1: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:04:02.154
137: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:53:35.219 ID:6igU+2pG0
>>1
敗戦国の末路
敗戦国の末路
5: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:05:26.607 ID:GpsHynlg0
でも公務員とか書いたら夢が無いって言って叩くやん?
結局叩きありきやんけ
結局叩きありきやんけ
7: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:05:48.529 ID:1gccShP30
まあでもルパン三世になりたかった俺より数倍マシ
11: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:06:29.255 ID:MAGP6zZW0
少し前も中学生の将来の夢なんて野球選手とかサッカー選手だったしそんな変わらん
12: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:07:05.402 ID:9UOunICBd
中学生ならこれでもよくね?子供が夢を見れないほうが嫌な世の中だわ
13: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:07:22.158 ID:Jt2HFMdz0
医師ってなろうと思ってもなれなくね
14: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:07:44.529 ID:2u5p6BZO0
自分でもなれそうな夢を持つ有能
15: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:07:47.667 ID:DdfYjU8b0
中学生なら現実と夢でギリギリ夢を選ぶぐらいだろ
19: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:08:48.061 ID:qhJ2p6xt0
eスポーツプレイヤーってプロゲーマーと違うの?
28: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:10:09.775 ID:0HuGjRN1d
>>19
一緒だろ
メディア的にはeスポーツ浸透させたいからeスポーツプレイヤーって名称にしただけで
一緒だろ
メディア的にはeスポーツ浸透させたいからeスポーツプレイヤーって名称にしただけで
22: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:09:19.884 ID:mm9y4zd1a
五位の社長のふわっと感が凄い
24: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:09:30.119 ID:INNxX5cW0
軍人てなかなか破壊力ある響きだな
平和ボケのせいか
平和ボケのせいか
25: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:09:41.978 ID:HJMa9KCQ0
まぁどっちみ10年後は中国が日本支配するから
今のうちだけでも夢を見させてあげて
今のうちだけでも夢を見させてあげて
27: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:10:03.579 ID:wcil6XTpM
中学生でこれはひどいわ
29: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:10:11.882 ID:QtdKx5Ep0
お前らの夢は正社員になることだもんな
32: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:10:57.900 ID:KIdtNQzb0
というかこれ
楽して稼いでそうなイメージの職業じゃね?
異世界転生物が流行るのと根っこは一緒な気がする
努力したくないんだよみんな
楽して稼いでそうなイメージの職業じゃね?
異世界転生物が流行るのと根っこは一緒な気がする
努力したくないんだよみんな
33: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:11:11.562 ID:+JvYmbaM0
日本の医師って開業医以外まともな生活できないぞ
むしろ現実を見た結果だろ
むしろ現実を見た結果だろ
42: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:13:11.691 ID:6Bpor8p00
虚業ばっか
51: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:16:07.069 ID:p1u3aKGzd
日本の現実が見えてるからこんな結果になったんじゃないの
57: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:17:37.206 ID:y4feQuJed
>>51
こう考えると悲しいなぁ
こう考えると悲しいなぁ
65: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:21:49.445 ID:9Q+rmzln0
ほぼ全部ゲームが土台なの草
71: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:23:39.346 ID:bZoOjPEEd
学校の先生になりたいなんてもう言えないよな
72: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:23:43.873 ID:BWhbB3Jnp
人の為になる人間になろうって気持ちがカケラも無い
85: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:29:52.545 ID:UDa1Gayc0
言うて中三でなりたい職業なんて無かったな
大学行きたいとは思ってたから勉強はしてたけど
強いて言えば歌手になりたかった
大学行きたいとは思ってたから勉強はしてたけど
強いて言えば歌手になりたかった
89: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:30:32.864 ID:+D+6bmkj0
アメリカの医者1位も人を救いたいとかじゃなくて成功者の象徴みたいなもんだからだろ
103: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:36:55.590 ID:v9MgzNKaM
社長てwww
112: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:41:03.267 ID:xFATL56w0
>>103
「プロの経営者」って概念は存在するから
あながち不自然ではない
「プロの経営者」って概念は存在するから
あながち不自然ではない
105: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:38:29.097 ID:SaLo4EAd0
ドカタの人気再熱とか無理だから諦めた方がいい
少し前は電機メーカーだったし、それよりも次の流行り飛びついた方がいい
少し前は電機メーカーだったし、それよりも次の流行り飛びついた方がいい
106: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:38:35.569 ID:krCvJqlId
宇宙飛行士より簡単だからセーフ
107: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:38:57.250 ID:6wsyLIRlM
3位と4位は国立理系で院まで進めば高給になれるし現実的
109: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:40:16.514 ID:+JvQjOH2a
まあでも俺もなれるもんならYouTuberなりたいからな
113: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:41:10.213 ID:5wJgeh4Tp
115: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:42:51.880 ID:zZJnJwCM0
>>113
堂々の1位でワロタ
堂々の1位でワロタ
116: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:43:47.147 ID:Zg485ejm0
>>113
HIKAKIN羨ましいな
HIKAKIN羨ましいな
117: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:44:05.080 ID:tCQpIuWMd
>>113
これ多分中学生とかが子供の頃こうだったなって回顧して大人になったなぁってことなんだろうけど大人になるとこれに戻るよな
これ多分中学生とかが子供の頃こうだったなって回顧して大人になったなぁってことなんだろうけど大人になるとこれに戻るよな
118: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:44:08.932 ID:/d//71uG0
>>113
やっぱ女って賢い
やっぱ女って賢い
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590987842/
0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
119: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:44:21.296 ID:zjzy5Coxd
ちょっとおっ◯い見えそうな服着てピアノとか引けばいいから楽だわな
夢がある
夢がある
120: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:45:03.659 ID:2npVuml7r
とにかく怠けてだらけて稼ぎたいとか生きたいってのが今の日本人だからな
今の中学生のみならずゆとり世代からこんなのばかりでしょ
向上心持って勉強するんじゃなく将来怠けたいから勉強してるのばかりだし
とにかくスポーツマンだけが特化してる世代と国になったよな
今の中学生のみならずゆとり世代からこんなのばかりでしょ
向上心持って勉強するんじゃなく将来怠けたいから勉強してるのばかりだし
とにかくスポーツマンだけが特化してる世代と国になったよな
121: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:45:03.728 ID:1E4liJdcd
そのうちYouTubeの換金率また下げられるんじゃね
126: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:46:34.773 ID:NwEYQVUka
日本なんか資源も土地もねぇんだからエンタメ重視で良くないか
133: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:50:31.758 ID:vC0wCfDk0
小学生ならまだしも、中学生でYOUTUBERとかEスポーツ選手とか頭悪すぎ知能低すぎ
「社長」とか言っても業種の違いもあるし
「社長」とか言っても業種の違いもあるし
134: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:50:58.938 ID:TsCw9Zq3F
>>133
起業家でいいんじゃね
社長っていうか事業主
起業家でいいんじゃね
社長っていうか事業主
135: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:52:01.405 ID:NiGg71Y1p
楽して稼げそうなイメージの職が上位にきてるのかな
138: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:53:43.387 ID:KM/uePUC0
>>135
そうだね
オジサン世代は、仕事=辛いことを我慢するって発想だからね
でも、もうそういう発想は通用しない
そうだね
オジサン世代は、仕事=辛いことを我慢するって発想だからね
でも、もうそういう発想は通用しない
139: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:54:10.197 ID:bPtF4s+U0
俺もYoutuberなりてえわ
不労所得で億万長者とか最高すぎるだろ
不労所得で億万長者とか最高すぎるだろ
144: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:54:43.879 ID:x9Irnk/Ud
さすがに高校生くらいになってもYouTuberが一位なら引く
147: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:55:59.129 ID:X4tIvy9KM
実際になれる職業ベスト10
接客、介護、運送、飲食、営業
派遣、土方、販売、警備、工場
好きなの選びなよ
接客、介護、運送、飲食、営業
派遣、土方、販売、警備、工場
好きなの選びなよ
154: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 14:58:43.752 ID:bPtF4s+U0
野球選手目指すのもYoutuber目指すのも大して変わらんだろ
むしろ努力しなくて良い分Youtuber目指す方がコスパ良い
むしろ努力しなくて良い分Youtuber目指す方がコスパ良い
156: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:00:13.170 ID:4KWtDPp50
金稼ぎについて真剣に語ろうとすると汚い人間みたいな曲がったモラルが悪影響したんだろうなあ
164: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:02:02.614 ID:rUibIk+UM
医学生僕「俳優になりたい」
174: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:05:32.930 ID:vC0wCfDk0
Eスポーツ選手とか、ゲームクリエイターとか言っても
今のガキってソーシャルゲーム、スマホゲーばかりやって コンシューマーゲームやらないじゃん
そんな奴がEスポーツ選手とか、ゲームクリエイターとか言ってると
ギャグに見えるわ
どこまでも頭悪くなってるのな
今のガキってソーシャルゲーム、スマホゲーばかりやって コンシューマーゲームやらないじゃん
そんな奴がEスポーツ選手とか、ゲームクリエイターとか言ってると
ギャグに見えるわ
どこまでも頭悪くなってるのな
181: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:08:08.962 ID:S2tfols50
YouTuberとプロゲーマーって万が一なれなかった時他の職に切り替えづらそうだよな
186: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:10:36.904 ID:sD8sHxPXa
>>181
その辺の営業リーマンにはいつでもなれるね
YouTuberに関しては動画の企画、演出、撮影、編集、宣伝を自分でやってるからその辺のリーマンよりよっぽど重宝されるよ
その辺の営業リーマンにはいつでもなれるね
YouTuberに関しては動画の企画、演出、撮影、編集、宣伝を自分でやってるからその辺のリーマンよりよっぽど重宝されるよ
191: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:12:33.876 ID:oKUzyQxl0
>>181
賞金稼ぎのプロゲーマーはともかくYoutuberならちゃんと目指して勉強してれば映像製作や編集技術で広告代理店や出版、メディア関係、あと広告製作技術で広報あたりの仕事は狙える
賞金稼ぎのプロゲーマーはともかくYoutuberならちゃんと目指して勉強してれば映像製作や編集技術で広告代理店や出版、メディア関係、あと広告製作技術で広報あたりの仕事は狙える
200: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:15:25.515 ID:F6ohByUL0
俺の小学校の時の夢っていったら消防車のハシゴだったぞ
今の小学生はもう働くこと考えてるのかすげーな
今の小学生はもう働くこと考えてるのかすげーな
215: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:21:48.540 ID:sD8sHxPXa
普通のサラリーマンは普通のサラリーマンになるために努力してたわけじゃない
何もしてこなかった人たちがやってる
何もしてこなかった人たちでもやれる仕事がたくさんあって、そういう人たちが普通に生きてる
だから夢破れた人が生きていけないことはない
俺はマンガ家目指してなれなかったけど、今はアニメやゲーム関係の仕事で飯は食えてる
でもこれだって、もしマンガ家の夢を追いかけてなかったらできなかった仕事
夢を追いかけることは選択肢を先鋭化するわけじゃない、増やす効果がある
何もしてこなかった人たちがやってる
何もしてこなかった人たちでもやれる仕事がたくさんあって、そういう人たちが普通に生きてる
だから夢破れた人が生きていけないことはない
俺はマンガ家目指してなれなかったけど、今はアニメやゲーム関係の仕事で飯は食えてる
でもこれだって、もしマンガ家の夢を追いかけてなかったらできなかった仕事
夢を追いかけることは選択肢を先鋭化するわけじゃない、増やす効果がある
221: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:24:39.873 ID:zY0+kIr10
アメリカでは軍人やITは尊敬される色だけど
日本では底辺のやる仕事って扱いだよな
日本では底辺のやる仕事って扱いだよな
224: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:26:01.547 ID:5voEp+cv0
これ要するに
タレント
スポーツ選手
作家
土方
社長
ってことだろ?
上3つは夢いっぱいでよろしいし下ふたつはある意味堅実やん
時代は変わったなあと思うけどどこに笑いどころがあるのかわからん
タレント
スポーツ選手
作家
土方
社長
ってことだろ?
上3つは夢いっぱいでよろしいし下ふたつはある意味堅実やん
時代は変わったなあと思うけどどこに笑いどころがあるのかわからん
236: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:29:08.386 ID:6UecasbPa
今回のコロナのせいで医者とかなりたいとは思わんわな
240: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:30:56.143 ID:xFATL56w0
アイドルや芸人、スポーツ選手みたいに
マスコミに踊らされず
自分たちの視点で判断を下せている様であることは
評価しよう
マスコミに踊らされず
自分たちの視点で判断を下せている様であることは
評価しよう
242: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:31:13.419 ID:/Hi+yClR0
俺が中学生のときは漫画家か芸人だったからな
大して変わらんわ
大して変わらんわ
248: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:33:15.666 ID:wG2UBnBn0
YouTuberにケチつけた所で自分らの世代も「お笑い芸人」が大人気だったろ
何も変わらんわ
何も変わらんわ
249: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:33:40.735 ID:FojZhZaZa
医者
AI研究者
科学者
クリエイター(映画、音楽など)
スポーツ選手
国立附属小で聞いたらこうなる
AI研究者
科学者
クリエイター(映画、音楽など)
スポーツ選手
国立附属小で聞いたらこうなる
285: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:46:13.885 ID:S4Yl91AtM
お前らが職業の頂点になにも考えず思考停止で医者って言ってるのも似たようなもんやぞ
287: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:47:39.927 ID:S2tfols50
>>285
確かに歯科医とかいっぱい居るしな
確かに歯科医とかいっぱい居るしな
293: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:48:54.871 ID:KM/uePUC0
>>287
でも歯医者は意外とこれからは有望なんだよね
でも歯医者は意外とこれからは有望なんだよね
313: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 15:55:24.215 ID:ABPWkP990
日本経済衰退の象徴である氷河期世代よりはるかにまし
404: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 16:50:23.434 ID:BWhbB3Jnp
現実見るのなんて成人してからで十分でしょ
それまでは無謀な夢見て頑張ってた方が結果的に上流階級になれる
それまでは無謀な夢見て頑張ってた方が結果的に上流階級になれる
427: 真剣な匿名さん 2020/06/01(月) 17:22:46.776 ID:lpoUd46gp
別になりたい職業なんて答えたって構わんだろ
俺だってプロゲーマーになりてえよ
アメリカ人が夢なさすぎだろ
俺だってプロゲーマーになりてえよ
アメリカ人が夢なさすぎだろ
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント
コメント一覧 (5)
金に困って窃盗するようなアホしか居ないとこだぞ
仮にスポンサーが付いたとしても、まともに食って行ける奴なんて
国内で全体の0.001%有るか、無いかだろう
お笑い芸人よりも終わってる、一人勝ちの賞金システム
さすが悟り世代
日本の未来が暗いからですね