1: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:03:20.60 ID:PeXH0AtW0● BE:896590257-PLT(21003)
佐賀市交通公園で6日、使用済みの信号機の入札会があった。信号機が売られるのは珍しいといい、ファンやその家族ら約10人が集まった。落札者がガッツポーズする場面もあった。
売られたのは車両用(縦約40センチ、横125センチ、重さ36キロ)四つと、歩行者用(縦約70センチ、横38センチ、重さ26キロ)八つ。子どもたちに交通ルールやマナーを学んでもらおうと約30年前に公園に設置された。老朽化に伴い昨年9月に撤去されたが、市民から譲ってほしいという要望が出ていた。
入札会では参加者が希望金額を紙に書いて職員に渡し、職員は最高金額の人を読み上げていった。この日の最高は車両用の6万円で、最低は歩行者用の3千円だった。
車両用一つ、歩行者用二つを計約5万円で落札したのは小学5年生の男の子(11)。3歳のころ、信号機の表示デザインの違いに興味を持って調べるうち、信号機の世界にのめり込んだ。父親とお金をためて参加したが、予定より二つも多く落札してしまったという。「置く場所がなく、お母さんに怒られる。おじいちゃんの家に隠したい」と話していた。
歩行者用を3万円で落札したパートの神崎拓さん(23)は全国の信号機を撮り歩いていて、集めた写真は6千枚以上という。「信号機を買うのは初めてで、心に残る時間だった」と感慨深げだった。家で眺めるという。
信号機は廃棄に5万円ほどかかるが、競売で約24万円が市に入る。市の担当者は「人が来るかどうか不安だったが、こんなに来ていただいてうれしい。
インテリアとして使われるのではないか」と話していた。
https://www.asahi.com/articles/ASP267475P26TTHB004.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002033_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002034_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002038_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002039_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002040_comm.jpg
売られたのは車両用(縦約40センチ、横125センチ、重さ36キロ)四つと、歩行者用(縦約70センチ、横38センチ、重さ26キロ)八つ。子どもたちに交通ルールやマナーを学んでもらおうと約30年前に公園に設置された。老朽化に伴い昨年9月に撤去されたが、市民から譲ってほしいという要望が出ていた。
入札会では参加者が希望金額を紙に書いて職員に渡し、職員は最高金額の人を読み上げていった。この日の最高は車両用の6万円で、最低は歩行者用の3千円だった。
車両用一つ、歩行者用二つを計約5万円で落札したのは小学5年生の男の子(11)。3歳のころ、信号機の表示デザインの違いに興味を持って調べるうち、信号機の世界にのめり込んだ。父親とお金をためて参加したが、予定より二つも多く落札してしまったという。「置く場所がなく、お母さんに怒られる。おじいちゃんの家に隠したい」と話していた。
歩行者用を3万円で落札したパートの神崎拓さん(23)は全国の信号機を撮り歩いていて、集めた写真は6千枚以上という。「信号機を買うのは初めてで、心に残る時間だった」と感慨深げだった。家で眺めるという。
信号機は廃棄に5万円ほどかかるが、競売で約24万円が市に入る。市の担当者は「人が来るかどうか不安だったが、こんなに来ていただいてうれしい。
インテリアとして使われるのではないか」と話していた。
https://www.asahi.com/articles/ASP267475P26TTHB004.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002033_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002034_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002038_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002039_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210206002040_comm.jpg
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612685000/
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
68: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:02:30.46 ID:XG9IAZI50
68: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:02:30.46 ID:XG9IAZI50
>>1
やっぱりデカいんだなあ
チョット置き場がないな
やっぱりデカいんだなあ
チョット置き場がないな
2: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:04:03.11 ID:aXV7lDZh0
しまった出遅れた
3: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:04:26.65 ID:cW1euEEi0
隠してどうするんや?
5: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:04:50.09 ID:p0O/vEV30
ガキのコメント草
6: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:06:39.45 ID:lbvLOvi50
これ点灯するのかな?
7: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:07:07.86 ID:EXUihT1S0
点滅させるための制御盤?とかもコミだよな?
