
1: 真剣な匿名さん 19:51:50.88 0
どうなんだろうね
2: 真剣な匿名さん 19:55:15.05 0
鳥山を並べる悪意
3: 真剣な匿名さん 20:00:53.88 0
藤子
4: 真剣な匿名さん 20:01:18.08 0
手塚 漫画技法を確立した始祖 火の鳥は傑作
石ノ森 漫画黎明期に活躍した 今なら通用しないただの雑魚
藤子F 国民的漫画ドラえもんを作っただけでなく異色短編集など大人向けの作品も作った天才
鳥山明 世界でトップクラスに稼いだ天才商業漫画家
石ノ森 漫画黎明期に活躍した 今なら通用しないただの雑魚
藤子F 国民的漫画ドラえもんを作っただけでなく異色短編集など大人向けの作品も作った天才
鳥山明 世界でトップクラスに稼いだ天才商業漫画家
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1571050310/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
【84枚】有名アニメ監督の絵コンテ
手塚治虫が『サザエさん』『ドラえもん』級の国民的作品を生めなかったのはなぜか
漫画『ブラックジャック』がどう終わったかを知っている人はいない説
手塚治虫とかいう漫画の神
6: 真剣な匿名さん 20:02:55.97 0
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
【84枚】有名アニメ監督の絵コンテ
手塚治虫が『サザエさん』『ドラえもん』級の国民的作品を生めなかったのはなぜか
漫画『ブラックジャック』がどう終わったかを知っている人はいない説
手塚治虫とかいう漫画の神
6: 真剣な匿名さん 20:02:55.97 0
多くの人にとって作品に親しみがあるのは鳥山か藤子で漫画の原点としては手塚がいる
この3人は評価方法によって順位がコロコロいれかわるだろうけど
石ノ森はないわ
この3人は評価方法によって順位がコロコロいれかわるだろうけど
石ノ森はないわ
7: 真剣な匿名さん 20:03:43.55 0
結局手塚がブッチギリ
55: 真剣な匿名さん 21:16:02.92 0
>>7
これ
これ
8: 真剣な匿名さん 20:04:12.03 0
藤子はFのことなの?
Aを含んでるの?
Aを含んでるの?
29: 真剣な匿名さん 20:34:14.69 0
>>8
含んでも含まなくてもそんなに評価は変わらなそう
含んでも含まなくてもそんなに評価は変わらなそう
10: 真剣な匿名さん 20:05:22.81 0
石ノ森は特撮の方で評価しとけば良いよ
戦う美少女アニメも特撮の影響だし
戦う美少女アニメも特撮の影響だし
11: 真剣な匿名さん 20:06:11.96 0
ドラえもんと仮面ライダーはしっかり現代に残ってるから凄い
12: 真剣な匿名さん 20:08:05.03 0
居候漫画ばっかの藤子は手塚の足元にも及ばない
14: 真剣な匿名さん 20:12:45.15 0
藤子は手塚先生がずーーーーーっとアトムやったようなもん
進歩の無い雑魚
進歩の無い雑魚
25: 真剣な匿名さん 20:28:32.90 0
>>14
尾田栄一郎は手塚治虫がずーーっとブッキラによろしくをやってるようなもん
尾田栄一郎は手塚治虫がずーーっとブッキラによろしくをやってるようなもん
15: 真剣な匿名さん 20:13:56.89 0
じゃあ鳥山はずーとドラえもんやってるようなもんか
16: 真剣な匿名さん 20:14:28.90 0
高橋留美子
17: 真剣な匿名さん 20:17:25.35 0
火の鳥は凄いわ
読んだ事無い奴は読まずに死ぬのは勿体ないよ
現代編読みたかった
読んだ事無い奴は読まずに死ぬのは勿体ないよ
現代編読みたかった
18: 真剣な匿名さん 20:19:56.40 0
そのメンツに赤塚不二夫さんが劣るとは思わない
19: 真剣な匿名さん 20:21:47.88 0
個人的には石森と藤子が二大巨頭
20: 真剣な匿名さん 20:22:08.65 0
赤塚不二夫
21: 真剣な匿名さん 20:22:36.35 0
現役では浦沢直樹
22: 真剣な匿名さん 20:22:37.77 0
コンビニでバカボン読んだらやたら不快な漫画で意外だった
23: 真剣な匿名さん 20:23:07.61 0
少女漫画を開拓した赤塚不二夫
24: 真剣な匿名さん 20:26:24.76 0
正式な弟子、と言うのを含めれば石ノ森も中々
26: 真剣な匿名さん 20:29:16.06 0
フッ、笑止。車田正美に決まっておろう。
27: 真剣な匿名さん 20:31:15.95 0
藤子不二雄も石ノ森章太郎も作品だけじゃなくて1つの世界観を作った
28: 真剣な匿名さん 20:33:08.82 0
白土三平つげ義春山上たつひこ大友克洋くらいしか知らん
30: 真剣な匿名さん 20:36:24.18 0
ジャンプ漫画としては車田正美の存在は大きいよな
トーナメントとかジャンプの一つのテンプレを作った
でも車田の作品は読むの苦痛だけど
トーナメントとかジャンプの一つのテンプレを作った
でも車田の作品は読むの苦痛だけど
31: 真剣な匿名さん 20:36:26.23 0
石ノ森章太郎
サイボーグ009
仮面ライダー
秘密戦隊ゴレンジャー
この3つはでかい
サイボーグ009
仮面ライダー
秘密戦隊ゴレンジャー
この3つはでかい
32: 真剣な匿名さん 20:39:11.87 0
仮面ライダー
秘密戦隊ゴレンジャー
この辺はテレビ局の企画先行で石森がやったのはキャラのデザインくらい
秘密戦隊ゴレンジャー
この辺はテレビ局の企画先行で石森がやったのはキャラのデザインくらい
34: 真剣な匿名さん 20:43:41.38 0
アマゾンからストロンガーに変わるタイミングで腸捻転を直すために、仮面ライダーがテレ朝からTBSに移籍した時に
テレ朝が「新しいヒーローを作ってくれ」と石ノ森に依頼して出来たのがゴレンジャー
仮面ライダーXの劇場版で1号2号V3ライダーマンXの5人のヒーローを同時に出したのが
5人の戦士ゴレンジャー誕生の発想のきっかけだった
テレ朝が「新しいヒーローを作ってくれ」と石ノ森に依頼して出来たのがゴレンジャー
仮面ライダーXの劇場版で1号2号V3ライダーマンXの5人のヒーローを同時に出したのが
5人の戦士ゴレンジャー誕生の発想のきっかけだった
33: 真剣な匿名さん 20:39:52.25 0
てかAさんも過小評価だよなw
35: 真剣な匿名さん 20:45:45.53 0
Aさんは児童漫画がイマイチなんだよなあ
魔太郎とかは好き者が持て囃してるだけにしか見えんし
まんが道とか少年時代みたいなのは凄く上手いと思うけど
魔太郎とかは好き者が持て囃してるだけにしか見えんし
まんが道とか少年時代みたいなのは凄く上手いと思うけど
36: 真剣な匿名さん 20:46:58.31 0
突然特撮の話をしだすのはナンなの
37: 真剣な匿名さん 20:49:22.02 0
石ノ森は天才天才と言われるが国民的ヒット作が一つもない
009?笑かすなよw
009?笑かすなよw
38: 真剣な匿名さん 20:53:02.05 0
手塚「アトムです…あ!ブラックジャックとリボンの騎士と…ジャングル大帝も(照)」
藤子「ドラえもんっす」
鳥山「ドラゴンボールです」
石ノ森「…サイボーグ…009(ボソ」
藤子「ドラえもんっす」
鳥山「ドラゴンボールです」
石ノ森「…サイボーグ…009(ボソ」
39: 真剣な匿名さん 20:53:29.24 0
ショッカーが後世に残した影響は半端じゃ無い
40: 真剣な匿名さん 20:56:04.81 0
鳥山明の代表作はDr.スランプだと思う
社会現象になったという意味ではDBより上
社会現象になったという意味ではDBより上
41: 真剣な匿名さん 20:58:14.18 0
その人によって基準っていうのはあるんだろうけど
俺は1を100にした人より0を1にした人を評価する
だから手塚が一番偉い(俺の中では)
俺は1を100にした人より0を1にした人を評価する
だから手塚が一番偉い(俺の中では)
81: 真剣な匿名さん 22:09:42.58 0
>>41
これ
これ
42: 真剣な匿名さん 20:58:16.47 0
鳥山はドラゴンボールとドクタースランプとドラゴンクエスト
43: 真剣な匿名さん 21:03:57.15 0
鳥山なんて二流ははずせ
44: 真剣な匿名さん 21:04:46.25 0
石ノ森は絵がエ口い
45: 真剣な匿名さん 21:07:46.55 0
手塚も不二子も石ノ森もそれなりに評価されてると思うんだよね
問題はやっぱ赤塚不二夫さんの評価でしょ
問題はやっぱ赤塚不二夫さんの評価でしょ
47: 真剣な匿名さん 21:09:00.96 0
鳥山みたいなチ●カスは外して松本零士を入れろ
49: 真剣な匿名さん 21:10:02.13 0
>>47
キャプテンハーロックだけの一発屋だろw
キャプテンハーロックだけの一発屋だろw
48: 真剣な匿名さん 21:09:39.32 0
永井豪だな
51: 真剣な匿名さん 21:11:00.01 0
永井豪
デビルマン マジンガーZ ハレンチ学園
後の漫画界への影響を考えると手塚の次と言ってもよい
デビルマン マジンガーZ ハレンチ学園
後の漫画界への影響を考えると手塚の次と言ってもよい
53: 真剣な匿名さん 21:14:30.37 0
>>51
しょぼ
しょぼ
52: 真剣な匿名さん 21:12:27.77 0
永井の漫画は全部最初だけ
最後まで描いた作品の方が少ない
最後まで描いた作品の方が少ない
54: 真剣な匿名さん 21:15:17.83 0
尾田栄一郎は?
56: 真剣な匿名さん 21:17:53.29 0
三つ目がとおるとか面白かったな
58: 真剣な匿名さん 21:19:30.55 0
手塚治虫と萩尾望都は次元そのものが違う
59: 真剣な匿名さん 21:19:40.25 0
俺くらいヤングになると、手塚と藤子の時代の違いが分からないw
62: 真剣な匿名さん 21:25:59.76 0
手塚先生は次の世代へは影響したけど
そん次、その先の世代まで影響したのはブラックジャックくらい?
この世になかったものを産みだした点では永井豪の方が多くて、長く引き継がれてる
そん次、その先の世代まで影響したのはブラックジャックくらい?
