1: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:21:13.87 ID:0J/Mlc/y9
2023.02.26 10:32
ここ最近の『YOASOBI』といえばアニメのタイアップ曲ばかり…。4月から放送されるテレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマもYOASOBIが務めることになったのだが、アニメファンはあまり快く思っていないようだ。
YOASOBIといえば、コンポーザーのAyaseとボーカルのikuraからなる〝小説を音楽にするユニット〟。【推しの子】のオープニング主題歌『アイドル』も、原作者の赤坂アカが書き下ろした小説をもとに制作されている。
ちなみに「アイドル」はアニメ本予告動画で一部を聴くことが可能で、放送に先駆けて映画館で先行上映される『【推しの子】Mother and Children』でフル尺が解禁になるという。
これまでもYOASOBIは数々のアニメとタイアップし、その度に高い評価を得てきた。
だが、さすがにファンも飽き飽きしているようで、SNS上には《まーたYOASOBIのゴリ押しかよ》《もっと若手で、アニメの内容に合ってるアーティストを起用するかと思ってた》《YOASOBIってタイアップばっかりだな》《推しの子なのに、主題歌にアイドル使わないんだ…》《内容的にBiSHの方が適任だった気がするんだけど》などネガティブな意見が続出している。
海外人気の秘訣はアニソンにあり?
「確かに近頃のYOASOBIはアニメのタイアップ曲ばかりで、もはやアニソンアーティストと化しています。たとえば昨年11月にリリースされた『祝福』は、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(TBS系)のオープニング主題歌。『怪物』と『優しい彗星』は、それぞれアニメ『BEASTARS ビースターズ』(フジテレビ系)第2期のオープニング&エンディング曲でした。
Ayaseの新曲『SHOCK!』も、今年1月から放送が始まったアニメ『Buddy Daddies』(TOKYO MX ほか)のオープニング主題歌に起用されています。
何かしらの後ろ盾がないと聴かれないのか、はたまたアニメの制作会社がこぞってオファーしているのか、どちらにせよ〝アニソンアーティスト〟と言われても仕方のない状況ですね」(音楽ライター)
数々のアニメとタイアップを果たした恩恵なのか、YOASOBIの海外人気は凄まじいものがある。『Spotify』が昨年末に発表した〝海外で最も再生された国内アーティスト〟では、YOASOBIが2年連続1位を獲得。〝海外で再生された日本の音楽ランキング〟でもLiSAの『紅蓮華』やEveの『廻廻奇譚』を抑え、2位に『夜に駆ける』がランクインしていた。
ただ、あくまで海外から求められているのはJ-POPとしてのYOASOBIのようで、英語版の楽曲はさっぱりな様子。
日本語版「祝福」のMVが3600万再生を記録する中、英語版の『The Blessing』は135万回で頭打ち。英語版のMVで最も再生回数が取れている『Monster』は517万回を記録しているが、億単位の再生回数も珍しくはないYOASOBIにしては微妙な数字だろう。
英語版が受け入れられていない以上、海外での人気を維持するためには、やはり日本が世界に誇るアニメとのタイアップが1番効果的なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/412122
ここ最近の『YOASOBI』といえばアニメのタイアップ曲ばかり…。4月から放送されるテレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマもYOASOBIが務めることになったのだが、アニメファンはあまり快く思っていないようだ。
YOASOBIといえば、コンポーザーのAyaseとボーカルのikuraからなる〝小説を音楽にするユニット〟。【推しの子】のオープニング主題歌『アイドル』も、原作者の赤坂アカが書き下ろした小説をもとに制作されている。
ちなみに「アイドル」はアニメ本予告動画で一部を聴くことが可能で、放送に先駆けて映画館で先行上映される『【推しの子】Mother and Children』でフル尺が解禁になるという。
これまでもYOASOBIは数々のアニメとタイアップし、その度に高い評価を得てきた。
だが、さすがにファンも飽き飽きしているようで、SNS上には《まーたYOASOBIのゴリ押しかよ》《もっと若手で、アニメの内容に合ってるアーティストを起用するかと思ってた》《YOASOBIってタイアップばっかりだな》《推しの子なのに、主題歌にアイドル使わないんだ…》《内容的にBiSHの方が適任だった気がするんだけど》などネガティブな意見が続出している。
海外人気の秘訣はアニソンにあり?
「確かに近頃のYOASOBIはアニメのタイアップ曲ばかりで、もはやアニソンアーティストと化しています。たとえば昨年11月にリリースされた『祝福』は、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(TBS系)のオープニング主題歌。『怪物』と『優しい彗星』は、それぞれアニメ『BEASTARS ビースターズ』(フジテレビ系)第2期のオープニング&エンディング曲でした。
Ayaseの新曲『SHOCK!』も、今年1月から放送が始まったアニメ『Buddy Daddies』(TOKYO MX ほか)のオープニング主題歌に起用されています。
何かしらの後ろ盾がないと聴かれないのか、はたまたアニメの制作会社がこぞってオファーしているのか、どちらにせよ〝アニソンアーティスト〟と言われても仕方のない状況ですね」(音楽ライター)
数々のアニメとタイアップを果たした恩恵なのか、YOASOBIの海外人気は凄まじいものがある。『Spotify』が昨年末に発表した〝海外で最も再生された国内アーティスト〟では、YOASOBIが2年連続1位を獲得。〝海外で再生された日本の音楽ランキング〟でもLiSAの『紅蓮華』やEveの『廻廻奇譚』を抑え、2位に『夜に駆ける』がランクインしていた。
ただ、あくまで海外から求められているのはJ-POPとしてのYOASOBIのようで、英語版の楽曲はさっぱりな様子。
日本語版「祝福」のMVが3600万再生を記録する中、英語版の『The Blessing』は135万回で頭打ち。英語版のMVで最も再生回数が取れている『Monster』は517万回を記録しているが、億単位の再生回数も珍しくはないYOASOBIにしては微妙な数字だろう。
英語版が受け入れられていない以上、海外での人気を維持するためには、やはり日本が世界に誇るアニメとのタイアップが1番効果的なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/412122
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677381673/
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
52: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:49:18.92 ID:DHwi+VPS0
>>1
ソニー系なら当たり前のことなのに今更
ソニー系なら当たり前のことなのに今更
136: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:01:57.77 ID:Y0TQ9fed0
>>1
LiSAってのとはまた別の人??
LiSAってのとはまた別の人??
149: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:25:07.78 ID:PCV6aqxp0
>>1
持ち上げて持ち上げて持ち上げて落とす―
持ち上げて持ち上げて持ち上げて落とすー
この繰り返しにマスゴミ
持ち上げて持ち上げて持ち上げて落とす―
持ち上げて持ち上げて持ち上げて落とすー
この繰り返しにマスゴミ
152: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:27:27.47 ID:XaTlMLb/0
>>1
「海外展開するなら英語歌詞にしなくちゃ」みたいな発想はもう古いと思うなぁ
日本の音楽リスナーだってスペイン語歌詞だろうとイタリア語歌詞だろうと曲(リズム?メロディ?)がよければ気にせず聞いちゃうし
自国語訳した歌詞カードや歌詞サイトが別途あれば十分みたいな聞き方をしてる人が世界中増えて来てるんじゃないの
「海外展開するなら英語歌詞にしなくちゃ」みたいな発想はもう古いと思うなぁ
日本の音楽リスナーだってスペイン語歌詞だろうとイタリア語歌詞だろうと曲(リズム?メロディ?)がよければ気にせず聞いちゃうし
自国語訳した歌詞カードや歌詞サイトが別途あれば十分みたいな聞き方をしてる人が世界中増えて来てるんじゃないの
159: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:43:44.83 ID:XaTlMLb/0
>>1
YOASOBIに関しては「小説を題材に歌詞を作る」と言う縛り(orコンセプト)でやってるユニットだから
昭和の大昔から「ノベライズ」と言う派生展開をして来たアニメ制作側にしてみれば
YOASOBI主題歌はノベライズからのさらなる派生でしかないし、作品の世界観やコンセプトをあれこれ説明してやらなくても
「これ読め」と小説を渡せば勝手にカッコいいのが上がってくるから楽なんじゃないの
YOASOBIに関しては「小説を題材に歌詞を作る」と言う縛り(orコンセプト)でやってるユニットだから
昭和の大昔から「ノベライズ」と言う派生展開をして来たアニメ制作側にしてみれば
YOASOBI主題歌はノベライズからのさらなる派生でしかないし、作品の世界観やコンセプトをあれこれ説明してやらなくても
「これ読め」と小説を渡せば勝手にカッコいいのが上がってくるから楽なんじゃないの
282: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 22:29:46.20 ID:hJDw4QvT0
>>1
若者はみんなアニオタかと思うくらいアニメ見る奴が増えたな
若者はみんなアニオタかと思うくらいアニメ見る奴が増えたな
297: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 02:53:15.49 ID:WHKvlppN0
>>282
実写ドラマに比べるとストーリーやカットの展開テンポが早くて
1話30分弱と耳目を拘束される時間も短いからね
実写ドラマに比べるとストーリーやカットの展開テンポが早くて
1話30分弱と耳目を拘束される時間も短いからね
298: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 02:56:55.91 ID:vkmvM1kD0
>>297
それ以前にアニメのほうが実写より面白くなってしまったから
ドラマや邦画よりも漫画アニメゲームの方に才能が集まる
人間の汚い顔を見るより絵のほうが美しい
声優は芸能人よりブサイクだけど圧倒的に声がよく芝居がうまい
それ以前にアニメのほうが実写より面白くなってしまったから
ドラマや邦画よりも漫画アニメゲームの方に才能が集まる
人間の汚い顔を見るより絵のほうが美しい
声優は芸能人よりブサイクだけど圧倒的に声がよく芝居がうまい
362: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 21:14:18.20 ID:CFy4WBQ50
>>298
今は声優にルックス負けている連中ばっかだろ
女優も俳優も微妙
今は声優にルックス負けている連中ばっかだろ
女優も俳優も微妙
329: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 15:15:25.31 ID:Nvm3u04e0
>>1
アイドルってハロプロとか坂道とかか?嫌だわ
Bishもどうなんだ?違くない?
