1: 真剣な匿名さん 13:00:06 ID:hVn
2: 真剣な匿名さん 13:00:34 ID:vMS
こすもほしまる
3: 真剣な匿名さん 13:00:52 ID:hVn
>>2
良く知ってるしゅごい
良く知ってるしゅごい
7: 真剣な匿名さん 13:03:40 ID:vMS
昔はなにかっていうとテレカ作ったよな
近所の自転車屋とかも作ってたわ
近所の自転車屋とかも作ってたわ
10: 真剣な匿名さん 13:04:24 ID:hVn
>>7
ほんとこれ。商店街の福引とかでも。
ほんとこれ。商店街の福引とかでも。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546228806/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
1985年最強説
1985年の紅白歌合戦が豪華すぎる
1980年代に起きた事件事故
【1976年-2018年】レースゲームの進化の過程をご覧ください
8: 真剣な匿名さん 13:03:49 ID:hVn
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
1985年最強説
1985年の紅白歌合戦が豪華すぎる
1980年代に起きた事件事故
【1976年-2018年】レースゲームの進化の過程をご覧ください
8: 真剣な匿名さん 13:03:49 ID:hVn
9: 真剣な匿名さん 13:04:06 ID:cpp
使い切ってるじゃないの
11: 真剣な匿名さん 13:05:11 ID:hVn
>>9
ガッキの頃、公衆電話に放置されたカードを友達と集めてたからw
でも自分で使ったのもある。
ガッキの頃、公衆電話に放置されたカードを友達と集めてたからw
でも自分で使ったのもある。
13: 真剣な匿名さん 13:09:55 ID:cpp
>>11
草
草
12: 真剣な匿名さん 13:07:23 ID:hVn
14: 真剣な匿名さん 13:09:55 ID:vMS
>>12
よく考えると10チームでサッカーのリーグ戦とかよく成立したな
よく考えると10チームでサッカーのリーグ戦とかよく成立したな
16: 真剣な匿名さん 13:11:25 ID:hVn
>>14
前期後期制でやってたが、そんなの難しく考えてねえ!って時代だったし
前期後期制でやってたが、そんなの難しく考えてねえ!って時代だったし
15: 真剣な匿名さん 13:10:31 ID:hVn
18: 真剣な匿名さん 13:15:24 ID:hVn
19: 真剣な匿名さん 13:16:55 ID:vMS
>>18
西口ってそごう側やっけ?
横浜駅はいつも西と東がわからんようになる
西口ってそごう側やっけ?
横浜駅はいつも西と東がわからんようになる
20: 真剣な匿名さん 13:17:13 ID:hVn
>>19
逆。そごうは東口。
逆。そごうは東口。
21: 真剣な匿名さん 13:17:59 ID:hVn
23: 真剣な匿名さん 13:20:55 ID:hVn
24: 真剣な匿名さん 13:23:15 ID:hVn
25: 真剣な匿名さん 13:25:57 ID:hVn
26: 真剣な匿名さん 13:27:57 ID:hVn
27: 真剣な匿名さん 13:30:03 ID:hVn
28: 真剣な匿名さん 13:32:20 ID:hVn
29: 真剣な匿名さん 13:34:45 ID:hVn
30: 真剣な匿名さん 13:35:48 ID:58q
売れそうな気がするけど使用済みはどうやろな
31: 真剣な匿名さん 13:36:11 ID:hVn
>>30
こんなもん無価値よ。記念きっぷも同じ。
こんなもん無価値よ。記念きっぷも同じ。
32: 真剣な匿名さん 13:37:33 ID:QjC
10代「オレカ…?」
20代「オレカ…?」
30代「オレカ…?」
これが現実
20代「オレカ…?」
30代「オレカ…?」
これが現実
35: 真剣な匿名さん 13:39:33 ID:hVn
33: 真剣な匿名さん 13:37:39 ID:hVn
34: 真剣な匿名さん 13:37:39 ID:58q
まあ捨てずに保管しとくとええよ
何にプレミアが付くか分からんし
何にプレミアが付くか分からんし
38: 真剣な匿名さん 13:42:21 ID:hVn
43: 真剣な匿名さん 13:46:40 ID:hVn
45: 真剣な匿名さん 13:47:28 ID:hvz
いいね
48: 真剣な匿名さん 13:50:14 ID:hVn
49: 真剣な匿名さん 13:50:19 ID:58q
鉄道関係とかそういう人達に売れそうな気がするんやけど、どうやろ
50: 真剣な匿名さん 13:52:08 ID:hVn
>>49
そりゃ買ってくれる人はいるかもよ?
でも販売枚数が半端なく多い物だし、手間の方が面倒なレベル
そりゃ買ってくれる人はいるかもよ?
でも販売枚数が半端なく多い物だし、手間の方が面倒なレベル
51: 真剣な匿名さん 13:53:35 ID:hVn
52: 真剣な匿名さん 13:55:31 ID:hVn
57: 真剣な匿名さん 13:59:33 ID:hVn
58: 真剣な匿名さん 14:01:29 ID:hVn
59: 真剣な匿名さん 14:04:09 ID:hVn
60: 真剣な匿名さん 14:04:28 ID:58q
昭和チックな色に時代を感じる
61: 真剣な匿名さん 14:05:39 ID:hVn
>>60
使用済みだから色落ちしてるのよw
使用済みだから色落ちしてるのよw
64: 真剣な匿名さん 14:07:11 ID:hVn
65: 真剣な匿名さん 14:08:57 ID:hVn
66: 真剣な匿名さん 14:10:59 ID:hVn
69: 真剣な匿名さん 14:15:41 ID:hVn
70: 真剣な匿名さん 14:18:21 ID:VFC
ワイもなんか古いカードないかと思ったけど太陽王ソウルフェニックスくらいしかなかったわ
71: 真剣な匿名さん 14:18:45 ID:hVn
72: 真剣な匿名さん 14:19:06 ID:Xj6
>>71
なんか墜落してるみたいやな
なんか墜落してるみたいやな
73: 真剣な匿名さん 14:19:20 ID:hVn
>>72
www
www
74: 真剣な匿名さん 14:21:27 ID:hVn
75: 真剣な匿名さん 14:24:31 ID:hVn
78: 真剣な匿名さん 14:27:26 ID:hVn
79: 真剣な匿名さん 14:29:05 ID:hVn
81: 真剣な匿名さん 14:32:27 ID:58q
>>79
かわヨ
かわヨ
80: 真剣な匿名さん 14:31:56 ID:hVn
82: 真剣な匿名さん 14:34:18 ID:hVn
85: 真剣な匿名さん 14:40:15 ID:58q
>>82
この溢れる90年代初期感
この溢れる90年代初期感
87: 真剣な匿名さん 14:42:04 ID:hVn
>>85
ディスプレイの文字が緑なのがまた
ディスプレイの文字が緑なのがまた
83: 真剣な匿名さん 14:36:48 ID:hVn
84: 真剣な匿名さん 14:39:58 ID:hVn
86: 真剣な匿名さん 14:41:38 ID:zYh
85年でもNTTなのか、電電公社時代のがあれば高く売れるかな
88: 真剣な匿名さん 14:49:28 ID:hVn
なんかイムグルが遅いな
89: 真剣な匿名さん 14:51:43 ID:hVn
91: 真剣な匿名さん 14:56:47 ID:hVn
92: 真剣な匿名さん 14:59:29 ID:hVn
93: 真剣な匿名さん 15:02:12 ID:hVn
96: 真剣な匿名さん 15:10:31 ID:58q
>>93
時代を感じる車やな
時代を感じる車やな
98: 真剣な匿名さん 15:11:50 ID:hVn
>>96
バスはあまり詳しくないんだが、上下に開閉する窓が時代だなぁとは思う
バスはあまり詳しくないんだが、上下に開閉する窓が時代だなぁとは思う
94: 真剣な匿名さん 15:04:54 ID:hVn
95: 真剣な匿名さん 15:07:25 ID:hVn
97: 真剣な匿名さん 15:10:57 ID:hVn
99: 真剣な匿名さん 15:13:27 ID:hVn
100: 真剣な匿名さん 15:15:55 ID:hVn
101: 真剣な匿名さん 15:17:30 ID:58q
1000円以外のもテレホンカードってあったんやな
102: 真剣な匿名さん 15:18:30 ID:hVn
>>101
自分は子供だったから使ったこと無かったけどね・・・
上で書いたように最高1000円までになった
自分は子供だったから使ったこと無かったけどね・・・
上で書いたように最高1000円までになった
103: 真剣な匿名さん 15:20:53 ID:hVn
104: 真剣な匿名さん 15:22:43 ID:hVn
105: 真剣な匿名さん 15:26:09 ID:hVn
106: 真剣な匿名さん 15:28:32 ID:hVn
107: 真剣な匿名さん 15:29:16 ID:hVn
これでおしまい
見てくれた人サンキュー
見てくれた人サンキュー
108: 真剣な匿名さん 15:34:38 ID:58q
オッツオッツ
109: 真剣な匿名さん 15:35:18 ID:n40
ある程度価値調べときな
意外なものが意外な価値
意外なものが意外な価値
110: 真剣な匿名さん 15:37:52 ID:n40
わい去年、30年以上前のパソコン雑誌が約200冊出てきて、全部で20万の買取やった
111: 真剣な匿名さん 15:40:55 ID:hVn
雑誌でそんなにか・・・分からんもんだな・・・
112: 真剣な匿名さん 2019/01/02(水)02:38:31 ID:lFs
いいっすね
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (4)
denshoubai
が
しました
ほとんどが鉄道関係のばかりで草
まあ大半のテレカは公衆電話に捨ててあるのを拾い集めただけだと思うけど
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました