつべに上がってる昔のテレビ番組とかみると、露骨にヤラセだとわかるものが多い
当時の人はみんなアレを真に受けてた。マヌケだよな今思えば

32: 真剣な匿名さん 15:18:42 ID:I9y
>>27
そんなことないぞ
やらせだと分かってても楽しんで観てた
ガチンコなんかが良い例だけど

28: 真剣な匿名さん 15:18:01 ID:JxX
学校ではテレビネタで大盛り上がり
人気番組を見てない奴は話題になかなかついていけない感じ

29: 真剣な匿名さん 15:18:16 ID:uki
心霊写真とか霊能者が信じられてた

41: 真剣な匿名さん 15:21:35 ID:I9y
>>29
90年代半ばまではオカルトブームだったから
テレビがどうこうとは違う視点が必要

都市伝説やオカルトはネット時代でも普通に健在だし
信じてる人は信じてるぞ
むしろ、テレビからネットに主軸が移ったって感じでしょ

43: 真剣な匿名さん 15:22:40 ID:uki
>>41
心霊写真はデジカメになってから消えたぞ

51: 真剣な匿名さん 15:25:15 ID:I9y
>>43
ケータイの写真でも心霊写真特集はあるぞ
それが本当に超常現象かどうかはさておき

31: 真剣な匿名さん 15:18:39 ID:HU8
90年代後半までって今よりも無法地帯と言うか、規制が緩かったからというのも有るのかね。
コギャルだの何だの持ち上げすぎていたし、今よりも露悪感のあるドラマも多かったと思う。
10代しゃべり場とかも今よりも尖っている人多いなと思う。

46: 真剣な匿名さん 15:23:40 ID:6TK
>>31
コギャルはもっと前じゃね

34: 真剣な匿名さん 15:19:38 ID:HU8
視覚で見る物に人間は影響を受けやすい事がよく分かるな。

35: 真剣な匿名さん 15:19:45 ID:JxX
無法地帯という意味では麻原も普通にバラエティ番組に出てたな

37: 真剣な匿名さん 15:20:07 ID:6TK
PCもないのにWIN95だけ買うヤツがいたし
小室ファミリが盛ってたのもこの頃だっけか

44: 真剣な匿名さん 15:22:46 ID:Izm
35のおっさんだけど、確かにマスコミの思うツボな時代だったと思う。
たまごっちとか大流行と言われて違和感あったしな。

でも、今みたいにSNSのリア充誇張とかはなかった分、いい時代だったよ。

49: 真剣な匿名さん 15:24:37 ID:35b
>>44
たまごっちは実際大流行してたでしょ。高校あたりは流行ってなかったのか?

56: 真剣な匿名さん 15:26:48 ID:6TK
>>49
白たまごっちでJKがやってたし

62: 真剣な匿名さん 15:28:40 ID:HU8
>>56
たまごっちごときでやるとかどんだけだよなw

67: 真剣な匿名さん 15:30:21 ID:6TK
>>62
3万で出品したら殺到して10万くらいになったりもしたんだよ

45: 真剣な匿名さん 15:23:37 ID:HU8
ネットが無いとやはりマスコミに洗脳されやすいのかね。

48: 真剣な匿名さん 15:24:17 ID:Ck9
ネットはネットで洗脳され易いように思う

100: 真剣な匿名さん 15:43:14 ID:Izm
>>48
俺もそう思うな。
テレビに関してはネットで「あれはおかしい」の議論が起きるようになったけど、
ネット情報に毒されたやつが凄く増えたよね。

うちのここ数年の新入社員が、いかにもネットの情報に過剰に毒された感じで
どうでもいい事に怯えてたり、ネットに溢れる新卒テンプレみたいなのを超気にしてるよ。

61: 真剣な匿名さん 15:28:05 ID:vKo
昔すごい漫画と言われたAKIRAが今の人が読んでもすごいと思わないのは
当時すごかった魅せ方が今では一般的になったから

昔の曲がすごくないと感じるのは昔の曲を踏み台にして今の曲があるからじゃね

64: 真剣な匿名さん 15:29:06 ID:Izm
当時はJKブームというかコギャルブームがあって、
それに関する流行りはだいぶマスコミが無理矢理誇張した感はあるんだよな。

