
1: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:11:01.74 ID:yk95WEna0NIKU
3: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:11:39.65 ID:EviJDtlJ0NIKU
パスタも1500円超えたら怒るぞ
8: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:00.48 ID:d9nN+/vd0NIKU
勝手にキレてろよ
誰が1500円のラーメンなんか食うかよ
誰が1500円のラーメンなんか食うかよ
6: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:12:21.95 ID:Q5v0O1sV0NIKU
パスタはコーヒーやサラダつくし
ラーメンもトッピングセットみたいなつけたら超えるやん
ラーメンもトッピングセットみたいなつけたら超えるやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585491061/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
9: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:19.29 ID:VFG60XAw0NIKU
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
9: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:19.29 ID:VFG60XAw0NIKU
パスタは女と食いに行くもんやから必要経費やラーメンは一人で食うもんやからダメ
11: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:29.32 ID:CZ8K1P8C0NIKU
パスタは単価高くともパンサラダスープ食い放題ついとる店も多いで
15: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:40.74 ID:vd5ccg1J0NIKU
パスタとラーメンならパスタ高いしラーメン行こうってなる人の方が多いから気にするなよ
その分ラーメンに求められてるのは気軽さなんだから余計なこだわりとか入れるなよ
所詮はラーメンなんだから
その分ラーメンに求められてるのは気軽さなんだから余計なこだわりとか入れるなよ
所詮はラーメンなんだから
30: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:14:50.29 ID:fBOGMMV/dNIKU
>>15
悪い意味じゃなく所詮ジャンクだしな
悪い意味じゃなく所詮ジャンクだしな
51: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:16:35.82 ID:vupTnNwAdNIKU
>>15
ラーメン=ファストフードっていう式が出来てしまってるからな
俺としては悲しいな
本当に美味いところのだしは1000円越えても普通に出せる
ラーメン=ファストフードっていう式が出来てしまってるからな
俺としては悲しいな
本当に美味いところのだしは1000円越えても普通に出せる
17: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:13:52.71 ID:Ed2QroERdNIKU
ブランド力やろ
42: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:15:59.55 ID:JFLP9Cxu0NIKU
客層が違うんやろ
22: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:14:13.46 ID:tEgU2O7L0NIKU
一蘭、優良店だった
23: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:14:14.27 ID:JJ+iJHAA0NIKU
ラーメン屋の出しても950円まで感
27: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:14:35.00 ID:nTbCZHV60NIKU
ラーメンもセット頼むと千円超えるがな
32: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:14:54.33 ID:yNvI8Zry0NIKU
パスタがおかしい
34: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:15:01.89 ID:o7MlgKTv0NIKU
キレるのは勝手だからワイはそんなラーメンはいらんで
37: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:15:29.21 ID:4bWc2ozn0NIKU
パスタに1500円出すのは女ぐらいやろ
女受けする店を目指せ
女受けする店を目指せ
53: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:16:38.46 ID:RTtzYnBV0NIKU
ラーメンと違ってパスタは料理だし
59: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:16:57.63 ID:Mxx1vIxF0NIKU
ここ1月くらいで知ったけど ラーメンハゲ って有名なん
スレタイ的なこと言ってたよね
スレタイ的なこと言ってたよね
130: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:19:42.01 ID:/Eag19vq0NIKU
>>59
ラーメンハゲはそういう風潮取り払うためにラーメンの地位向上目指すタイプであって
おかしいとかそういう言い方はせんけどな
ラーメンハゲはそういう風潮取り払うためにラーメンの地位向上目指すタイプであって
おかしいとかそういう言い方はせんけどな
300: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:25:21.61 ID:xZ2XBYSUaNIKU
329: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:26:26.61 ID:YIl9MRR20NIKU
>>300
悲しいなぁ
悲しいなぁ
60: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:17:01.17 ID:4wEALk3adNIKU
ラーメン1杯1000円超えたらあほらしくなるよな
ラーメンはそういうのじゃないんだよ
ラーメンはそういうのじゃないんだよ
83: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:17:54.32 ID:D5e8RlhH0NIKU
>>60
うちのトーチャンは500円でもできるやろって本気で思ってる
うちのトーチャンは500円でもできるやろって本気で思ってる
91: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:18:06.97 ID:/Eag19vq0NIKU
1000円超えでオッケーな雰囲気をイタリアンレストランは作ってきたからな
ラーメン屋なんてこんなけ手間かけて作ってるアピールだけで店作りがクソやん
汚いしくせーしむさ苦しいし
ラーメン屋なんてこんなけ手間かけて作ってるアピールだけで店作りがクソやん
汚いしくせーしむさ苦しいし
69: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:17:25.45 ID:fJC1VYbmaNIKU
パスタも千円超えたらキレるで
76: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:17:37.60 ID:6O9rcvFL0NIKU
85: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:18:00.51 ID:N/ifVwlu0NIKU
>>76
食い辛そう
食い辛そう
99: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:18:32.95 ID:KFi9nA8X0NIKU
>>76
うまいやろうけど、これならつけ麺でええわ
うまいやろうけど、これならつけ麺でええわ
121: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:19:17.95 ID:24cQ++ls0NIKU
どっちも千円は高いわ
245: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:23:21.22 ID:+8dJHSt00NIKU
パスタは雰囲気込みやろ
ラーメンも食った後居座ってええんか?
