1: 真剣な匿名さん 21:00:18 ID:0sL
2: 真剣な匿名さん 21:00:40 ID:mJ2
期待
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542628818/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
4: 真剣な匿名さん 21:01:15 ID:0sL
5: 真剣な匿名さん 21:01:32 ID:hde
金剛組オナシャス
6: 真剣な匿名さん 21:02:07 ID:0sL
1948年 SONY


9: 真剣な匿名さん 21:03:12 ID:Kd4
>>6
これなんやろコンポか?
これなんやろコンポか?
8: 真剣な匿名さん 21:03:09 ID:0sL
1984年 ユニクロ


10: 真剣な匿名さん 21:04:40 ID:0sL
1940年 マクドナルド


11: 真剣な匿名さん 21:05:54 ID:0sL
1968年 インテル


12: 真剣な匿名さん 21:07:00 ID:0sL
1998年 Google


40: 真剣な匿名さん 21:18:39 ID:5uy
>>12
冷静に考えるとワイより若いんやなGoogle先生って
冷静に考えるとワイより若いんやなGoogle先生って
14: 真剣な匿名さん 21:07:52 ID:0sL
60: 真剣な匿名さん 21:24:35 ID:6bP
>>14
写真だけ見ると三木谷が電子に強いアキバ系集めてきた感がすごい
写真だけ見ると三木谷が電子に強いアキバ系集めてきた感がすごい
62: 真剣な匿名さん 21:25:16 ID:OZF
>>14
創業した三木谷がPC全く無知というね
創業した三木谷がPC全く無知というね
15: 真剣な匿名さん 21:08:53 ID:0sL
1976年 apple


16: 真剣な匿名さん 21:09:15 ID:ckG
みんなニッコニコやな
17: 真剣な匿名さん 21:10:15 ID:0sL
31: 真剣な匿名さん 21:16:43 ID:mgR
>>17
格好いいンゴねぇ…
格好いいンゴねぇ…
18: 真剣な匿名さん 21:10:56 ID:0sL
1930年 ブリヂストン


19: 真剣な匿名さん 21:12:01 ID:0sL
1899年 森永製菓


20: 真剣な匿名さん 21:12:40 ID:wTE
日産は?
22: 真剣な匿名さん 21:13:26 ID:0sL
1899年 サントリー

>>20
これっていうのが見つけられんかった。すまんな

>>20
これっていうのが見つけられんかった。すまんな
24: 真剣な匿名さん 21:14:09 ID:2uu
26: 真剣な匿名さん 21:15:16 ID:WLG
>>24
世界一有名なカルタメーカーやな
他にあるか知らんけど
世界一有名なカルタメーカーやな
他にあるか知らんけど
25: 真剣な匿名さん 21:14:34 ID:0sL
29: 真剣な匿名さん 21:15:43 ID:zoK
>>25
学生服着てるやつまでおるやんけ
学生服着てるやつまでおるやんけ
33: 真剣な匿名さん 21:17:34 ID:oB4
>>29
一族ちゃう?
一族ちゃう?
27: 真剣な匿名さん 21:15:19 ID:mgR
良スレ
30: 真剣な匿名さん 21:16:08 ID:0sL
1927年 山崎製パン


32: 真剣な匿名さん 21:17:18 ID:0sL
1953年 川崎製鉄所(現JFE)


35: 真剣な匿名さん 21:18:00 ID:6HT
>>32
戦前っぽい
戦前っぽい
34: 真剣な匿名さん 21:17:37 ID:B3s
これが大きな企業になるんやもんなぁ…
38: 真剣な匿名さん 21:18:25 ID:0sL
1918年 松下電器産業(現パナソニック)


45: 真剣な匿名さん 21:19:51 ID:mAH
>>38
当たり前だけどすっごい時代を感じる看板
当たり前だけどすっごい時代を感じる看板
43: 真剣な匿名さん 21:19:25 ID:0sL
1891年 ライオン


46: 真剣な匿名さん 21:20:15 ID:0sL
47: 真剣な匿名さん 21:20:45 ID:N3k
なんでパナソニックは松下電器って書いてあるのに、ソニーは東京通信工業じゃないんだろう
49: 真剣な匿名さん 21:21:20 ID:0sL
1907年 電報通信社(電通)


52: 真剣な匿名さん 21:22:15 ID:mJ2
>>49
欧州っぽい
欧州っぽい
50: 真剣な匿名さん 21:22:08 ID:0sL
1914年 TOTO


55: 真剣な匿名さん 21:23:11 ID:0sL
1909年 味の素


56: 真剣な匿名さん 21:23:27 ID:69M
57: 真剣な匿名さん 21:23:45 ID:0sL
58: 真剣な匿名さん 21:24:27 ID:0sL
1912年 吉本興業


59: 真剣な匿名さん 21:24:34 ID:69M
64: 真剣な匿名さん 21:25:49 ID:0sL
1916年 ボーイング


66: 真剣な匿名さん 21:26:27 ID:0sL
68: 真剣な匿名さん 21:27:15 ID:0sL
1932年 マツモトキヨシ


70: 真剣な匿名さん 21:28:00 ID:0sL
1933年 ダイキン


72: 真剣な匿名さん 21:28:53 ID:0sL
1935年 ケンタッキーフライドチキン


73: 真剣な匿名さん 21:29:39 ID:0sL
1948年 イオン


77: 真剣な匿名さん 21:30:53 ID:oB4
>>73
やっぱり民主党の岡田と関係あるんやな
やっぱり民主党の岡田と関係あるんやな
74: 真剣な匿名さん 21:29:44 ID:G3m
アシックスはよ
76: 真剣な匿名さん 21:30:28 ID:0sL
1953年 アシックス