66: 真剣な匿名さん 15:30:18 ID:HU8
>>64
何で当時ってあんなに流行してたのかね?今なんて高校生は真面目で良くなってるのに。

73: 真剣な匿名さん 15:32:15 ID:6TK
>>66
おニャン子あたりから語ったほうがいいかな
85年よりちょっと前から

79: 真剣な匿名さん 15:34:33 ID:HU8
>>73
その当たりもやばかったのかね

83: 真剣な匿名さん 15:37:45 ID:6TK
>>79
JDブームがあって
そのあとでJKのほうが若いし清純ってイメージからJKブームがきて
JK最強ってなったのよ

おニャン子がなかったらJKが情報発信源になってないんじゃね

86: 真剣な匿名さん 15:39:03 ID:HU8
>>83
若い子を商品化するって発想がどうもなぁ

84: 真剣な匿名さん 15:37:57 ID:l83
PCやスマホの無い世代の情報源は基本テレビだからな
流されやすさの極み

87: 真剣な匿名さん 15:39:17 ID:uki
90年代
no title

つーか今でも普通にこういうのいるよな
化石なのかな

88: 真剣な匿名さん 15:40:07 ID:HU8
>>87
田舎だからか分からないけど、あんまり見かけないように思う。
今は黒髪が多いね。

90: 真剣な匿名さん 15:40:29 ID:vV0
90年代じゃないけど汚ギャルとかもいたな
1ヶ月風呂入らんとか
あれは一体なんだったんだ

93: 真剣な匿名さん 15:41:03 ID:Izm
日本人に似合わない髪の色が減ったのは良い変化だと思う。
確かに90年代はみんな茶髪や金髪にしてた。
似合わないんだよな、あれが。

108: 真剣な匿名さん 15:48:40 ID:vKo
90年代ってCMの入り方が綺麗だったよな
今と比べてコーナーで区切ってCMに入ってた
今はいいところでCMに入るからイライラ半端ない

112: 真剣な匿名さん 15:49:47 ID:pwQ
>>108
何より繰り返しがなかった

113: 真剣な匿名さん 15:49:52 ID:HU8
90年代の番組テロップは、手書きだったようで時代を感じるね。
今はテロップは上の方に有る事が多いけど、当時は右下の方に表示をされる事が多かったと思う。

119: 真剣な匿名さん 15:51:56 ID:HU8
ちーまーとかカラーギャングとか何で90年代後半ってあんなに荒れてたんだろう

121: 真剣な匿名さん 15:52:50 ID:5XN
>>119
モーレツ社員のパパが家に帰ってこなくて寂しかったんじゃね?

122: 真剣な匿名さん 15:53:06 ID:HU8
>>121
なるほどそういう事か

123: 真剣な匿名さん 15:53:29 ID:Ck9
>>119
バブルの恩恵を見てるだけで自分たちは手にできなかったからとか?

137: 真剣な匿名さん 15:58:37 ID:5XN
基本的には昔ほど荒れてるし不衛生で凶悪でお行儀も良くないよね
三丁目の夕日とか古き良きうんぬんとか幻想

ただ90年代はエヴァの流行もあるし
なんというか父親不在社会というか
家庭内での父親像がめっきり弱くなった時代な気がする

138: 真剣な匿名さん 15:59:42 ID:vV0
>>137
それ今でも続いてる気がする
世の中女が強くなりすぎ

140: 真剣な匿名さん 15:59:53 ID:pwQ
>>137
70年代はそんな荒れてなかったぞ
少なくとも人との繋がりは強かった

139: 真剣な匿名さん 15:59:50 ID:HU8
今の世の中は保守的になったね。
日本文化がダサいという風潮が今は無くなり見直されてきている。良い事だ。
黒髪になったし、悪い事がカッコいいという風潮が消えた。
最近の番組を見ても物静かであるし、ヤンキーっぽい人は人気がない。
日本の伝統文化とそういう低俗文化は真逆だからかな

144: 真剣な匿名さん 16:02:15 ID:HU8
今後は少子高齢化で日本の様子もどんどん変化するのかな。
少子化で求人倍率が高まって就職、転職が楽になったりしないかね

151: 真剣な匿名さん 16:07:01 ID:SMG
90年代だと最後の方はインターネットやITって言葉が流行った頃じゃない?
まだテレホーダイとかの時代だけど、それなりに人は増えたと思う
バブル期末期にパソコン通信とかいって学校の先生とかごく一部がやってた
その人らがテレビの言う流行からハズれた風変わりな人らだったと記憶してる

191: 真剣な匿名さん 16:26:30 ID:I9y
今の若い子は
真面目とか勤勉っていうか
従順・飼いならされてる・家畜化って言葉の方が似合う気がする

193: 真剣な匿名さん 16:27:19 ID:HU8
>>191
90年代はもっと尖ってる人多かったよな。

196: 真剣な匿名さん 16:28:53 ID:5XN
>>191
いや、表面上は確かにそうなんだけど
じっくり話を聞くとかなりちゃっかり屋さんというか、
良くも悪くも中身はわりと図々しい気がするよ

しかし若者について語ると個人の感想だらけになるねw

202: 真剣な匿名さん 16:31:21 ID:fJ9
昔は ミニ四駆 たまごっち ビーダマン ハイパーヨーヨー など流行ったけど
今はポケモンGOくらいか

206: 真剣な匿名さん 16:32:17 ID:273
親離れの時期も遅れている
実家暮らしも増加

213: 真剣な匿名さん 16:34:47 ID:VO5
80年代は服や髪形に関してはみんな個性的だったらしく
90年代から特に女性は同じ髪型、同じ服装と統一的になったらしい

216: 真剣な匿名さん 16:35:23 ID:HU8
>>213
80年代ってそんな個性的だったんだ

218: 真剣な匿名さん 16:36:47 ID:VO5
>>216
ブランドも多かったらしいし独自な年代らしい

221: 真剣な匿名さん 16:38:02 ID:I9y
>>213
「なんとなくクリスタル」あたりを読む限り
80年代の若者が個性的だったとは思えない
むしろ、今の方が色々と多様性があると思うわ

226: 真剣な匿名さん 16:39:56 ID:SMG
>>221
80年代までいくと覚えてないけど、90年代のスーツがカラフルなのも
カラフルなスーツを着るっていう統一感があったんだよね
だから、今で言う黒い服はヲタみたいな感じでスーツもカラフルにせざるを得なかった
でもYシャツは白でないとダメみたいな妙な圧迫感があった

230: 真剣な匿名さん 16:41:10 ID:HU8
>>226
そう言えば、90年代前半までは男も女も角ばったスーツなんだよなw
カラフルなスーツだし

220: 真剣な匿名さん 16:37:43 ID:5XN
社会が成熟して暴力とか強さが必要なくなると
凶暴性がいらなくなるんだよね
社会を維持するうえで、男の強さはむしろ邪魔になる

なので自然と「男らしさ」の要素の評価が低くなり
社会の中でトラブルを起こさないようなやさしい男がモテるようになる

という説

224: 真剣な匿名さん 16:39:17 ID:vV0
>>220
今でもヤンキーの方がモテるんだよなぁ

225: 真剣な匿名さん 16:39:47 ID:273
>>220
闘う低学歴戦士よりも平和主義なエリートの方がいいって訳ね

240: 真剣な匿名さん 16:45:44 ID:RCp
80年代は個性的と言うよりも「属性がわかりやすかった」だな
ヤンキーはヤンキーの、オタクはオタクの
ファッション少年はファッション少年って感じで見た目で判断できた
この境界があいまいになってきてるんではないかなと思う

262: 真剣な匿名さん 16:56:30 ID:273
80年代までは医療職は今よりも楽だったらしい
今よりも勉強少ない、裏口当たり前、医療ミス当たり前、医者は絶対

268: 真剣な匿名さん 16:59:33 ID:5XN
>>262
病院に払う入院費とかとは別に、医者に直接札束渡して
ちゃんとした手術を何卒よろしくお願いします、って頭下げたりしてね
教師とかも、先生と呼ばれる立場の人が言うことは絶対だった

271: 真剣な匿名さん 17:00:22 ID:Udr
振り返ってみると90年代が一番ブームに乗りやすかったような気がする
ミリオンセラー年何枚も出るとか異常な年代

280: 真剣な匿名さん 17:03:29 ID:HU8
90年代は中学校での英語が必修でなく、高校での福祉科が無かったらしいw

290: 真剣な匿名さん 17:07:12 ID:5XN
>>280
調べて衝撃を受けた
今の子は福祉科なんてもんがあるのか
一億総介護社会突入にがっつり備えてるのか…

291: 真剣な匿名さん 17:07:58 ID:SMG
>>280
中学で体験就職みたいなのも昔はなかったぞ

292: 真剣な匿名さん 17:08:30 ID:RCp
>>291
インターンシップか
あれはサカキバラ事件が原因でできた

304: 真剣な匿名さん 17:50:46 ID:HU8
今の方が社会が穏やかで良いわ。

305: 真剣な匿名さん 17:51:37 ID:pwQ
>>304
ヘタレが増えるとニートだらけになるけどな

1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp