1: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:44:36.62 ID:CAP_USER
ラーメン店の倒産ラッシュが必然でしかない訳
新型コロナウイルスの影響で、ラーメン店の倒産が近年稀に見る件数となりそうだ。
帝国データバンクが10月8日に発表した調査によると、ラーメン店の倒産は2020年1~9月に34件判明している。
この時点でここ20年で最多となる昨年(2019年)の36件に並ぶ勢いとなっており、このペースで倒産が続くと過去20年における年間最多倒産件数の更新がほぼ確実となっている。
緊急事態宣言下の休業要請はもちろん、コロナ感染を怖れた消費者が外食を手控える中、飲食店側はテイクアウトや宅配に力を入れている。
ところが、ラーメンはその輪の中になかなか入れないでいた。
自分で調理する材料一式をテイクアウトとして販売するお店やチェーンは一部あるが、ラーメンは運んでいる間に麺が伸びてしまうので、テイクアウトや宅配には圧倒的に向かない。
弁当やサイドメニューを充実させたり、冷凍ラーメンを開発したりする店もあったが、体力のない個人店にはとうてい難しく、筆者が知る限りでもこのコロナ禍で閉店に追い込まれる店は数多い。
■そもそもラーメン店は薄利多売型
そもそもラーメン店は薄利多売型のビジネスだ。根っこにあるのは、古くて新しい「1000円の壁」という事実だ。
新型コロナウイルスの影響で、ラーメン店の倒産が近年稀に見る件数となりそうだ。
帝国データバンクが10月8日に発表した調査によると、ラーメン店の倒産は2020年1~9月に34件判明している。
この時点でここ20年で最多となる昨年(2019年)の36件に並ぶ勢いとなっており、このペースで倒産が続くと過去20年における年間最多倒産件数の更新がほぼ確実となっている。
緊急事態宣言下の休業要請はもちろん、コロナ感染を怖れた消費者が外食を手控える中、飲食店側はテイクアウトや宅配に力を入れている。
ところが、ラーメンはその輪の中になかなか入れないでいた。
自分で調理する材料一式をテイクアウトとして販売するお店やチェーンは一部あるが、ラーメンは運んでいる間に麺が伸びてしまうので、テイクアウトや宅配には圧倒的に向かない。
弁当やサイドメニューを充実させたり、冷凍ラーメンを開発したりする店もあったが、体力のない個人店にはとうてい難しく、筆者が知る限りでもこのコロナ禍で閉店に追い込まれる店は数多い。
■そもそもラーメン店は薄利多売型
そもそもラーメン店は薄利多売型のビジネスだ。根っこにあるのは、古くて新しい「1000円の壁」という事実だ。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603367076/
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
17: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:57:23.58 ID:q4AHMhIx
17: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:57:23.58 ID:q4AHMhIx
>>1
オロチョンラーメンおかわり!
オロチョンラーメンおかわり!
18: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:57:59.71 ID:mgDessdc
>>1
タイトルだけで盗用経済って分かる
タイトルだけで盗用経済って分かる
75: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:35:01.68 ID:NOTf98OD
>>1
ラーメン屋は狭い店が多く、男が多く、湯気が見えるからウイルス吸い込みそうで無理
ラーメン屋は狭い店が多く、男が多く、湯気が見えるからウイルス吸い込みそうで無理
103: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 22:24:30.84 ID:6IVuSv6P
>>1
ラーメン店って料理のド素人でも味の研究を重ねれば開けたりするからな
日本料理や中華料理やフランス料理みたいに修行の必要ないから初歩的なことも出来てない店が多い
ヒゲ生やしたり、態度悪かったり、汚かったり
ラーメン店って料理のド素人でも味の研究を重ねれば開けたりするからな
日本料理や中華料理やフランス料理みたいに修行の必要ないから初歩的なことも出来てない店が多い
ヒゲ生やしたり、態度悪かったり、汚かったり
109: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 22:42:06.09 ID:5s0PBw1G
>>103
ラーメン舐めるんじゃないよ!これがうちのやり方なんだよ!帰れ!
ラーメン舐めるんじゃないよ!これがうちのやり方なんだよ!帰れ!
