1: 真剣な匿名さん 00:17:19.53 ID:Lfkv+sA00
861: 真剣な匿名さん 19:46:28.94 ID:XexkT1cb0
2枚目 吉原 角海老楼の白縫
862: 真剣な匿名さん 19:48:23.57 ID:XexkT1cb0
4枚目 7枚目 吉原 角海老楼 若紫?(時代合わずとの指摘もあり)
859: 真剣な匿名さん 19:08:53.11 ID:XexkT1cb0
6番目 吉原の花魁でなく島原の太夫 羽衣大夫
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1566659839/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
【画像】昔の花魁がかわいすぎると話題に
4: 真剣な匿名さん 00:19:00.33 ID:eMjSl0qV0 BE:842343564-2BP(1000)
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
【画像】昔の花魁がかわいすぎると話題に
4: 真剣な匿名さん 00:19:00.33 ID:eMjSl0qV0 BE:842343564-2BP(1000)
217: 真剣な匿名さん 01:19:23.86 ID:rEP3qLZJ0
>>4
1番右端
1番右端
224: 真剣な匿名さん 01:21:35.52 ID:GrVBUIZf0
>>217
ギャァーァァァ
ギャァーァァァ
786: 真剣な匿名さん 23:23:18.04 ID:6WVMzN8n0
>>217
お分かり頂けただろうか・・・
お分かり頂けただろうか・・・
12: 真剣な匿名さん 00:20:58.44 ID:CjKbdFmg0
たまに美人がいるのは現代と変わらんなぁ
749: 真剣な匿名さん 18:25:20.67 ID:uuTkKkP00
>>12
今風の顔がいるけど、時代で美的感覚が違うからな。
100年位前だとふくよかな女性が好まれてたと思う。
今風の顔がいるけど、時代で美的感覚が違うからな。
100年位前だとふくよかな女性が好まれてたと思う。
778: 真剣な匿名さん 22:17:34.86 ID:Qrnfh3DF0
>>749
だから100年前ったって大正時代だってのに
銀幕スターみてみろ
美人の基準はそんなに変わらんよ
整形がなかったから美人が少なくて基準が低いだけだろ
だから100年前ったって大正時代だってのに
銀幕スターみてみろ
美人の基準はそんなに変わらんよ
整形がなかったから美人が少なくて基準が低いだけだろ
16: 真剣な匿名さん 00:21:34.36 ID:9jJWheFa0
5枚目、くっそ美人だな
22: 真剣な匿名さん 00:22:05.87 ID:D4TNs54U0
5枚目これマジ?
映画の撮影みたいにみんな整った顔してんな
映画の撮影みたいにみんな整った顔してんな
86: 真剣な匿名さん 00:35:56.21 ID:0b/9nfyL0
5枚目は現代なのか?マジ美しい
ってか4枚目7枚目でも十分綺麗だから馬鹿にしたもんでもないわ
花魁一人に付き人みたいな子供数人の生活もかかってたんだよな。大変な時代だよ
ってか4枚目7枚目でも十分綺麗だから馬鹿にしたもんでもないわ
花魁一人に付き人みたいな子供数人の生活もかかってたんだよな。大変な時代だよ
149: 真剣な匿名さん 00:54:47.81 ID:MhPk9VAh0
6枚目感動したわ。欧米の人間が芸者にハマるのが分かる
異界の人間やんけ
異界の人間やんけ
147: 真剣な匿名さん 00:54:40.35 ID:5+q+JhIt0
7美人じゃね
現代人でも通用する
現代人でも通用する
161: 真剣な匿名さん 00:59:25.02 ID:8lny7KEt0
花魁と言えばこの人!みたいなカリスマ花魁の写真てないのかね
163: 真剣な匿名さん 01:00:25.97 ID:5+q+JhIt0
>>161
花魁は江戸末期には廃れてたしね
人気芸者の写真なら残ってるよ
そこそこ美人が多いよやっぱり
花魁は江戸末期には廃れてたしね
人気芸者の写真なら残ってるよ
そこそこ美人が多いよやっぱり
176: 真剣な匿名さん 01:05:52.76 ID:FS8bpQD+0
有名な花魁5人
小紫
八ツ橋
春駒
揚巻
高尾太夫
5枚目は揚巻の髪飾りっぽいから
揚巻に扮していると思われる
10枚目が八つ橋っぽい
小紫
八ツ橋
春駒
揚巻
高尾太夫
5枚目は揚巻の髪飾りっぽいから
揚巻に扮していると思われる
10枚目が八つ橋っぽい
30: 真剣な匿名さん 00:23:39.15 ID:64WpaDeD0
やっぱり美人は高い下駄はいてんだな
それにおどろいたw
それにおどろいたw
405: 真剣な匿名さん 03:36:05.35 ID:HBAN7IbU0
>>30
これって現代のヒールみたいな感覚なんだろうか?
これって現代のヒールみたいな感覚なんだろうか?
37: 真剣な匿名さん 00:24:34.02 ID:F1EEXCcJ0
江戸末期だろ?
確か「花魁」って位はなかったんじゃねえかな?
呼び出しとかそんなんじゃなかったか。
確か「花魁」って位はなかったんじゃねえかな?
呼び出しとかそんなんじゃなかったか。
578: 真剣な匿名さん 09:39:57.27 ID:Qrnfh3DF0
>>37
いや、観衆に帽子被ってるのがいるから明治以降
一部映画ありだろ
おそらく美人は映画、不細工が本物
いや、観衆に帽子被ってるのがいるから明治以降
一部映画ありだろ
おそらく美人は映画、不細工が本物
39: 真剣な匿名さん 00:24:41.00 ID:N0yL31x10
仁読んで花魁の見方が変わった
51: 真剣な匿名さん 00:26:59.64 ID:O52v3eiV0
高杉晋作だか、桂小五郎の奥も元花魁なんだよな
52: 真剣な匿名さん 00:27:15.14 ID:eMWmu9C00
牧野ステテコみたいな女がいる
91: 真剣な匿名さん 00:37:24.01 ID:MBr0K3tk0
黒ひげ危機一発
613: 真剣な匿名さん 10:50:25.80 ID:qGnSivKq0
>>91
だよね
剣刺さり過ぎだと思うよ
だよね
剣刺さり過ぎだと思うよ
92: 真剣な匿名さん 00:37:24.29 ID:TCuC2jR30
花魁って大名とか身分が高い人間相手にする必要があるからある種の完璧超人じゃないといけなかったとかなんとか
102: 真剣な匿名さん 00:41:20.77 ID:MZInHUVs0
>>92
銀座のクラブのママが経済誌読んでるようなもんか
銀座のクラブのママが経済誌読んでるようなもんか
108: 真剣な匿名さん 00:42:59.99 ID:oFuvYsnE0
148: 真剣な匿名さん 00:54:46.13 ID:XbO7PV+H0
>>108
先頭の禿役が年齢不詳過ぎる
相当ババアやろ
先頭の禿役が年齢不詳過ぎる
相当ババアやろ
205: 真剣な匿名さん 01:15:28.07 ID:mR9s3W3k0
>>108
すげえ下駄
すげえ下駄
115: 真剣な匿名さん 00:45:15.51 ID:eVgCFIVD0
しかし群衆含めて、だれひとり笑顔がないな
昔の人って無駄に笑わなかったのかな
昔の人って無駄に笑わなかったのかな
123: 真剣な匿名さん 00:47:17.04 ID:Pt7MygcR0
>>115
スナップ写真なん無かったから
撮りますよとにかくじーっとしててくださいって言われたんじゃ
スナップ写真なん無かったから
撮りますよとにかくじーっとしててくださいって言われたんじゃ
132: 真剣な匿名さん 00:50:24.26 ID:mpiK3Nx50
やっぱ身長小さいなー(´・ω・`)
考えてみたらアジア人全体がここ100年で一気に体格変わってんだよな
不思議だ
考えてみたらアジア人全体がここ100年で一気に体格変わってんだよな
不思議だ
141: 真剣な匿名さん 00:52:43.16 ID:XbO7PV+H0
>>132
オランダ人だって19世紀には平均165cm程度だったんたぞ
オランダ人だって19世紀には平均165cm程度だったんたぞ
324: 真剣な匿名さん 02:09:22.64 ID:5lWGu4bP0
>>141
オランダは肉に栄養材か何か混ぜてたんだってね
190くらいが平均身長とかでしょ
今やめて低くなってきたらしいよ
オランダは肉に栄養材か何か混ぜてたんだってね
190くらいが平均身長とかでしょ
今やめて低くなってきたらしいよ
139: 真剣な匿名さん 00:52:35.44 ID:lwjd2dT50
全体的に怖い
194: 真剣な匿名さん 01:12:17.08 ID:DPcSvEsV0
花魁って娼婦のことだよな?
小児娼婦が複数いたってことか?
小児娼婦が複数いたってことか?