アイドルってハロプロとか坂道とかか?嫌だわ
Bishもどうなんだ?違くない?
2: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:21:55.09 ID:tweWtyAG0
ガンダムもだっけ?
7: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:23:54.59 ID:8H4f41Pa0
>>2
うん。祝福
うん。祝福
308: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 05:09:39.43 ID:AksqvRNx0
>>7
祝福と言いながら実は呪い
祝福と言いながら実は呪い
5: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:22:37.71 ID:5fVTBVqZ0
たまに全然合ってない奴いるよな
王様ランキングのバウンディとか酷かった
王様ランキングのバウンディとか酷かった
16: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:30:06.75 ID:66l4PFKe0
>>5
歌詞も王様ランキングに合ってたしアニメOP2の出来も良かったと思うけど
歌詞も王様ランキングに合ってたしアニメOP2の出来も良かったと思うけど
91: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:16:50.66 ID:8aY6sak20
>>5
アレはよかったと思ったぞ
アレはよかったと思ったぞ
100: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:22:56.75 ID:S7/qdnlz0
>>5
俺は今でも口ずさんでしまうけどな
俺は今でも口ずさんでしまうけどな
210: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 17:00:28.18 ID:DvA6Ib1a0
>>5
またまたぁ
再生回数増やそうと言う営業の社員かな?
公式動画見て涙出たじゃんか
あれはアニメ史上に残る傑作だろ
またまたぁ
再生回数増やそうと言う営業の社員かな?
公式動画見て涙出たじゃんか
あれはアニメ史上に残る傑作だろ
6: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:23:43.56 ID:O2xwAqDY0
アニソンは細く長く食っていけるからいいんじゃないの
72: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:00:15.82 ID:vwNz9Q4d0
>>6
アニソンたって、昔みたいに歌詞にアニメのタイトルや主人公の名前を入れる訳じゃ無いからな。
タイアップでしか利用していないのが丸わかりで萎える。水木一郎アニキの爪の垢を煎じてやりたい。
アニソンたって、昔みたいに歌詞にアニメのタイトルや主人公の名前を入れる訳じゃ無いからな。
タイアップでしか利用していないのが丸わかりで萎える。水木一郎アニキの爪の垢を煎じてやりたい。
121: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:47:48.58 ID:wIHTmmpc0
>>72
今の歌手はちゃんとアニメを研究して曲書いてるぞ
90年代とは違う
今の歌手はちゃんとアニメを研究して曲書いてるぞ
90年代とは違う
122: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:49:29.69 ID:Awr4pz9z0
>>121
アニメの内容に沿いつつ自分の曲として成立するように作ってるのが多いね
アニメの内容に沿いつつ自分の曲として成立するように作ってるのが多いね
138: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:07:11.75 ID:F7HzJMeA0
>>121
それ言う奴いるけど、当時まだオタクを隠す風潮の中
クラスの奴とカラオケ行っても「アニソン」じゃなく流行りのアーティストの曲歌えて助かったんだぞ
さらにアニヲタと一般的な歌手のオタクの垣根も無くなってきて
今のアニヲタがでけぇツラできるようになった始まりみたいなもんなのに
簡単に悪とするなよ
それ言う奴いるけど、当時まだオタクを隠す風潮の中
クラスの奴とカラオケ行っても「アニソン」じゃなく流行りのアーティストの曲歌えて助かったんだぞ
さらにアニヲタと一般的な歌手のオタクの垣根も無くなってきて
今のアニヲタがでけぇツラできるようになった始まりみたいなもんなのに
簡単に悪とするなよ
140: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:10:28.57 ID:wIHTmmpc0
>>138
別に悪とは言ってないぞ
当時ビーイングとソニーがそういうの席巻してたが
まあソニーは明らかに悪にいれても良い部類だと思う
るろうに剣心のそばかすとかマジで意味わからんし
別に悪とは言ってないぞ
当時ビーイングとソニーがそういうの席巻してたが
まあソニーは明らかに悪にいれても良い部類だと思う
るろうに剣心のそばかすとかマジで意味わからんし
154: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:33:39.70 ID:F7HzJMeA0
>>140
すまんがソニーの方がヲタくさくなくて助かったな
年頃や時代もあってむしろアニソンぽくない方が嬉しかった
そういう人が多かったからウケたんじゃないか?