8: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:07:08.14 ID:QEl0vDUJ0
そんなに好きなら日本信号に就職しろ
9: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:07:19.33 ID:ek07Siyc0
歩行者用のは京三の弁当箱か
10: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:07:41.53 ID:DqUoz6Qm0
信号機のファンて何よ
一日中交差点で歩行者信号が変わる度に手叩いて喜んでる子なら近所にいたけども
一日中交差点で歩行者信号が変わる度に手叩いて喜んでる子なら近所にいたけども
20: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:15:16.32 ID:Mm5yBaaq0
>>10
タモリ倶楽部に信号機マニア出てたな
タモリ倶楽部に信号機マニア出てたな
53: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:34:15.19 ID:DqUoz6Qm0
>>20
色んなマニアがいるんだなぁ
こんなん家にあってもデカいし邪魔なだけじゃんと思ってしまう
理解できないものでもマニアの話し聞くのは好きなんだけど
色んなマニアがいるんだなぁ
こんなん家にあってもデカいし邪魔なだけじゃんと思ってしまう
理解できないものでもマニアの話し聞くのは好きなんだけど
11: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:07:49.69 ID:F3NlbEC80
じぃさんw
12: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:08:13.05 ID:F5GL1oNE0
信号機て故障しないのが凄い品質だよな
13: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:10:08.59 ID:NjQEVhDi0
>>12
故障しないのに
アホみたいな短サイクルで新しい信号機と交換しまくり。
ホントに酷い癒着業界だわ。
故障しないのに
アホみたいな短サイクルで新しい信号機と交換しまくり。
ホントに酷い癒着業界だわ。
15: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:11:45.50 ID:LQfLDKD90
>>13
悔しかったら信号機製作会社に就職しろよ
悔しかったら信号機製作会社に就職しろよ
16: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:11:54.03 ID:LvCymMGC0
>>13
交換してるから故障しないんじゃねえの
交換してるから故障しないんじゃねえの
38: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:22:09.91 ID:tmd8Q71b0
>>16
この回答に限るな
故障の前に短期で取り替え。良いと思う。
あれこそ故障がヤバいものはない
この回答に限るな
故障の前に短期で取り替え。良いと思う。
あれこそ故障がヤバいものはない
54: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:36:24.04 ID:NjQEVhDi0
>>16
長寿命なLED信号機に変えても
交換サイクル変わっていないぞ?
長寿命なLED信号機に変えても
交換サイクル変わっていないぞ?
73: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:13:20.25 ID:fnS7ssr00
>>54
定期メンテでも防げない故障はあるから照明が長寿命になってもあんま関係ないんじゃね
LEDが重宝されてるのは視認性がいいからだろうし
定期メンテでも防げない故障はあるから照明が長寿命になってもあんま関係ないんじゃね
LEDが重宝されてるのは視認性がいいからだろうし
19: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:13:51.35 ID:6I8ODjGA0
>>13
そりゃ事故の元になるからな
そりゃ事故の元になるからな
22: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:16:12.18 ID:ptKg7ra00
>>13
故障してから変えるんじゃ遅いだろ
故障してから変えるんじゃ遅いだろ
23: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:16:43.93 ID:F3NlbEC80
>>13
政商三菱電機が作ってますwww
政商三菱電機が作ってますwww
71: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:09:27.90 ID:CxKapePw0
>>13
アソコの信号機
壊れててずーっと赤信号とか
制御盤が壊れててランダムでどれかがつくとか
いつでも全部青信号とか
壊れてからじゃ遅いのよ
アソコの信号機
壊れててずーっと赤信号とか
制御盤が壊れててランダムでどれかがつくとか
いつでも全部青信号とか
壊れてからじゃ遅いのよ
72: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:10:11.30 ID:OsdoVsSG0
>>71
ドリフのコント思い出した
ドリフのコント思い出した
14: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:10:40.52 ID:TfmDBYyc0
お忍びで悠仁いる?
17: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:12:10.76 ID:OsdoVsSG0
>>14
殿下なら新品の製造工場でいいだろ
殿下なら新品の製造工場でいいだろ
18: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:13:31.55 ID:pQOFNBK70
アドレス制御してゲーミング信号機にしろ
42: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:24:17.32 ID:tmd8Q71b0
>>18
自分で遊ぶ分に関しては、
リレー回路組めるなら非常に簡単な類だよ。
自分で遊ぶ分に関しては、
リレー回路組めるなら非常に簡単な類だよ。
21: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:15:26.31 ID:+JELbC1l0
点灯できるならちょっと欲しい
24: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:16:44.80 ID:QPm5cg1p0
前にテレビに出てた
兄弟で信号機巡りしてた子供かな?
兄弟で信号機巡りしてた子供かな?
25: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:16:53.90 ID:yzX/87cx0
こうして見るとデカイな
28: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:17:36.82 ID:5CQ7+DKy0
クソでかいな
29: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:18:00.84 ID:64TsYuHg0
カッコウのテーマは流れますか
30: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:18:14.11 ID:4jcgaim90
ゴミ捨てに処分費がかかるけど、うまいこと売れてよかったよかった
アップガレージとかハードオフにゴミ持ってくのと同じ感覚
アップガレージとかハードオフにゴミ持ってくのと同じ感覚
31: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:18:31.58 ID:KJy+YgDF0
信号機に適合する電球はそのへんで売ってるのかな?