211: 真剣な匿名さん 01:17:18.15 ID:m+rd6t220
>>194
禿(かむろ)といって花魁の身の回りの世話をする少女だよ
もっと大きくなってから娼婦にさせられる
禿(かむろ)といって花魁の身の回りの世話をする少女だよ
もっと大きくなってから娼婦にさせられる
209: 真剣な匿名さん 01:16:46.19 ID:moUWh6UC0
一晩で何両飛ぶんだっけ?
242: 真剣な匿名さん 01:29:26.40 ID:WTei2w8w0
>>209
50両、500万円だ!
50両、500万円だ!
232: 真剣な匿名さん 01:26:37.81 ID:RUfNnQzt0
昔の日本人の写真見て毎回気になるのは笑ってる人が一人もいないこと
今とは全然違う国だな
今とは全然違う国だな
239: 真剣な匿名さん 01:28:47.47 ID:ouAA6HGB0
>>232
昔の写真は結構長い時間動くなって言われて大変だったんだよ
笑った瞬間を撮るとかじゃないから自然な表情はほぼ無い
昔の写真は結構長い時間動くなって言われて大変だったんだよ
笑った瞬間を撮るとかじゃないから自然な表情はほぼ無い
564: 真剣な匿名さん 09:22:47.50 ID:rHt8ET5L0
672: 真剣な匿名さん 12:17:27.42 ID:D4UiR5xb0
>>564
これは武智半平た
これは武智半平た
234: 真剣な匿名さん 01:26:56.64 ID:FS8bpQD+0
241: 真剣な匿名さん 01:29:23.22 ID:3l5BfTK30
>>234
なんだボクシングジムか
なんだボクシングジムか
280: 真剣な匿名さん 01:46:20.66 ID:m2sP4URt0
>>234
角海老って老舗なんだな
角海老って老舗なんだな
285: 真剣な匿名さん 01:49:02.42 ID:Pt7MygcR0
>>280
ぐぐったらボクシングジムもこの流れなんだなw
ぐぐったらボクシングジムもこの流れなんだなw
286: 真剣な匿名さん 01:50:42.14 ID:u2fMsWZT0
>>234
元はあの角海老だよ
吉原では超大手だった
元はあの角海老だよ
吉原では超大手だった
433: 真剣な匿名さん 04:18:26.76 ID:gw3h2d7F0
>>234
今の角海老は名前勝手にパクっただけ
ちなみに本物の角海老は高級店で建物も有名だったらしい
今の角海老は名前勝手にパクっただけ
ちなみに本物の角海老は高級店で建物も有名だったらしい
253: 真剣な匿名さん 01:32:40.29 ID:Ig9sfCQH0
何回通っても花魁に「嫌でありんす」って言われたら
やれないってんだから、こんな風●なんて日本くらいだろ
やれないってんだから、こんな風●なんて日本くらいだろ
278: 真剣な匿名さん 01:44:43.72 ID:tclv0f4g0
現代とは美女の定義が違うからね
顔も体も
顔も体も
303: 真剣な匿名さん 02:00:43.56 ID:9hfxtF1S0
313: 真剣な匿名さん 02:05:47.79 ID:L1GkAYQG0
>>303
みんな口元がへの字なのは魂抜かれないためか?
みんな口元がへの字なのは魂抜かれないためか?
316: 真剣な匿名さん 02:06:40.93 ID:Pt7MygcR0
>>303
西郷隆盛の顔って本当は分からないみたいこと言われてるけど居るじゃん
しかも銅像と別人w
西郷隆盛の顔って本当は分からないみたいこと言われてるけど居るじゃん
しかも銅像と別人w
318: 真剣な匿名さん 02:07:39.69 ID:+dyc6jWb0
>>316
全部別人だよ
全部別人だよ
322: 真剣な匿名さん 02:09:07.47 ID:Pt7MygcR0
>>318
そうなんだw
そうなんだw
337: 真剣な匿名さん 02:17:03.57 ID:to+Tk7oA0
ゲタが高いのが最高位かな
例の外八文字で歩くんだな
かっけぇ
例の外八文字で歩くんだな
かっけぇ
349: 真剣な匿名さん 02:27:38.99 ID:QuAWuP3E0
花魁は客選べるからな
あちきはあさぎうらはいやでありんす
教養も物凄かったらしい
あちきはあさぎうらはいやでありんす
教養も物凄かったらしい
374: 真剣な匿名さん 02:54:51.11 ID:My7KuIOr0
売●婦なのに、なんで持ち上げられてるのかが不思議
381: 真剣な匿名さん 02:59:09.53 ID:57itkg3C0
>>374
昔の高級娼婦ってのは権力の証だからな。今みたいに金さえ出せば抱けるもんじゃない
