1: 真剣な匿名さん 21:26:06 ID:zjz
3: 真剣な匿名さん 21:27:45 ID:Kl4
相合傘みたくすればええ
14: 真剣な匿名さん 21:31:28 ID:yxy
>>3がほぼ答えやで
5: 真剣な匿名さん 21:28:54 ID:cFi
えっわかんねえ…
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511353566/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
問題「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか?」
【永久保存版】ガチで完成度が高い『擬人化なぞなぞ』
Googleの入社試験で採用された30秒で適正がわかるゲーム
謎解き作ったから解いてくれ『全10問』
34: 真剣な匿名さん 21:34:10 ID:Wos
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
問題「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか?」
【永久保存版】ガチで完成度が高い『擬人化なぞなぞ』
Googleの入社試験で採用された30秒で適正がわかるゲーム
謎解き作ったから解いてくれ『全10問』
34: 真剣な匿名さん 21:34:10 ID:Wos
これって確か外にはみ出てもいい奴だよね
星型にするんだっけ
星型にするんだっけ
8: 真剣な匿名さん 21:30:12 ID:zjz
すぐできたやつは選ばれし1割や
9: 真剣な匿名さん 21:30:47 ID:PO8
ぶっとい線描くんか
12: 真剣な匿名さん 21:31:13 ID:v4i
>>9
直線いうとるやろ
直線いうとるやろ
17: 真剣な匿名さん 21:31:59 ID:cFi
めっちゃ延長して中心通るようにするとか?
50: 真剣な匿名さん 21:38:01 ID:Aoe
一筆書きって交差してよかったっけ?
54: 真剣な匿名さん 21:38:35 ID:yxy
>>50
交差してもOK
交差してもOK
38: 真剣な匿名さん 21:34:36 ID:TUu
天才ワイ「極太マッキーで直線描けば1回で済むやん」
44: 真剣な匿名さん 21:35:54 ID:xSH
直線……一筆書き……曲がってもいい……
58: 真剣な匿名さん 21:39:09 ID:S6z
交差というか起終点ならいけるんやない?
67: 真剣な匿名さん 21:40:42 ID:Aoe
>>58
そうだとすると曲がるの3回までってうのに反してまう
そうだとすると曲がるの3回までってうのに反してまう
64: 真剣な匿名さん 21:40:25 ID:Di4
直線を曲げるってなんだよ
68: 真剣な匿名さん 21:40:44 ID:jkf
地球3周したら一回も曲げずにいけるやん!
71: 真剣な匿名さん 21:41:21 ID:PDt
>>68
中心点ずれるんやないか
中心点ずれるんやないか
20: 真剣な匿名さん 21:32:25 ID:PO8
25: 真剣な匿名さん 21:33:03 ID:cFi
>>20
はーなるほど
頭硬いンゴねえ…
はーなるほど
頭硬いンゴねえ…
23: 真剣な匿名さん 21:32:37 ID:AXH
なるほど
24: 真剣な匿名さん 21:32:59 ID:YdG
1分考えたら行けたわ
さすがに即座は無理
さすがに即座は無理
28: 真剣な匿名さん 21:33:32 ID:egm
頭ガッチガチやなぁワイは…
31: 真剣な匿名さん 21:33:49 ID:n9B
ああああぁ…なるほど…
32: 真剣な匿名さん 21:33:56 ID:QGy
たけしの平成なんとか予備校でやってたなこれ
51: 真剣な匿名さん 21:38:03 ID:jQ9
72: 真剣な匿名さん 21:42:45 ID:S6z
結局知識よりもひらめきなんたろうし頭柔らかくしたいわね
74: 真剣な匿名さん 21:43:48 ID:iPy
>>72
この手の問題さっと解ける奴は頭が良くみえるンゴ
この手の問題さっと解ける奴は頭が良くみえるンゴ
73: 真剣な匿名さん 21:42:49 ID:K1F
ワイ、紙を折りたたもうとして死亡
78: 真剣な匿名さん 21:44:55 ID:S6z
>>73
案外悪くない発想やろ
東大生だかのクイズ番組見てたら「全ての角が90度の三角形を描け」って問題が出て正解は球面に描くやったし
案外悪くない発想やろ
東大生だかのクイズ番組見てたら「全ての角が90度の三角形を描け」って問題が出て正解は球面に描くやったし
88: 真剣な匿名さん 21:50:43 ID:enn
ワイガ●ジ、紙を折りたたんでおはじきを重ねてシャーペンで紙を貫通させて線を引く名采配
49: 真剣な匿名さん 21:37:18 ID:Wos
つうかなんでこんなん習わせるん?将来の役に立つんか?