アーティスト側もアニメ側も当時のヲタもWin-Win-Winだったんだろ
必要な時代だったんだよ
すまんがソニーの方がヲタくさくなくて助かったな
年頃や時代もあってむしろアニソンぽくない方が嬉しかった
そういう人が多かったからウケたんじゃないか?
アーティスト側もアニメ側も当時のヲタもWin-Win-Winだったんだろ
必要な時代だったんだよ
8: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:23:55.59 ID:ozjo7fP60
ガンダムはミスマッチ感が良かった
推しの子はピッタリだろ
大奥が一番合ってないけど
推しの子はピッタリだろ
大奥が一番合ってないけど
9: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:25:24.30 ID:EzGfNEL/0
YOASOBIだけじゃなく幾田りら名義でもタイアップやってるからさすがにもういいわってなってる
イラッとする
イラッとする
124: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:51:37.69 ID:XzJYirSo0
>>9
大奥にこいつの声流れてきてウヘァってなった
大奥にこいつの声流れてきてウヘァってなった
10: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:25:55.62 ID:Naq+kqME0
ソニーを知らないからそんなメンタルに陥る
11: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:28:52.67 ID:Qis5pxfd0
《もっと若手で、アニメの内容に合ってるアーティストを起用するかと思ってた》
東京リベンジャーズの主題歌歌ってる人達とか、
しっかり作品に合わせて歌詞や曲を練ってる人もいるけど。
いっちょ噛みが一番駄目。
東京リベンジャーズの主題歌歌ってる人達とか、
しっかり作品に合わせて歌詞や曲を練ってる人もいるけど。
いっちょ噛みが一番駄目。
33: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:40:26.03 ID:SvAOOyKe0
>>11
オリジナルアニメだとOP/EDしか担当しないアーティストに
シナリオ教えて監修して、なんてアニメ制作側が嫌じゃねーかな
オリジナルアニメだとOP/EDしか担当しないアーティストに
シナリオ教えて監修して、なんてアニメ制作側が嫌じゃねーかな
46: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:45:37.92 ID:Qis5pxfd0
>>33
コンセプトはあるから多少の読解力があれば大外しや明後日の方向ってのは無いかと。
コンセプトはあるから多少の読解力があれば大外しや明後日の方向ってのは無いかと。
112: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 13:38:07.06 ID:AY8KLYfU0
>>11
ビーイング「せやな」
ビーイング「せやな」
14: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 12:29:16.50 ID:P6Dqj5gX0
YOASOBIのファンがウンザリじゃなくて
アニメファンがYOASOBIにウンザリなのか
アニメファンがYOASOBIにウンザリなのか
296: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 02:51:19.48 ID:xo0MCW9r0
>>14
YOASOBIのファンは納得してるのか
YOASOBIのファンは納得してるのか
135: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 14:00:17.73 ID:A9XrOZul0
181: 匿名だって真剣 2023/02/26(日) 15:31:00.01 ID:A9XrOZul0
ウチの町はガンダムに食わせてもらっているからガンダムとのタイアップは悪く言わないがね
https://i.imgur.com/N2ySuMm.jpg
https://i.imgur.com/N2ySuMm.jpg
294: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 02:08:42.69 ID:Sl+10HPK0
303: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 04:31:16.47 ID:00rC7zSS0
>>294
ことうつみのゴリ押しがち
電通の関係者だっけ
ことうつみのゴリ押しがち
電通の関係者だっけ
349: 匿名だって真剣 2023/02/27(月) 16:57:15.82 ID:gGWiJ7Hk0
もう少し色気あるセクシーな衣装着てほしい
コメント
コメント一覧 (4)
>自国語訳した歌詞カードや歌詞サイトが別途あれば十分みたいな聞き方をしてる人が世界中増えて来てるんじゃないの
ズレてるわ。日本語が受け入れられてるわけじゃなく「あくまでアニメとセットの日本語」が受け入れられてるっての現状ということ。
それは喜多郎が受けたり80年代シティポップが受けたりするのと同じで一種のエキゾシズムの域を出てないわけよ。古いとか新しいの問題じゃない。
ヨーロッパで母国語が英語でない国々だって海外展開を視野に入れてる楽曲は基本英語だからな。
denshoubai
が
しました
K-POOPなんかよりはまだマシだと思ってるけどな
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました
denshoubai
が
しました