それに国によっては政治に関与する場合もあったんだぞ
日本も花魁を娶った大名なんて結構居るし
昔の高級娼婦ってのは権力の証だからな。今みたいに金さえ出せば抱けるもんじゃない
それに国によっては政治に関与する場合もあったんだぞ
日本も花魁を娶った大名なんて結構居るし
384: 真剣な匿名さん 03:04:27.92 ID:8kgCEoJV0
>>374
人気があるのはたいてい武家の娘
没落した家の為に身を売り、死ぬまで吉原から出られないという悲劇のヒロイン達だった
人気があるのはたいてい武家の娘
没落した家の為に身を売り、死ぬまで吉原から出られないという悲劇のヒロイン達だった
380: 真剣な匿名さん 02:57:49.84 ID:Pt7MygcR0
吉原炎上でやってたけど
これ全部花魁の自腹
これ全部花魁の自腹
413: 真剣な匿名さん 03:43:30.57 ID:ApJ5ePHb0
424: 真剣な匿名さん 04:00:03.86 ID:ouAA6HGB0
>>413
一枚目
中目黒や下北をウロウロしてるアーティストにこんなんいそう
一枚目
中目黒や下北をウロウロしてるアーティストにこんなんいそう
437: 真剣な匿名さん 04:30:29.58 ID:ke+iz56B0
>>424
こんななりだけど医者みたいな仕事してたらしい
こんななりだけど医者みたいな仕事してたらしい
546: 真剣な匿名さん 08:56:49.02 ID:YAmRIqfd0
>>424
ラップやってそう
ラップやってそう
687: 真剣な匿名さん 12:45:18.50 ID:ukQWpQ4R0
>>424
エレファントカシマシだろ
エレファントカシマシだろ
717: 真剣な匿名さん 15:08:17.45 ID:2tSSG/Hj0
>>424
あー、いるな。こういうバンドマン
あー、いるな。こういうバンドマン
506: 真剣な匿名さん 07:28:54.28 ID:eWzM2eyD0
712: 真剣な匿名さん 14:36:26.05 ID:WTei2w8w0
>>506
落ちぶれた名家の娘感
落ちぶれた名家の娘感
722: 真剣な匿名さん 16:06:56.26 ID:c599TS/A0
>>506
この人普通に美人かも
この人普通に美人かも
725: 真剣な匿名さん 16:12:55.29 ID:/Bo5Qpl70
758: 真剣な匿名さん 19:36:15.99 ID:Z2rtBzWw0
>>725
右は中居くんだろこれ
右は中居くんだろこれ
782: 真剣な匿名さん 23:12:51.14 ID:MaAf3b4K0
>>725
電柱があるだろ
電柱があるだろ
784: 真剣な匿名さん 23:16:28.15 ID:QYWskLj70
>>782
おそらく後ろの「分水」って→読みだろうから
昭和20年代か30年代だよね
おそらく後ろの「分水」って→読みだろうから
昭和20年代か30年代だよね
824: 真剣な匿名さん 13:01:48.84 ID:vqB228Wd0
>>784
電柱は明治時代からあるぞ
電柱は明治時代からあるぞ
805: 真剣な匿名さん 06:39:56.09 ID:DGwxVD1d0
江戸時代、この花魁を描いた絵が西洋に伝わって
情報不足から、日本のお姫様と誤解されたんよね
高く売るために、お姫様のように仕立て上げてたんだから
誤解といってもイメージ通りなわけだが
情報不足から、日本のお姫様と誤解されたんよね
高く売るために、お姫様のように仕立て上げてたんだから
誤解といってもイメージ通りなわけだが
806: 真剣な匿名さん 06:44:19.17 ID:2CN8sEnM0
着物だけでも300万位しそう
禿の着物も安いのだと自分の格が下がるから見栄が凄いなこれは金たまらんね
禿の着物も安いのだと自分の格が下がるから見栄が凄いなこれは金たまらんね
815: 真剣な匿名さん 11:22:27.29 ID:3kzWiDJ30
>>806
桁が一つ足りない
桁が一つ足りない
420: 真剣な匿名さん 03:56:00.82 ID:WTei2w8w0
魁って頭領って意味だな🌸花魁
凄い名前だな
凄い名前だな
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (3)
習近平みたいな横に大きく広がった鼻の人は居ないみたいね・・・
で、土方歳三が、こんな怖い顔の近藤の写真が後世にに残るのか、とゲッソリする。
創作なのかどうかは、知らないが。
また、日本映画の初期には女優は存在せず、女形が女性の役を演じていた。