「私はこの図を一筆書きで3回曲げるだけで全部通らせることが出来ます」
って就職の面接で言うのか?
「私はこの図を一筆書きで3回曲げるだけで全部通らせることが出来ます」
って就職の面接で言うのか?
53: 真剣な匿名さん 21:38:19 ID:61u
>>49
こういう人は面接で落ちます
こういう人は面接で落ちます
55: 真剣な匿名さん 21:38:56 ID:PDt
>>49
就職の面接がゴールだと思ってるやつにはわからんよ
就職の面接がゴールだと思ってるやつにはわからんよ
52: 真剣な匿名さん 21:38:13 ID:S6z
多分この問題テストの時間余った時用のおまけの類やろ
10: 真剣な匿名さん 21:30:53 ID:iPy
あっくんは300円持って駄菓子屋に行きました
あっくんが帰ってきたら一個八十円するチョコレートを3個持っていました
あっくんは今いくら持っているのでしょうか?
あっくんが帰ってきたら一個八十円するチョコレートを3個持っていました
あっくんは今いくら持っているのでしょうか?
39: 真剣な匿名さん 21:34:38 ID:EjI
>>10
300円
300円
43: 真剣な匿名さん 21:35:50 ID:cFi
>>39
解説オナシャス
解説オナシャス
45: 真剣な匿名さん 21:36:33 ID:yxy
>>43
「持って行った」
万引きやで
「持って行った」
万引きやで
46: 真剣な匿名さん 21:36:36 ID:QGy
>>43
パクったんやろなぁ
パクったんやろなぁ
48: 真剣な匿名さん 21:37:04 ID:cFi
>>46
えっそんだけ…
えっそんだけ…
47: 真剣な匿名さん 21:36:59 ID:iPy
>>43
だってあっくんやもん
だってあっくんやもん
56: 真剣な匿名さん 21:39:01 ID:DA1
このバスはAとBのどちらが前ですか?


59: 真剣な匿名さん 21:39:14 ID:Sk2
>>56
B
B
60: 真剣な匿名さん 21:39:18 ID:S6z
>>56
ドア的にBやろ
ドア的にBやろ
70: 真剣な匿名さん 21:41:14 ID:DA1
日本のルールでいえば>>60の言うようにBが正解や
海外云々言い出したら知らん
海外云々言い出したら知らん
61: 真剣な匿名さん 21:39:28 ID:cFi
>>56
これは多分B
これは多分B
62: 真剣な匿名さん 21:39:32 ID:iPy
>>56
これは有名な幼稚園の入試問題やな
これは有名な幼稚園の入試問題やな
70: 真剣な匿名さん 21:41:14 ID:DA1
>>62
せやな
せやな
63: 真剣な匿名さん 21:39:51 ID:PDt
>>56
左側通行だからA
左側通行だからA
65: 真剣な匿名さん 21:40:36 ID:S6z
>>63
左側通行ならドアは進行方向左にあるはずやからやっぱBやろ
左側通行ならドアは進行方向左にあるはずやからやっぱBやろ
57: 真剣な匿名さん 21:39:02 ID:iPy
なんかグーグルが入社試験に出しそう
105: 真剣な匿名さん 22:04:17 ID:Myi
小一の問題
猿が5匹
犬が12匹
これから答えが7になるように文章題を作りなさい
猿が5匹
犬が12匹
これから答えが7になるように文章題を作りなさい
106: 真剣な匿名さん 22:05:11 ID:PDt
>>105
くっそ難しいな
くっそ難しいな
108: 真剣な匿名さん 22:06:18 ID:tw@TimeFires_BFU2t
>>106
【悲報】おんJ民、小一レベルの算数能力がない。
【悲報】おんJ民、小一レベルの算数能力がない。
107: 真剣な匿名さん 22:05:15 ID:tw@TimeFires_BFU2t
>>105
猿が5匹、犬が12匹います。
猿が一匹ずつ犬を食べました。
残った犬は何匹でしょうか?
猿が5匹、犬が12匹います。
猿が一匹ずつ犬を食べました。
残った犬は何匹でしょうか?
112: 真剣な匿名さん 22:07:09 ID:iPy
犬と猿でペアを組みます
サルとペアになれなかったボッチ犬は何匹?
サルとペアになれなかったボッチ犬は何匹?
114: 真剣な匿名さん 22:08:02 ID:tw@TimeFires_BFU2t
>>112
麻。
犬と猿は犬猿の仲なのに
仲良くペアなんて組めるわけないじゃん。
麻。
犬と猿は犬猿の仲なのに
仲良くペアなんて組めるわけないじゃん。
86: 真剣な匿名さん 21:49:52 ID:0FE
イッチのこの問題あと何千回使い回されるんやろ
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント