1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:12:36.252 ID:vXhk+i5T0
2万円くらいだと思ってたのに
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:13:17.361 ID:OakNadYX0
3000円で済むのに
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:13:46.474 ID:vXhk+i5T0
>>3
さすがに激安メガネはちょっと…
さすがに激安メガネはちょっと…
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:33:50.274 ID:ijLv65Nsd
>>5
正直激安で十分だぞ
メガネは使い捨て
正直激安で十分だぞ
メガネは使い捨て
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:14:00.699 ID:q3VYSFTQ0
ぼられすぎだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:14:07.966 ID:96Q55flfa
眼鏡市場は高級品だよ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 10:27:09.589 ID:qTtpyXL60
>>7
低品質のくせにな
低品質のくせにな
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 10:31:43.501 ID:kStDwKxK0
>>123
眼鏡市場で作った眼鏡何回も床に落としたり毎日風呂でお湯かけてるけど全然傷まないぞ
もう買ってから4年は経つし
眼鏡市場で作った眼鏡何回も床に落としたり毎日風呂でお湯かけてるけど全然傷まないぞ
もう買ってから4年は経つし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:14:12.930 ID:NMvFHIPb0
安いフレームはすぐ曲がっていかん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:24.735 ID:dTozvBLN0
フレーム4万、レンズ6万の10万コース
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:26.282 ID:qNI6X06wM
最近眼鏡市場で作ったけど3万でお釣り来たぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:44.740 ID:vwEAEpag0
どっかのブランドフレーム3万レンズ1万か
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:17:01.943 ID:vXhk+i5T0
>>12
フレーム2万ちょいのレンズ1.5万
プラス消費税
フレーム2万ちょいのレンズ1.5万
プラス消費税
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 11:03:19.040 ID:1h6PbwtVr
>>16
レンズたっかー
度が高くて一番圧縮してるやつか
レンズたっかー
度が高くて一番圧縮してるやつか
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595117556/
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:50.406 ID:eXFgdoyza
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:18:06.509 ID:vXhk+i5T0
>>13
ショーケースに鼈甲の90万のメガネ入ってたわ
ショーケースに鼈甲の90万のメガネ入ってたわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:18:47.333 ID:wVQe3vo60
>>19
目がガンになるな
目がガンになるな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:23:03.494 ID:jrV36e4QM
>>19
鼈甲は昔から人気あるみたいね
だいたい100万とか150万とか聞く
鼈甲は昔から人気あるみたいね
だいたい100万とか150万とか聞く
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:24:31.958 ID:vXhk+i5T0
>>31
素人目に高く見えるわけじゃないのにすごいな
素人目に高く見えるわけじゃないのにすごいな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:25:35.426 ID:jrV36e4QM
>>33
希少性だろうね
金持ちのお偉いさんとかが買っていくらしい
希少性だろうね
金持ちのお偉いさんとかが買っていくらしい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:22:15.702 ID:109zFv5Rd
>>13
鼈甲はもう生産ないんだっけ?
鼈甲はもう生産ないんだっけ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:51.736 ID:OZDAXskKa
安い眼鏡屋はやめとけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:16:37.045 ID:IQ8L7QKi0
4980円の眼鏡で充分だよ
3980のもあるけどフレームがダサすぎて無理だった
3980のもあるけどフレームがダサすぎて無理だった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:17:03.860
なんかブルーレイカットとか色々つけたら値段ぐんぐん上がるよね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:17:44.695 ID:pJqCwaVLM
俺5500円…
来週受け取りに行く
度数の高いレンズでも追加料金取らないのってjinsだけなんだよな
量販店で他にもあったら教えて
来週受け取りに行く
度数の高いレンズでも追加料金取らないのってjinsだけなんだよな
量販店で他にもあったら教えて
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:21:07.480 ID:qNI6X06wM
>>18
眼鏡市場作るの即日だぞ
マジで感動した
眼鏡市場作るの即日だぞ
マジで感動した
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:19:49.329 ID:p0ZIprr/0
初めて眼鏡作った時
距離感というのか間隔が分からなくて、ソファの下に物落としたからのぞき込もうとしたら
メガネが床にぶつかったりとか、とにかく壁や床によくぶつかってすぐ壊れた
安物で十分だと思った
距離感というのか間隔が分からなくて、ソファの下に物落としたからのぞき込もうとしたら
メガネが床にぶつかったりとか、とにかく壁や床によくぶつかってすぐ壊れた
安物で十分だと思った
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:21:41.781 ID:D/JHuKFj0
>>22
それはお前がガイジなだけ
それはお前がガイジなだけ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:20:19.596 ID:vXhk+i5T0
完全に行く店間違えたと思う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:21:14.539 ID:jrV36e4QM
俺のメガネだいたい8万~15万くらいだよ
自分で好きなの選んだら当然高くなる
自分で好きなの選んだら当然高くなる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:22:14.629 ID:vXhk+i5T0
>>25
そんな良い物じゃなくて適当に使える奴欲しかったから
ただ薄型レンズにはしたかった
そんな良い物じゃなくて適当に使える奴欲しかったから
ただ薄型レンズにはしたかった
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:24:58.010 ID:jrV36e4QM
>>27
フレーム安物でレンズだけグレードあげればいいんじゃね
おれは合わないフレームとか重いフレームとかは絶対に嫌だから
軽くておしゃれでかけ心地のいいデザイナーブランドのフレームに、超薄型非球面のUVカットカラーレンズとか入れるからどうしても高くなる
フレーム安物でレンズだけグレードあげればいいんじゃね
おれは合わないフレームとか重いフレームとかは絶対に嫌だから
軽くておしゃれでかけ心地のいいデザイナーブランドのフレームに、超薄型非球面のUVカットカラーレンズとか入れるからどうしても高くなる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:28:05.678 ID:vXhk+i5T0
>>36
そうしようとしてたけどオススメされたフレームが気に入っちゃって奮発して買っちまった
そうしようとしてたけどオススメされたフレームが気に入っちゃって奮発して買っちまった
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:31:14.829 ID:jrV36e4QM
>>46
金に余裕あるかどうかの話にはなるんだけど
常に身につけてるものだから、自分の快適性もだし、周りから見た自分のイメージにも影響するから
俺は出せる程度の金額なら出してしまう
金に余裕あるかどうかの話にはなるんだけど
常に身につけてるものだから、自分の快適性もだし、周りから見た自分のイメージにも影響するから
俺は出せる程度の金額なら出してしまう
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:34:13.244 ID:YmabQPPJ0
>>61
どういうところで買ってる?
メガネ特化ブランドの店?それともファッションブランドの店?
どういうところで買ってる?
メガネ特化ブランドの店?それともファッションブランドの店?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:37:02.336 ID:jrV36e4QM
>>75
量販店じゃない眼鏡屋さん
コンセプトショップみたいな店とか、金子眼鏡みたいな直営店?とか
量販店じゃない眼鏡屋さん
コンセプトショップみたいな店とか、金子眼鏡みたいな直営店?とか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:22:54.453 ID:SmE9XhqI0
メガネ4本持ってるけどお気に入りは5万で買ったやつだわ
jins1万
zoff1万
眼鏡市場3万
鯖江で買ったやつ5万
jinsとzoffは安いけど本当に安いなりって感じ
jins1万
zoff1万
眼鏡市場3万
鯖江で買ったやつ5万
jinsとzoffは安いけど本当に安いなりって感じ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:23:51.507 ID:pJqCwaVLM
>>30
具体的にどう違う?
具体的にどう違う?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:31:46.894 ID:SmE9XhqI0
>>32
掛け心地が全然違う
鯖江で買ったやつ派しっかり頭の形に合わせて作ってくれたから思い切り頭を振ってもずれることもないしかけてて全然疲れない
掛け心地が全然違う
鯖江で買ったやつ派しっかり頭の形に合わせて作ってくれたから思い切り頭を振ってもずれることもないしかけてて全然疲れない
コメント