ラーメンも食った後居座ってええんか?
384: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:28:34.23 ID:fHKTnKI+0NIKU
パスタ「1500円!」
ラーメン「900円!」
うどん「………300円(ボソッ)」
パスタラーメン「!???」
ラーメン「900円!」
うどん「………300円(ボソッ)」
パスタラーメン「!???」
387: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:28:48.87 ID:S/hoGx/b0NIKU
ジョリパスは美味いし安い
601: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:37:58.50 ID:uHJzgANx0NIKU
617: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:38:30.49 ID:b1f0nnTr0NIKU
>>601
原価だけで料理は語れないと思うけどな
原価だけで料理は語れないと思うけどな
630: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:38:59.57 ID:EosGoPls0NIKU
>>601
利益出すためにやってるんやから当たり前やろ…
あと原価厨は人件費と場所代が頭にない
利益出すためにやってるんやから当たり前やろ…
あと原価厨は人件費と場所代が頭にない
641: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:39:29.37 ID:ncq2OEey0NIKU
>>601
原価っていうか原材料費だろ
ここに人件費やら場所代入るだろ
原価っていうか原材料費だろ
ここに人件費やら場所代入るだろ
643: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:39:33.04 ID:qDZg6CsJ0NIKU
>>601
むしろ良心的すぎるんだよなあ
むしろ良心的すぎるんだよなあ
591: 真剣な匿名さん 2020/03/29(日) 23:37:29.10 ID:raxsLYsL0NIKU
ちゃんとガラとかからスープ作ってるところはパスタより原価かかっとるやろうな
でもまあイメージがもう固定されちゃっとるんやからしゃーない
でもまあイメージがもう固定されちゃっとるんやからしゃーない
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (22)
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
回転率がウリのラーメンで1杯1時間で粘られたらどうだ?
750円のラーメンで1回30分以下、2回転すれば同じ程度
ラーメンに炒飯や餃子付けたらパスタ超えるわ
回転率はそのままでラーメン1500円で食えとか、ラーメン屋が図々しい
1時間ゆっくり食事できる高級ラーメン店作ってから言えや
denshoubai
が
しました
だからラーメンというものから付加価値が無くなった
denshoubai
が
しました
まず、ラーメンの方が高いし、料理としては優秀。
ラーメン店はみんな、「当店は化学調味料を使っておりません!」
というアピールをする為だけに、骨や乾物や野菜など、食品からダシを取る。
つまりフォンドヴォーやコンソメみたいな、優秀で綺麗で濃厚なスープ。
それを、頭の悪い連中が、カップ麺と区別できず、
「ラーメンは雅楽調味料ガー塩分ガー!」と騒ぎ立てる。
そもそもこいつら、化学調味料が何で作られてて、どんな色かも知らない
カップ麺の粉末スープはな?普通にダシを取ってスープを作り
フリーズドライで粉末に変えてるだけだ。食べ物以外の化学物質だと思ったか?
denshoubai
が
しました
次に、「客層を店側が選ぶ」。
ラーメンはそもそも、「麺を茹でるだけ、スープはかけるだけ」なので、
注文してからすぐ出てくる、「ファストフード」だ。
(馬鹿は、ファストフードとジャンクフードを区別できない)
だからラーメン屋は、客の回転率を上げて利益を出したい。
寛がれたら困る。すぐに出て言って欲しい。
優雅に寛ぐ上品な客じゃなく、労働者をターゲットにしている。
逆にパスタ屋は、そういう労働者がランチに来ると迷惑なので、
「高くても食べに来てくれる客」だけに絞りたい。
五輪ボランティアスタッフが無報酬なのも、汚い日雇い労働者
とか、ヤクザが紛れ込んでくるのを防ぐ為。
客層をコントロールする為、価格を変える。
一概に、「原材料費」「儲けたいから」で語る次元ではない。
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
でも高級押しするなら店は広く、お酒や会話を楽しめるような環境にして欲しいな。
ラーメン屋も酒やつまみ出すとこあるけど種類少ないし外で待ってる人とかもいるから早く出てってくれ、感が強くて楽しめないのよなー
denshoubai
が
しました
中華だって店で食べたら1500円じゃ済まないが
中華料理店ではなくラーメン屋として商売してるのだから比較するところがおかしい
denshoubai
が
しました
とは言っても、俺が金を出して喰うのはラーメン! パスタは自分で作った方が圧倒的に旨い。
denshoubai
が
しました
普通は3割切らんとやってけない
denshoubai
が
しました
だから、ラーメンに1500円使う事なんて有り得ないんだ
denshoubai
が
しました
落ち着いて食事の出来る、清潔で広い空間を提供してから
寝言はほざけw
denshoubai
が
しました