277: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 16:07:26.72 ID:YDKv/H86
>>1
ラーメン屋って
平時でも大量に倒産して大量に新規参入してるもん
コロナでそれが嵩上げされただけだろ
ラーメン屋って
平時でも大量に倒産して大量に新規参入してるもん
コロナでそれが嵩上げされただけだろ
310: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 23:26:14.84 ID:4sadsAlV
>>277
レッドオーシャンの典型だからな
中小零細の参入撤退も極めて多くて、カレーのココイチみたいに寡占企業が存在しないし
レッドオーシャンの典型だからな
中小零細の参入撤退も極めて多くて、カレーのココイチみたいに寡占企業が存在しないし
285: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 17:45:56.68 ID:w7GM3wNp
>>1
うどん屋のテイクアウトが流行ってるのに
麺は延びるからダメだとか
そういう思考停止の馬鹿だから
潰れてるだけだよ
世の中のせいにすんな無能
うどん屋のテイクアウトが流行ってるのに
麺は延びるからダメだとか
そういう思考停止の馬鹿だから
潰れてるだけだよ
世の中のせいにすんな無能
391: 匿名だって真剣 2020/10/24(土) 19:39:15.28 ID:/7x189EC
>>1
・高カロリー
・高塩分
・高脂肪
・高価格
・高利益
必然であり、当然だろうなぁ
・高カロリー
・高塩分
・高脂肪
・高価格
・高利益
必然であり、当然だろうなぁ
393: 匿名だって真剣 2020/10/24(土) 19:41:02.68 ID:xInnku7U
>>391
炭水化物、塩分、油脂、課長の旨味
みんな麻薬的な依存性があるんだけどね
炭水化物、塩分、油脂、課長の旨味
みんな麻薬的な依存性があるんだけどね
398: 匿名だって真剣 2020/10/24(土) 21:22:50.88 ID:wDhl6XLd
>>393
課長なんかいくらでもくれてやるからウチのを引き取ってくれ。
課長なんかいくらでもくれてやるからウチのを引き取ってくれ。
499: 匿名だって真剣 2020/10/29(木) 03:34:26.90 ID:SHmPtVkF
>>398
うちの部長もお願いします
現場猫以上に○○ですが…
うちの部長もお願いします
現場猫以上に○○ですが…
470: 匿名だって真剣 2020/10/27(火) 19:09:55.87 ID:80gDJn7b
>>1
夜逃げ屋本舗ビジネスもあればよろしくお願いします。
消費者にとっては、ラーメンの価格帯を維持していただければ、いいだけです。
給料の問題は特にないです。
夜逃げ屋本舗ビジネスもあればよろしくお願いします。
消費者にとっては、ラーメンの価格帯を維持していただければ、いいだけです。
給料の問題は特にないです。
539: 匿名だって真剣 2020/11/07(土) 09:35:35.83 ID:3FamZR7a
>>1
だっていかないもーん
最後にいったのは一年半くらい前だ、
それも人に誘われたから。
だっていかないもーん
最後にいったのは一年半くらい前だ、
それも人に誘われたから。
2: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:46:10.95 ID:9Leme1pD
いっぱいできたから、普通にいっぱいつぶれるでしょ、アホらし
140: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 01:41:24.16 ID:j3u8h8Lj
>>2
せやな
多くなり過ぎたんもあるな
騒ぎすぎやな
せやな
多くなり過ぎたんもあるな
騒ぎすぎやな
3: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:46:33.59 ID:IC/DVD30
もともと飲食は持たないでしょ
4: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:46:58.71 ID:rLCIboC4
すべての事業を国の免許制にしてもいいかも
78: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:42:41.89 ID:TQrIbj4U
>>4
新しいジャンルで分類し難いものは免許もらい難くなり、他国に遅れを取る可能性もあるぞ
新しいジャンルで分類し難いものは免許もらい難くなり、他国に遅れを取る可能性もあるぞ
105: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 22:26:30.83 ID:F52DKm0I
>>4
チャレンジする人を国が潰すウルトラC政策だな
チャレンジする人を国が潰すウルトラC政策だな
195: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 08:39:43.48 ID:fx5PMikb
>>4
それ半分ドローンだろ
それ半分ドローンだろ
5: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:50:06.69 ID:e+2DOgOT
違法民泊の倒産ラッシュの勝ち。
185: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 08:14:13.76 ID:5+EQrj5a
>>5
そういうのは報道してないな
たぶんそうなんだろうけど
そういうのは報道してないな
たぶんそうなんだろうけど
6: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:50:08.23 ID:MTFqMIHM
もやしの山盛りを食って楽しいかのう
374: 匿名だって真剣 2020/10/24(土) 17:24:26.01 ID:wbuwgCi/
>>6
マジでこれ
ラーメンと言うもやし大盛り食って喜んでるアホばかり
マジでこれ
ラーメンと言うもやし大盛り食って喜んでるアホばかり
8: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:50:56.36 ID:P1F+xSGy
潰れてもまた湧いて出るから問題なし
9: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:51:10.68 ID:IPwm2q4V
高すぎ
不味すぎ
腕組みしてどや顔しすぎ
ラーメンなんていらないよね
不味すぎ
腕組みしてどや顔しすぎ
ラーメンなんていらないよね
104: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 22:26:30.64 ID:nV/EBlUP
>>9
概ねそのイメージしかないわ
概ねそのイメージしかないわ
135: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 00:55:33.74 ID:w/8uyAqA
>>9
おまけに、からだに悪い
おまけに、からだに悪い
10: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:52:16.76 ID:iG9uLCV2
マズいトコから消えていくなら悪くはないが
11: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:52:23.78 ID:xKPBrpMs
薄汚いヒゲ生やしたアンチャンが無駄に気取ってる業界だから潰れて当然。
13: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:54:04.32 ID:xrV4ks08
本当に美味しくてマトモな商売をやってるトコは生き残るだろうが、一過性のブームみたいな店は淘汰されるよ。
46: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:14:15.73 ID:RNkgNiQW
>>13
逆だな
資金力があり、次から次へと流行りに乗っかれる節操の無い店じゃないと逆境に堪えられない中規模以上のチェーンとかな
こだわりの、まともな店で堪えられるのはよほど溜め込んでいた店だけ
逆だな
資金力があり、次から次へと流行りに乗っかれる節操の無い店じゃないと逆境に堪えられない中規模以上のチェーンとかな
こだわりの、まともな店で堪えられるのはよほど溜め込んでいた店だけ
66: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:29:31.51 ID:cNEEPfBK
>>46
これな。
悲しいことだが、現実た。
これな。
悲しいことだが、現実た。
67: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:29:40.02 ID:/Ukgo/gx
>>46
資金力?
飲食店やってるヤツに資金力なんてねーよ。
業態を2つ変えたら漏れなく破産手続きさ。
資金力?
飲食店やってるヤツに資金力なんてねーよ。
業態を2つ変えたら漏れなく破産手続きさ。
409: 匿名だって真剣 2020/10/25(日) 07:51:18.86 ID:AfUYy503
>>46
チェーン店のらあめん花月嵐って店の味が大好きなんだけど、たしかにいろんなラーメン店と
ひっきりなしにコラボしてるね。でもラーメンの味なんて人の好き好きで、そこそこおいしければ
良いとも思うけどね
チェーン店のらあめん花月嵐って店の味が大好きなんだけど、たしかにいろんなラーメン店と
ひっきりなしにコラボしてるね。でもラーメンの味なんて人の好き好きで、そこそこおいしければ
良いとも思うけどね
14: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:55:47.11 ID:6mkK/j3W
缶のラーメン スープで充分。一杯350円なら大繁盛なのに。
16: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:56:46.42 ID:/5fClauQ
薄利多売なん?
306: 匿名だって真剣 2020/10/23(金) 21:34:32.73 ID:R3QxQLh+
>>16
1人単価考えたら薄利でしょ飲食全体がね
1人単価考えたら薄利でしょ飲食全体がね
367: 匿名だって真剣 2020/10/24(土) 17:02:44.68 ID:7d51UOsP
>>16
いやラーメンの原価なんてたかが知れてるからいっぱいの利益率はメチャ高いよ
普通の飲食店とは全然違うボッタクリに近い、だからこういう時は真っ先に淘汰される
いやラーメンの原価なんてたかが知れてるからいっぱいの利益率はメチャ高いよ
普通の飲食店とは全然違うボッタクリに近い、だからこういう時は真っ先に淘汰される
19: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 20:58:23.88 ID:Lo4mOjIp
コロナなんて関係ねぇ 黙って食えばええやろ
20: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:00:46.24 ID:zAIjB9rh
ラーメンて店で食べたら1000円くらいじゃん
インスタントラーメン自分で作ったら30円じゃん
インスタントラーメン自分で作ったら30円じゃん
21: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:02:28.88 ID:YFfVW66J
元々ラーメン屋は潰れては新しい店が出てくるの繰り返しだから気にしなくていい
28: 匿名だって真剣 2020/10/22(木) 21:05:21.70 ID:BiYvIoP0
本当に美味い、パーティションや換気等コロナ対策をしっかり行っている店は変わらず流行ってるよ
閉店しそう、閉店した店は不味くリピーターがいない、コロナ対策も十分ではない等の問題があるから
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp閉店しそう、閉店した店は不味くリピーターがいない、コロナ対策も十分ではない等の問題があるから
コメント
コメント一覧 (1)