この世になかったものを産みだした点では永井豪の方が多くて、長く引き継がれてる
63: 真剣な匿名さん 21:26:06.92 0
ドラえもんよりサザエの方が国民的だろ
64: 真剣な匿名さん 21:28:17.95 0
世界規模で知られてる鳥山と過去の遺物では勝負にすらならない
65: 真剣な匿名さん 21:30:15.51 0
今のアニメ見てると影響力も藤子だと思う
日常系ってゆーあのタイプ
日常系ってゆーあのタイプ
66: 真剣な匿名さん 21:32:23.75 0
鳥山なら別にキン肉マンでも北斗の拳でもいいわけだしやはり除外すべきだろ
68: 真剣な匿名さん 21:35:03.35 0
藤子不二雄には中国に13億のファンがいるんだよな
69: 真剣な匿名さん 21:38:03.87 0
梶原一騎でいいよ
70: 真剣な匿名さん 21:38:09.45 0
石ノ森は原作が凄いな
仮面ライダー
スーパー戦隊シリーズ
東映不思議コメディーシリーズ
仮面ライダー
スーパー戦隊シリーズ
東映不思議コメディーシリーズ
71: 真剣な匿名さん 21:39:12.58 0
石ノ森章太郎が今の超能力マンガとかテレビの特撮ものに与えた影響はとんでもなく大きいい
72: 真剣な匿名さん 21:43:55.09 0
HOTELとおみやさんも忘れちゃいけない
73: 真剣な匿名さん 21:45:32.30 0
鳥山と尾田はBグループ
74: 真剣な匿名さん 21:45:52.39 0
「仮面の男が悪の組織ショッカーと戦う」っていうのは石森以前の平山亨のアイディアだからな
77: 真剣な匿名さん 21:53:17.04 0
>>74
石ノ森章太郎のスカルマンが元ネタでしょ
石ノ森章太郎のスカルマンが元ネタでしょ
78: 真剣な匿名さん 22:06:14.25 0
スカルマンにはショッカーなんて出てこねえだろ
76: 真剣な匿名さん 21:52:44.36 0
「巨人の星」と「あしたのジョー」と「タイガーマスク」と「プロレススーパースター列伝」を全て手掛けた梶原一騎とかいうガチ天才wwwwww
82: 真剣な匿名さん 23:04:56.57 0
ショッカーってのは009のブラックゴーストみたいなもんじゃん
84: 真剣な匿名さん 12:11:35.09 0
石ノ森先生の原作?企画シリーズで漫画も面白いのはキカイダーだけ・これは地味な傑作
発想がTVとなじみやすいんだろうね
発想がTVとなじみやすいんだろうね
57: 真剣な匿名さん 21:18:49.16 0
手塚治虫を100とすると
尾田栄一郎62
石ノ森章太郎39
藤子・F・不二雄82
鳥山明77
尾田栄一郎62
石ノ森章太郎39
藤子・F・不二雄82
鳥山明77
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (12)
全員が手塚治虫先生に入れると思う
本人も含めて
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
ある意味舞台演劇するのにシェークスピア知らないと的な物
フランス印象派の画家みたいに昭和から平成の間に日本を代表する漫画家が一挙に出過ぎてしまった感がある。
denshoubai
が
しました
諸星大二郎とか横山光輝あたりが出て来ないのか・・・
漫画界としては「手塚」は別格。残りのトキワ荘組がレジェンドってものだよ。
鳥山とか尾田が稼いだとか言ってるけれど、時代が違うからなぁ。
王長嶋が年俸5000万円だからといって、年俸5億の坂本以下とも思う人はいないだろ?
denshoubai
が
しました
本人が出てきて
自分のデビュー作と新人の漫画見比べて
今だったらデビュー出来なかっただろな
って笑ってたな
denshoubai
が
しました
ただし、最強プレイヤーで開発者よりもうまい。
denshoubai
が
しました
鳥山は日本国内で消費されていたマンガとアニメの市場を世界に広めたってトコかな。
他もレジェンド級に偉大なんですけどね。
横山光輝とか、赤塚不二夫とか、松本零士とか、永井豪とか水木しげるも含めて。
denshoubai
が
しました
ところで、宮崎は死体蹴りを覚悟してるんだろうな?
蹴っていいのは、蹴られる覚悟ができてる者だけだw
denshoubai
が
しました
業界への影響力に関しては手塚一強。
他は下位互換でしかないから論争にもならん。
denshoubai
が
しました
それぞれ違う所で凄過ぎる
denshoubai
が
しました
「番組主導の企画ー」とか、知ったような事言ってるアホがいるが・・・
なら、なんで仮面ライダーでデカデカと
「原作:石ノ森章太郎」ってクレジットされるのか?と。
アイディア出しの協力者は居ても、きっかけがなんであっても
最終的に石ノ森の作品として収束してるわけで、それ以上もそれ以下もないわ。
denshoubai
が
しました
手塚先生は後継者に指名するほど惚れ込んだみたいだけど描き続けられなかったし
denshoubai
が
しました