32: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:18:33.68 ID:2fsLvC6+0
これ取材しに行ったついでに落札して帰りに山に捨てればもう一個記事かけるんじゃね
33: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:18:36.66 ID:ex6Qpldo0
いろんな「フアン」がいるもんだなや
34: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:19:19.90 ID:D0eNXA9o0
赤の電球が切れていたので交番に行ったら、警官がすっ飛んでいったわ。
40: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:23:29.88 ID:KJy+YgDF0
>>34
そら信号機故障で事故が起きたら警察の責任になるからな
そら信号機故障で事故が起きたら警察の責任になるからな
35: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:20:21.92 ID:+YbCENmZ0
結構安く買えるんだな
要らないけど
要らないけど
36: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:21:38.12 ID:wEvYXeOK0
偶然交換工事の前通ったことあるけど足元にあるとデカイもんだわ
37: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:21:46.17 ID:Mm5yBaaq0
広い庭だったら置いておいたらある意味風情があるかもしれん
39: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:22:35.35 ID:wUIL5mqg0
タモリ倶楽部の京三回はマニアじゃなくてもなかなか面白かった
41: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:23:35.63 ID:6LHYQRSc0
廃棄処分にも金かかるのに
48: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:29:28.34 ID:tmd8Q71b0
>>41
こんな物買うくらいの奴なら
分別して鉄だけにして鉄くず屋に出せば小遣い程度くれて
他は適当に砕いて不燃に出すくらいはできるだろ。
ほぼゼロ
こんな物買うくらいの奴なら
分別して鉄だけにして鉄くず屋に出せば小遣い程度くれて
他は適当に砕いて不燃に出すくらいはできるだろ。
ほぼゼロ
43: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:25:19.12 ID:qNprB46y0
最近の薄っぺらいヤツは便りなさげでいまいちだな。
44: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:25:46.03
こんなの業者に頼めば無料で貰えるのにアホだなw
45: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:26:07.69 ID:qw0569qP0
なんにでもマニアはおるなぁ・・・
49: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:29:59.16 ID:WhkoyQr50
半感知信号のとこで二輪車用ボタンなんてのあるんやな(´・ω・`)おさんでもセンサー反応してくれるのだろうけど
51: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:31:05.72 ID:ek07Siyc0
金ないところはLED化で撤去した中古で交換とか普通にやってるな
酷いと同じ交差点でメーカーとかバラバラとか、1つだけなぜか新品のLEDになってる
酷いと同じ交差点でメーカーとかバラバラとか、1つだけなぜか新品のLEDになってる
52: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:32:28.05 ID:eAUjZONK0
要らなくなった時に処分できるんか?
55: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:38:33.82 ID:rSDST1m30
マツコのなんかの番組でも見たな、信号機マニア
基本的なのは興味ないけど確かに変則な信号機は面白かった
基本的なのは興味ないけど確かに変則な信号機は面白かった
58: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:43:51.15 ID:0xyDzu8+0
たまに頭の中で「あれ? 信号機って青と赤 どっちが右でどっちが左だったっけ?」って混乱する事ない? ないですか そうですか
60: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:49:40.53 ID:OsdoVsSG0
>>58
赤はREDでRがあるから右
青はBLUEでLがあるから左
赤はREDでRがあるから右
青はBLUEでLがあるから左
61: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:51:44.08 ID:RJ+5alXt0
>>58
ゲシュタルト崩壊 という
「あれ?あの3色の街灯なんだっけ?
赤と青と黄色、ゴレンジャーですか?
赤になったらGO!だな!!きっと」
ゲシュタルト崩壊 という
「あれ?あの3色の街灯なんだっけ?
赤と青と黄色、ゴレンジャーですか?
赤になったらGO!だな!!きっと」
64: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:55:59.59 ID:Hjl6VFUg0
>>58
運転するな
運転するな
69: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:05:17.89 ID:IKytjyK70
>>58
街路樹が延びてきたときに隠れにくい右側が赤
街路樹が延びてきたときに隠れにくい右側が赤
59: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:45:46.78 ID:SBLeuEgn0
送料無料?
65: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:56:22.18 ID:PRi1CRLX0
京三製作所、この間火事になってたな
66: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 17:58:16.35 ID:Y72NIdkM0
通学の子供たちを守り続けたペラペラの太郎さんも¥8000で落札されてた。
67: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:00:28.92 ID:SJPfgtRW0
サンドと芦田の番組に出てなかった?
兄弟で信号マニアな子達
兄弟で信号マニアな子達
76: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:27:10.02 ID:13o9ar4r0
古い信号機だな
最近は薄いの多いよね
最近は薄いの多いよね
78: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:37:18.06 ID:OQFW8gAp0
身近で見るとでかいな
79: 匿名だって真剣 2021/02/07(日) 18:38:57.22 ID:7KAPrWtH0
最近はLEDで熱を持たないから、雪が溶けなくて見えなくなる
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
コメント