79: 真剣な匿名さん 21:31:15 ID:G3m
>>76
鬼塚さんイケメンっすわ
鬼塚さんイケメンっすわ
78: 真剣な匿名さん 21:31:15 ID:0sL
80: 真剣な匿名さん 21:32:07 ID:0sL
1950年 ウォルマート


81: 真剣な匿名さん 21:32:43 ID:0sL
85: 真剣な匿名さん 21:34:33 ID:9r6
>>81
それはヤマハ発動機では?
「ヤマハ」やったら楽器屋ちゃうんか
それはヤマハ発動機では?
「ヤマハ」やったら楽器屋ちゃうんか
86: 真剣な匿名さん 21:36:19 ID:0sL
82: 真剣な匿名さん 21:33:34 ID:aDW
なんで日本企業はダサく見えるんやろ
アメリカの方はかっこええのに
アメリカの方はかっこええのに
88: 真剣な匿名さん 21:37:03 ID:N3k
>>82
むしろ屋号や看板に旧字体や異体字をつかった日本のほうが風情あるわ
むしろ屋号や看板に旧字体や異体字をつかった日本のほうが風情あるわ
84: 真剣な匿名さん 21:33:50 ID:0sL
1951年 JAL

1952年 ANA


1952年 ANA

87: 真剣な匿名さん 21:36:50 ID:0sL
90: 真剣な匿名さん 21:38:22 ID:0sL
122: 真剣な匿名さん 21:54:47 ID:zom
>>90
これ横浜の博物館のやつやな笑
これ横浜の博物館のやつやな笑
132: 真剣な匿名さん 22:04:57 ID:3sG
>>90
これはチキンラーメンを作った小屋であって日清食品ではないやろ
これはチキンラーメンを作った小屋であって日清食品ではないやろ
92: 真剣な匿名さん 21:38:57 ID:0sL
1964年 アイリスオーヤマ


95: 真剣な匿名さん 21:39:49 ID:B3s
>>92
竹内涼真に似てるな
竹内涼真に似てるな
94: 真剣な匿名さん 21:39:46 ID:0sL
1962年 ことぶき食品(現すかいらーく)


97: 真剣な匿名さん 21:40:54 ID:0sL
1933年 立石電機製作所(現オムロン)


99: 真剣な匿名さん 21:42:11 ID:0sL
1910年 日立

日立鉱山の機械修理部門が1932年に分離独立して日立になったそうな

日立鉱山の機械修理部門が1932年に分離独立して日立になったそうな
100: 真剣な匿名さん 21:43:07 ID:0sL
1986年 ジャパネットたかた


118: 真剣な匿名さん 21:52:21 ID:oB4
>>100
ジャパネットの社長のおかげで社長の出身大学が昔は難関大学だった事実を知ったわ
今はFランなのに
ジャパネットの社長のおかげで社長の出身大学が昔は難関大学だった事実を知ったわ
今はFランなのに
102: 真剣な匿名さん 21:43:46 ID:0sL
104: 真剣な匿名さん 21:45:15 ID:0sL
1973年 日本電産
右奥のプレハブ小屋が本社

右奥のプレハブ小屋が本社

106: 真剣な匿名さん 21:45:58 ID:leN
なんだかんだこのころは起業が多かったんやな
107: 真剣な匿名さん 21:46:29 ID:0sL
1960年 リクルート
屋上のプレハブ小屋が本社

屋上のプレハブ小屋が本社

109: 真剣な匿名さん 21:47:29 ID:0sL
110: 真剣な匿名さん 21:47:59 ID:leN
>>109
唐突に海外企業は草
唐突に海外企業は草
111: 真剣な匿名さん 21:48:31 ID:0sL
1984年 レノボ


112: 真剣な匿名さん 21:49:20 ID:0sL
1938年 サムスン


114: 真剣な匿名さん 21:49:57 ID:0sL
1999年 アリババ


115: 真剣な匿名さん 21:50:49 ID:0sL
117: 真剣な匿名さん 21:51:38 ID:0sL
120: 真剣な匿名さん 21:53:02 ID:5uy
>>117
着ぐるみ雑すぎて草
着ぐるみ雑すぎて草
119: 真剣な匿名さん 21:52:48 ID:0sL
1988年 avex


121: 真剣な匿名さん 21:53:56 ID:0sL
124: 真剣な匿名さん 21:56:53 ID:2uu
>>121
どれゲイツ?
どれゲイツ?
125: 真剣な匿名さん 21:57:21 ID:0sL
>>124
左下のイケメン
左下のイケメン
129: 真剣な匿名さん 22:02:23 ID:zom
>>121
メガネヒゲモジャ多杉内
メガネヒゲモジャ多杉内
123: 真剣な匿名さん 21:55:41 ID:0sL
1999年? Amazon


126: 真剣な匿名さん 21:58:48 ID:3sG
>>123
知り合いが会社立てたって聞いてオフィス見に行ってこれやったら疎遠になるわ
知り合いが会社立てたって聞いてオフィス見に行ってこれやったら疎遠になるわ
127: 真剣な匿名さん 21:59:58 ID:leN
>>123
昔はほんとオタクって感じやな
昔はほんとオタクって感じやな
130: 真剣な匿名さん 22:02:33 ID:69M
>>123
自分で配達してそう
自分で配達してそう
128: 真剣な匿名さん 22:01:01 ID:0sL
終
あがってない有名企業は、創業者の顔写真とか遠くから撮影した建物の写真しかなかった
ほなまた
あがってない有名企業は、創業者の顔写真とか遠くから撮影した建物の写真しかなかった
ほなまた
98: 真剣な匿名さん 21:41:18 ID:BVD
良スレすぎる
105: 真剣な匿名さん 21:45:50 ID:qOA
たまらんわ
タイムスリップして見に行きたい
タイムスリップして見に行きたい
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント